※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[647]森崎名無しさん:2011/08/02(火) 14:40:27 ID:wZ06+p8Q B イイトコ見せてくれ!
[648]森崎名無しさん:2011/08/02(火) 14:44:14 ID:cf1mwh7w B
[649]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 16:14:02 ID:??? > B バンビーノにパスだ、彼に攻め上がらせて守備を整えるぞ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉(頼むバンビーノ、守備を整える時間を稼いでくれ。) ポンッ 敢えてカウンターを狙う意図ではなしに、三杉はバンビーノへボールを託した。 そもそもパルマは、ボランチ以下が引き気味に位置しているゆえ守備人数は十分。 現状で無理にカウンターを狙っても成功し難しと考えられた。 バンビーノ「よっと。 さて、ボールキープするか、それとも攻め上がるか・・・」 同じサイドで同じ対象をマークしていたゆえ、このパスは邪魔される事がなかった。 パスを受けたバンビーノは自らがどう動くべきかを瞬時に検討する。 ハーフタイムにてサイドアタックは基本狙うなと言われている彼だが・・・ バンビーノ(・・・目的を考えれば、ここは攻め上がる方が早いか。 三杉が下がった状態でならば、守備の心配は薄い・・・オレが低く留まる理由は減る。) そう、今は崩れたフォーメーションを建て直し、効果的な守備連携を取り戻す事が肝要。 その為にも三杉はその場でメンバーに指示を投げた方が良く・・・。 またロングパスでカウンターを狙うより、バンビーノのキープ力を前面に押し出した方が時間的猶予は大きい筈だ。 勿論、すぐに奪われてしまえばその限りではなく、バンビーノ次第という事には違いないが。
[650]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 16:15:44 ID:??? ともかくバンビーノは三杉の代わりに攻め上がるべく、ドリブルを開始する。 ・・・が、しかし彼が思うよりも早く、敵は彼を捕捉してきた。 ガリバルディ「チッ、通すかよ!」 コンティ「わしもー、おるがじゃ!」 クオーレ「そうだよ、ここは通さない!」 バンビーノ「むっ・・・!(コンティはともかく、コイツ(クオーレ)はいつの間に!?)」 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★バンビーノ ドリブル(!card)68 +(!dice + !dice)=★ ★ガリバルディ タックル(!card)64 +(!dice + !dice)= コンティ タックル(!card)65 +(!dice + !dice)= クオーレ タックル(!card)65 +(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → 抜いたぞー! =1〜-1 → 左から順に(ブンナークがフォロー、ラインを割ってスローイン、ファビオがフォロー) ≦-2 → パルマボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 バンビーノのマークがダイヤで「芸術的ドリブル(+4)」、 ハートかスペードで「ショットガンドリブルLV1(+2吹飛3)」が発動。 ガリバルディのマークがダイヤかハートで「ヨンフォアタックル(+3吹飛4)」が発動。 クオーレはスキル・ファンタジスタにより、守備において味方の人数補正をキャンセルさせます。
[651]森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:20:59 ID:??? ★バンビーノ ドリブル( クラブJ )68 +( 4 + 3 )=★
[652]森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:21:04 ID:??? ★ガリバルディ タックル( ダイヤ10 )64 +( 5 + 5 )= コンティ タックル( スペード3 )65 +( 5 + 1 )= クオーレ タックル( ダイヤ5 )65 +( 5 + 2 )=★
[653]森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:21:17 ID:??? ★バンビーノ ドリブル( ハートK )68 +( 4 + 1 )=★
[654]森崎名無しさん:2011/08/02(火) 16:23:06 ID:??? バンビはどうにもイマイチだなあ…。
[655]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 17:37:41 ID:??? うーん・・・タックルという弱点はある物の、バンビの基礎値はかなり高い筈なんですけどね。 なぜこんなに信頼度で三杉や新田と差がついたのでしょうか? ============================================= 『バンビーノ ドリブル( クラブJ )68 +( 4 + 3 )=75』 『ガリバルディ タックル( ダイヤ10 )64 +( 5 + 5 )+(ヨンフォアタックル+3)=77』 コンティ タックル( スペード3 )65 +( 5 + 1 )=71 クオーレ タックル( ダイヤ5 )65 +( 5 + 2 )+(軽症-1)=71 【攻撃Max】−【守備Max】≦-2 → パルマボールに。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 攻め切る事は二の次で、攻めながら態勢を立て直す事が第一の目的。 無理に突破を図る必要はなく、キープし続けられれば良い。 ・・・このロジカルな思考に偏り過ぎた結果、バンビーノのドリブルからは脅威が消えていた。 ガリバルディ(むっ・・・!) コンティ(ショットガンドリブルじゃないがか?) バンビーノ(3人相手・・・ならば先ずはボールと敵との間に身体を入れ、隙を待つ!) 本来は積極的な連続フェイントで相手を崩すのが彼の持ち味。 そのスタイルを放棄したバンビーノのドリブルでは、ルーキーの勢いを受け止め切れない。
[656]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/02(火) 17:39:29 ID:??? ガリバルディ「うおぉぉぉっ!!」 ザシュウゥゥゥッ!!! バンビーノ「なっ、バカな!?」 こちらは勢いそのままに自らのスタイルを貫いたヨンフォアタックルを繰り出し・・・ バンビーノの足元から見事にボールを奪い取っていた。 愕然とするバンビーノに対してガリバルディは吠えた。 ガリバルディ「アンタ、元はアッズリーの10番だった筈だろ!? それがこんな弱腰のプレイをしてんじゃねえっ!!!」 バンビーノ「ぐっ!(言い返せん・・・・・・・・・!)」 しかしそれも一瞬の事、年長者であるコンティがこのボールを没収して指示を出したのだ。 コンティ「ほたえなダリオ、試合中じゃ! 今は逆転するが先のこと・・・! マルコははよう前に出ぇ!!」 ガリバルディ「・・・!!」 クオーレ「オッケー!」 コンティ「トリノ!!」 スパァァン!! パルマ選手が動き出す中、コンティがここでやった行動は・・・バックパスだった。 そして彼自身はこのバックパスと同時に逆のサイド前へ前へと全速で上がり始めた。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24