※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[547]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 19:45:29 ID:??? フェラーリ「うっ・・・!」 しかしフェラーリは最初のキックフェイントに釣られており、身体が流れていた。 これでは三杉のパスをカットする事は出来る筈はなく、フェラーリは呆然とボールを見送る事しか出来なかった。 シュン・・・ 新田「ナイスパス!」 トッ このパスは新田が見事にトラップ。 そしてすぐに相手の陣形を確認する。 ガリバルディが少し前のめりに出ており、コンティがそれをカバーする位置取り。 新田(流石だぜ、敵の中盤は歪になっている!) ダッ! そうと判ると新田は突破を開始した。 今の形で対応に来れるのはディモスとシニョーリの2人だけ。 これならば新田の勝算は十分すぎる程あると言えた。 シニョーリ「ヘンッ、調子に乗らせっかー!」 新田「ヘッ、勝負だっ!」
[548]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 19:46:34 ID:??? 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★新田 ドリブル(!card)68 +(!dice + !dice)=★ ★シニョーリ タックル(!card)64 +(!dice + !dice)+(人数補正+1)= ディモス タックル(!card)65 +(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → 抜いた! でもここらが問題だ! =1〜-1 → 左から順に(ブンナークがフォロー、ラインを割った、トリノがフォロー) ≦-2 → パルマボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 新田のマークがダイヤで「高速ドリブル(+4)」、ハートで「芸術的ドリブル(+4)」が発動。
[549]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 19:46:56 ID:??? ★新田 ドリブル( ダイヤ8 )68 +( 4 + 1 )=★
[550]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 19:47:05 ID:??? ★シニョーリ タックル( ダイヤ7 )64 +( 6 + 2 )+(人数補正+1)= ディモス タックル( スペード2 )65 +( 3 + 3 )+(人数補正+1)=★
[551]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 19:49:10 ID:??? さっきから数字は良くないけどスキルで救われてるなー
[552]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 19:49:24 ID:??? 新田のドリブルも安定の領域にきたもんですねえ。 ・・・と感慨深く思ったところで本日の更新を終わります、今日もありがとうございました。 ここからが本当の地獄だー。
[553]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 19:51:38 ID:??? ラ・オツデシタ
[554]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 20:04:14 ID:??? ラ・オツデシタ
[555]森崎名無しさん:2011/07/28(木) 20:40:51 ID:??? 結果は変わらないけど、シニョーリは負傷中だったはず
[556]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/28(木) 20:57:15 ID:??? >>555 イエース、その通りです! なぜ高確率で忘れるのか自分!? シニョーリは鉄人だとでも思っているのかあぁぁぁぁぁぁ… 関係ないですが、ちびちびと過去ログを読み進めて来てた『森崎が幻想入り』がそろそろ追いつきます。 いやー、すごい面白くて尊敬してしまいますね。 復活が待ち遠しい限りです、大丈夫かなあ。
[557]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/29(金) 12:55:55 ID:??? ラ・オツカンシャですどーぞー。 恥ずかしながら本日もチビっと更新致しまする。 それとシニョーリの軽症に加えてもう一つミスがあったので、合わせて修正します。 ============================================= 『新田 ドリブル( ダイヤ8 )68 +( 4 + 1 )+(レジスタ、高速ドリブル+5)=76』 『シニョーリ タックル( ダイヤ7 )64 +( 6 + 2 )+(軽症、人数補正±0)=72』 ディモス タックル( スペード2 )65 +( 3 + 3 )+(人数補正+1)=72 【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → 抜いた! でもここらが問題だ! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ダッ・・・! 新田(左側の陣形を引きつけて置いて、俺には追いかけさせるようなパスを出してきた・・・ 三杉さんが俺に求めている行動が何なのか、これだけで察しがつく!) テクニックを排してスピードに任せた・・・そう、敢えて確実性を捨て、速攻だけに意識を絞ったドリブル。 新田はこの場において、迷う事なくそれを選択していた。 取られた時は取られた時・・・そのリスクは出来るだけ小さくなる様に作戦立てている。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24