※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[66]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/04(月) 16:34:14 ID:??? >>65 オー、イタリアではよくあることデース ============================================= 『シル ワンツー( ダイヤA )65 +( 6 + 1 )=72』 ディモス ワンツー( クラブ7 )64 +( 2 + 3 )=69 『バンビーノ パスカット( ハートK )67 +( 1 + 1 )=69』 【攻撃Max】−【守備Max】≧2 → ワンツー突破された! ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 微妙な位置に接近してきたバンビーノに対し、シルはディモスと共にワンツー突破を計る。 一人じゃ奪われるビジョンしかなかったのかも知れないが、この選択はもっとミスの可能性が高かった。 何故ならばバンビーノはパスのインターセプトが得意だし、ディモスはパスが苦手だからである。 …しかし、勝負の世界において“得意”などと言う物は所詮目安。 勝負にあるのは“勝つ”か“負けるか”の2つだけである。 喩え得意であったとしても、自分の側だけがミスをすれば、勝つのは相手なのだ。 シル「よしっ…!」 チラリ バンビーノ(このタイミングだっ…) バッ シルの掛け声と視線から、今が蹴り出すタイミングと踏んで跳び出すバンビーノ。 しかしシルの『よし!』は、連続TVドラマのビデオ録画予約をちゃんとやってきた事への『よし!』だった。
[67]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/04(月) 16:35:31 ID:??? バンビーノ(なにぃっ、まだ出さないだと!? よ、読まれたのか…!) シル「ありゃ、ラッキー」 ポス ディモス「ないす。」 ポン バンビーノが跳び出した1.5拍の後、空っぽになったコースへシルがボールを送る。 ディモスのリターンでバンビーノを一気に引き離し、再びパルマのチャンス。 シルがボールと共に上がるのと合わせ、フェラーリとタルデリも前を走る。 シル「そらっ! アシスト王にオレはなるっ!」 ポーン タルデリ(いや、今からとか無理だし…。) 実況「さあシルくん、逆サイドの前方へ斜めにえぐるパス! 先ほどからパルマはダイナミックな攻めが目立ちます、さあここで…おっと!?」 シルが大きく出したボールがタルデリに渡った。 再びショットガンシュートの出番かと、実況が声を張り上げたが… タルデリ「っと、厳しそうな相手が来たねぇこりゃ。」 中山「……」 今度は簡単に撃たせまいと、ここは中山が既に詰めていた。
[68]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/04(月) 16:36:33 ID:??? 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★タルデリ レッジャーノキープ(!card)69 +(!dice + !dice)=★ ★中山 タックル(!card)67 +(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → ボールキープ成功、そして巧く距離を取られた =1〜-1 → 左から順に(フェラーリがフォロー、レント、ダラピとシニョが競る、ミュラーがフォロー) ≦-2 → フィオレンティーナボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 中山のマークがダイヤで「グランドタックル(+4)」が発動。
[69]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 16:37:04 ID:??? ★タルデリ レッジャーノキープ( クラブ2 )69 +( 4 + 3 )=★
[70]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 16:37:42 ID:??? ★中山 タックル( ダイヤ8 )67 +( 2 + 3 )=★
[71]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 16:53:20 ID:??? ここでしっかりダイヤを出してれるのが中山さんだぜー
[72]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/04(月) 17:23:58 ID:??? タルデリ レッジャーノキープ( クラブ2 )69 +( 4 + 3 )=76 中山 タックル( ダイヤ8 )67 +( 2 + 3 )+(グランドタックル+4)=76 【攻撃Max】−【守備Max】=0 →レント、ダラピとシニョが競る ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ボールを奪いに行った中山はすぐに違和感を覚えた。 これまでのドリブラーは、この位置であればすぐにフェイントやらを仕掛けてきていた筈だった。 しかし目の前のタルデリは違う…強引に前へ進もうとしていない。 中山とボールの間に自身の身体を入れ、また腕で中山のフットワークをブロックし、 とにかくボールを奪わせない動作をキッチリとやっているのだ。 中山「クッ、この……ポストプレイってやつか!」 タルデリ(FWにコンバートして3年弱……シュートとコレだけは誰にも負けないようにやって来た!) 中山も小柄な割りに強いフィジカルでどうにか奪おうとするが、タルデリの方が体格で勝る。 しかもタルデリの動作には驕りや油断がなく、しっかりと基礎を固めた上でキープを行っているのだ。 これでは中山でもなかなか簡単に奪えない。
[73]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/04(月) 17:25:27 ID:??? トルシア「よし、そうだタルデリ…長い年月お前が実直に磨いてきたポストプレイは簡単に負けやしない。 そう…まるで2年以上熟成させて香りとコクを作る、パルマ名産のパルミジャーノ・レッジャーノのように…。 負けるなタルデリ! お前のレッジャーノキープなら勝てる!」 クオーレ(レッジャーノキープってそういう意味だったんだ…) パルマ選手(ネーミングセンスなさすぎ…) ブンナーク「ハックショイ!」 中山(グッ…! このままじゃ不味い!!) タルデリがボールをキープしている間にシニョーリらMF陣がラインを上げてきていた。 中山は今ここでボールを出されたら、ゴールまで押し切られる予感をさせられた。 しかし追い込まれたときこそ真価を発揮するのが中山という選手。 中山「(見えた!)侵略すること火の如し!!」 ザザザァァァァァァァ!!!!! チッ!!! タルデリ「な… トルシア「なにぃ!!!」
[74]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/04(月) 17:26:43 ID:??? 先着3名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★競り合う高さ→!card (ダイヤ・ハート→低い球 / スペード・クラブ→高い球)★ ★シニョーリ 競り合い低/高(!card)68/67+(!dice + !dice)=★ ★レントゥルス 競り合い低/高(!card)66/66+(!dice + !dice)+(人数補正+1)= ダラピッコラ 競り合い低/高(!card)64/64+(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【パルマMax】−【フィオMax】 ≧2 → パルマボールに =1〜-1 → 左から順に(フェラーリがフォロー、ミュラーがフォロー、三杉がフォロー) ≦-2 → フィオレンティーナボールに。
[75]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/04(月) 17:30:19 ID:??? すみません、シニョーリは高いのと低いのとで数値逆でした。 低/高(!card)67/68 が正解です。 結果で修正しますのでそのまま引いて下さい。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24