※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[525]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 15:16:15 ID:??? >>520-521 実はダイヤ2ってとこも前回と同じだったりしました。 つまりこのスレでは“幸運のダイヤ2さん”なんだよーー! ・・・・・・微妙 >>523 私も負けずに【炎のスレ主】として「高速更新(1/4、更新速度+4)」を発動させ・・・・・ムリムリムリ >>524 うちのスレだけで通じる合言葉 ラ・オツカンシャ ============================================= > 「隠れスキル・逆境に強い」発動?→ ダイヤ2 > 《ダイヤ》 必殺技発動率上昇…炎の三杉モード ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ここから間もなく、暫くは敵の攻撃を耐え続けなければならなくなる。 こちらがリードしていればメンタル的な不利はそう無いが…スコアは今さっき同点とされてしまった。 フィオレンティーナには一切の余裕がなく、ただただ耐えなければならない。 一応攻撃に転じる機が来れば状況は変わる予定だが、それがいつ来るのかも知れない。 即ち、勝利に向けた精神的な拠り所も中々に見出しづらい状況となってしまっていた。 三杉「これが逆境だ…」 ゴゴゴゴゴゴゴ そう意識するや否や、三杉が内に秘めている炎が急激に燃え盛り始めた。 敵が強すぎたり、どうにも先の見えぬ苦境に立たされた時…三杉はこの様に原作・島本和彦風になる。 三杉淳も男の子だと言う事だろう。 今の状況が自らのミスの結果で生まれたと考えている彼が燃えるのは少々おかしいかも知れないが… そんな過去は一旦捨て去るのだ。 これは理屈じゃない。 男にはやらねばならぬ時があるのだから。
[526]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 15:17:38 ID:??? 三杉(さて、今の状況を改めて見直そう。 まずクオーレがフィールドに戻り、人数的にはイーブン… ただクオーレの調子が上がり始めるまでは、あと2分かそこらは余裕がある。) これだけ考えると、自分達のキックオフで始まる次のプレイにはまだ幾分か選択の余地がありそうだ。 具体的には三杉と新田の2人共が攻め上がったり、サイド攻撃を狙ったりなどだが。 しかし攻撃のさなかにボールを奪われ、敵のカウンターという状況になり… それがクオーレの“時間”となるタイミングと重なった場合、それは大きな脅威となる。 三杉(この2分少々…積極的に攻めるべきか、それともすぐに監督の守備的作戦に移行するか…) 三杉は口許に親指を当ててこれを思案した。 その結果として出た答えはと言うと… A 積極的に攻める B 守備的フェイズに移行する C もういいや、クオーレとシニョーリに向けてキックオフ・アトミックショットだ D そ の 他 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[527]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 15:44:28 ID:5chN9lTo B
[528]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 16:03:07 ID:Ex7tqlF+ B
[529]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 16:42:42 ID:??? Cやった会場総アウェイじゃないかw
[530]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 17:32:07 ID:??? C選んだらどうなるか見てみたかった気もするが……w 地雷原に全裸ロベルトで飛び込むようなもんだよなぁw
[531]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 17:45:23 ID:??? >>529-530 もちろんゲームオーバーでしたともー!w ============================================= > B 守備的フェイズに移行する ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 当然ながら結論は『守備ありき』であった。 ここからは失点の可能性を増やすリスクは可能な限り減らさなければいけない。 状況がリスクの減る方向に推移したら、相対的に攻撃へ意識を向ければいいのだ。 今現在はまだ負けていない…ゆえに分の悪い賭けは選択するべきでない、そういう判断である。 三杉「みんな聞け、ここからは監督の作戦を遂行する。」 バンビーノ(サイドアタックは一時封印という事か。) 新田(俺と三杉さんのどちらか一方がボール運び、もう一方は守備を見据えたポジショニングだっけ。 フォローが期待出来ない以上、ゴールマウスを割るのは不可能に近いんだろうな…) 三杉は出した答えをチームメイト達に告げていた。 ここまで攻撃に従事していた選手達から文句など出ないが、 フィニッシュまでの組み立てが立ち回らなくなるだろう事に不安を隠せないようだ。
[532]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 17:47:07 ID:??? 三杉「皆の不安は理解している…だけど、このまま真正面からぶつかっても勝てる可能性は低い。 最終的に勝つ為に、これは避けて通れない道の筈だ。」 マルコ「うん…やっぱりその通りだよね、シニョーリの単独ゴールで改めてそれが判った。 先ずは敵の選択肢を減らさないと、点の取り合いでは不利だ。」 ブンナーク「チッ…その言い方は不本意だが、言い返す余地がねえ…」 マルコ「ふふ、ごめんごめん。 でもシニョーリの消耗は相当な筈だし…」 三杉「ああ、最後までこの状態が続く事は有り得ない。 だから、暫くは我慢の時間帯になるだろうが、攻撃の意思は保させてくれ。」 メンバー達「「「 おう! 」」」 こうしてチームは改めて意思統一された。 この作戦だけを遂行し続けても勝てる訳ではない、現時点で先も見えない…それは同じ思いだ。 だがこれが、勝利へと続く歩みだと皆信じて応えていた。
[533]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 17:48:17 ID:??? 実況「さあ選手たちが再びポジションに就きました。 間もなく試合再開、フィオレンティーナのキックオフとなります。」 ジェンティーレ「ふん、勝負は見えたな…」 ランピオン「ジェンティーレ…?」 ジェンティーレ「そろそろクオーレのエンジンがかかってくる頃だ。 シニョーリと奴、両者が並び立ったら守り切る術はねえ…忌々しい話だぜ。」 ジョアン(…と、クオーレの実力を知る者は思っている事だろう。 だがアンザーニとミスギがそれを善しとして受け入れるとは到底思えん… ここからの展開こそが見物だな。) ピィィイイイイイイイイイイイイイイイ! 審判が笛を鳴らした。 センターサークルで新田がブンナークにボールを蹴り出し、これが三杉にバックパスされた。 パスを受けた三杉は早速攻撃を開始する事になる。 A すぐに新田にボールを渡す。 B ボールキープして溜めを作り、新田にパスだ。 C 三杉自身が突破を計るぜ。 D …試しにブンナークに突破を狙わせてみようかな。 E ちょっと中盤でパス回しをしよう。 G 新田とクロスオーバーを狙ってみっか。 H そ の 他 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[534]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 17:50:55 ID:/Zm7ltxE B
[535]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 17:51:56 ID:+rArHq/I B
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24