※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[501]森崎名無しさん:2011/07/25(月) 21:08:10 ID:??? 結果論で【滅茶苦茶】とまでいうかよ… 最初の賭けさえ越えてしまえばうまくいく確率は決して低くなかったぜ
[502]森崎名無しさん:2011/07/25(月) 21:09:41 ID:??? 結果論?
[503]森崎名無しさん:2011/07/25(月) 21:30:38 ID:??? あそこで攻めたことを間違いとか目茶苦茶とは言えないでしょ シニョーリに渡った時点においては、一度落ち着かせるべきだったと言えるけど
[504]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/26(火) 13:41:29 ID:??? 皆さーん、乙や感想や議論感謝します。 更新のやる気に変換される強い味方! 他の外伝では言われている事ですが、こちらでも改めて申し上げます。 決定された選択肢、そこから導かれた結果に対する批判的な言葉は御勘弁下さい。 “ここが悪かったから、ここを直すべき。” “ここをこうしていればこの失敗はなかった。” ・・・と言った感じの建設的な内容であれば歓迎致します。 今回については、ハーフタイムで予想したのと違いすぎる状況が生まれましたからね。 状況は流動的に変化しますし、それによって正しい対応にも変化が起こります。 つまり、何が正解だったのか・・・それを精密に把握するのが困難だったと思います。 そしてそれ以前に今回は引きのせいでしたよねw ただ、この様な状況が不明の時、まずは守備ありきというのがアンザーニ監督の教えです。 今回はそうでもなかったですが、ゴリ押しや攻撃ありきの考え方では、今後勝ち難くなっていくと思います。 そんな感じなスレですが、最近ラスボスに対して勝ち目があるのかと言う悩みが頭から離れません。 能力・スキル表を見ていて、ラスボスがあまりに極道すぎるだろと感じるのです。 かと言って自チームが強すぎると相対的に他のチームが弱くなりますし、 主人公一人を特別扱いで強くしてもチームが勝てるゲーム性じゃあないですし。 いやー、どうしましょうw (ま、どうにか巧くやってみせますがw)
[505]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/26(火) 22:41:13 ID:??? 『シニョーリ アクセルスピンシュート( ダイヤK )74+( 5 + 6 )+(クラッキ、軽症±0)=85』 ミュラー ブロック( スペード7 )64+( 1 + 6 )+(人数補正+1)=72 『スペルマン ブロック( クラブ6 )65+( 5 + 6 )+(人数補正+1)=77』 中山 ブロック( クラブ8 )68+( 5 + 1 )+(人数補正+1)=75 【シュート】−【クリアorブロックMax】≧6 → シュートは邪魔される事なく放たれた。 シニョーリ アクセルスピンシュート=85 ラムカーネ パンチング(スペード2 )72+( 3 + 1 )+(システム限界- 6 )=70 【シュート】−【セービング】≧2→ゴールに突き刺さった! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ラムカーネ「クゥッ・・・・・」 モヤっと視界が白く濁るのをラムカーネは感じていた。 自分というデバイスが、ゼロというシステムに殺傷を促されていると知覚している時はまだ良い状態だ。 最適な防衛行動が何なのかという事と、それが間違った行動という判断力が残っているからである。 しかしゼロの増長が肥大化すると、意識と無意識の全てをその抑制に傾けなければならない。 今はその狭間の時間帯・・・ラムカーネの意識は波に溺れているような状態だった。 まるでショック症状で血流が衰弱している時のように、その視界はチカチカと朧に映る。 シニョーリがアクセルスピンシュートの体勢に入ったのは、まさにそんなタイミングだったのだ。 シニョーリ「いっけぇーー! アクセルスピンシュートだぜ!!!」 クルリと背を向けながら、軽く浮かせた球を狙い撃ち・・・そして左足を軸にした180度の回転。 一連の動作には一切の不自然さが見られず、まるで水が流れるような滑らかさを以って為されていた。
[506]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/26(火) 22:42:20 ID:??? グググッ ギュイィーーーーーーーン!!! 遠心力がほぼ100%の効率でボールへ伝動し、やや物足りないシニョーリのキック力を補佐した。 単純にエネルギーが増すだけでなく、ボールが足から離れるタイミングを惑わせる。 その上、今回はボールに特殊な回転が乗っかっていた。 僅かなスクリュー回転・・・ボールの減速が軽くなり、シュートの“伸び”が一味違った。 ギュオォォォォォォォォォンンッ!!!! スペルマン「速いっ・・・!!」 ミュラー「い、いや・・・それよりも!!!」 中山「目ですら追いきれない!?」 撃たせたシュートを止めるべくゴール前に集っていたDF陣が、まるで無力に貫かれていた。 アクセルスピンシュートは彼等の必死さを嘲笑い、その視線の外を潜り抜けていく。 そしてその先ではラムカーネが白んだ視界の中、必死に拳を突き出していた。 ラムカーネ「・・・・・・」 だがそれも、抵抗としてはあまりに小さくささやかな物に過ぎなかった。 それほどにシニョーリのアクセルスピンシュートは圧巻の威力だったのである。
[507]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/26(火) 22:43:31 ID:??? ズキュゥゥゥゥゥゥゥゥゥン シニョーリ「へへン、ちょろいね!」 ゴールネットへ綺麗に突き刺さったボールを確認し、シニョーリは満足そうに口癖を言い放った。 まだ後半のエンジンが温まりきっていない筈のパルマが、同点ゴールを決めた事の証明である。 ピィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!! フィオレンティーナ 1−1 パルマ ============================================= 前半ロスタイム ブンナーク マルコ→センタリング→ブンナークキャリバー (通算8得点) 後半8分 シニョーリ ドリブル→アクセルスピンシュート (通算16得点) ******** すみませんが本日は選択肢やカードなく、これだけです。 さようならららら
[508]森崎名無しさん:2011/07/26(火) 22:45:44 ID:??? ラ・オツデシタタタタ
[509]森崎名無しさん:2011/07/26(火) 22:54:34 ID:??? ラ・オツデシタ!
[510]森崎名無しさん:2011/07/27(水) 16:24:24 ID:??? シニョーリ16得点て…これでもカンピオーネ加入は許されないのだろうか?w
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24