※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト8
[667]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/08(木) 03:25:21 ID:lEPzOdiw ブライト「何、やらかしたの!? ハマーは死んでもいいけど、俺はもう警察に行きたくないぞ!?」 あおい「電脳ハックして、脳を焼き殺そうと」 キバヤシ「(あおいちゃんって、結構恐い…)」 ブライト「し、死んでるの!? ねえ。どっか他の場所で死んでたことにしない?」 あおい「気絶してるだけだよ。ちょっと視覚野と言語野に色んな『情報』を流してみた」 ブライト「そんなことできるんだ…」 あおい「ゴースト(魂)を焼いちゃおうかな、と思ったんだけど。舞ちゃんが…」 瀬戸口「意外ッ。ハマーをぶっ転がすのをとめたのは芝村舞!!」 ブライト「…そうなの? 焼き殺しちゃってもいいのに、というか、そうしてくれない? 他の場所で」 芝村舞「気持ちはわかるが、ハマーにもそれなりの価値がある」 ブライト「ガムテープより役立たないのに!?」 あおい「『邪魔だからレギュラー』とかいう起用なのにねぇ…」 芝村舞「これは少佐…草薙素子からの受け売りだが。 『どんなに優秀でも、同じ規格品で構成されたシステムは、どこかに致命的な欠陥を持つことになる。 組織も人間も同じ。特殊化の果てにあるのは、ゆるやかな死』だと。 ハマーを入れることで、WB隊は常に揺らいでいる。ヤツは『同じ規格品』ではないからな。 長期的に見れば。ハマーは単一化を防ぎ、『緩やかな死』を防いでいると言える」
[668]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/08(木) 03:31:05 ID:lEPzOdiw ブライト「こいつがそんな、役立ってるんスか!?」 芝村舞「同じ規格…萌えと幼女と裸だけに走ったジャパニメーションが、実質もう死んでるのと同じことだ。 WB隊が単一規格のもとで構成されていけば。じきに組織として死ぬ。それがどんなに優秀でも。 組織の硬直化。防ぎきれなかったウイルスの一撃や、戦術・戦略の変化についていけずに」 ブライト「ちなみに。それって、どれくらい後?」 芝村舞「まあ…200年後とか」 ブライト「なんか、どうでもいい話だな。この瞬間、ハマーの死、ないし隔離のほうがおトクっぽいのに」 芝村舞「私だって配慮はしている。カード運で『芝村舞のサイン入り異動命令書』が当たれば、 ハマーを且ナ村人材派遣に隔離(?)できるようになる、とか…」 瀬戸口「え!? >>208 あたりで名前だけ出てたヤツ!? アレ流出じゃなくて舞ちゃんが書いてるの!?」 芝村舞「そうだが?」 瀬戸口「もう『肩たたき券』レベルじゃん!!」 芝村舞「……。…てへっ☆」 #ハマーも数日間、田嶋陽子の顔を思い出して萎えたという。 #ちなみに実在の田嶋陽子の『下の毛』『胸毛』の有無は、知りません。 ・あおいちゃんが自分の記憶や過去ログから、テキトーなイメージを流しただけのためです。 ・……。中の人は、田嶋陽子が大好きです(保身に走った)。
[669]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/08(木) 03:33:31 ID:lEPzOdiw 瀬戸口「ところで舞ちゃん」 芝村舞「ん?」 瀬戸口「選択肢で。重要な(?)キャラが抜けてるんだけど。これは進行さんの責任?」 芝村舞「いや。別録りだ」 キバヤシ「(それって逃げの言葉に聞こえるが)」 芝村舞「ハマーの味方についてたカメラさんが、マー社長の日常(?)を盗撮してきてくれた。いつでも見れるぞ」 灯里「わー☆ マー社長が普段どうしてるか楽しみですねー。私が部屋に戻ると、なんだか怯えてることが多いんで」 あおい「怯えてる…?」 灯里「躾のために『意外ッ! それは髪の毛!』を使ったのが原因かもしれません…」 芝村舞「灯里、マー社長に使ったのか!? …それは怯えもするだろう。あれは意外だからな」 灯里「意外ですからねー」 瀬戸口「(やばい)」 キバヤシ「(この人たち)」 あおい「(ボクたちの知らない別の世界のことを)」 ブライト「(知ってる…)」 #「マー社長の日常」がアップロードされました。(流れが暇な時に)いつでも見れます。
[670]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/08(木) 03:36:18 ID:lEPzOdiw --- M/B、ヤフオクで出品されてたのを落札(ジャンク扱いだけど)。 もう少し(?)でPC復旧し試合ができそうだけど。でも別にダラダラしててもいいんだなって思う自分もいる。 灯里「さて。次のコーナーは。『教えて、絶望先生』です」 ブライト「そう…なのか?」 灯里「お兄さん(伊藤誠)と、なのは(幼女)が、わからないことを絶望先生に聞くコーナー」 ブライト「待て。なんだその人選は」 灯里「はひっ。絶望先生と伊藤誠って、最近リュウ並みに出番がないんで。救済コーナー。 万が一の保険として、なのはちゃんを当ててみました…だそうですっ!」 瀬戸口「(なのはちゃんが関わる時点で…)」 【選択肢】→教えて、絶望先生!! 先に2票入った選択肢で続行。age進行推奨ですが、別になんでも構いません。 A:『オレンジ同盟』について(ハイネたちが結成した、反?なのは組織)。突撃レポート! B:「メカ沢オプション」について(その後にわかった情報と、換装方法等)…これマジで使えるの!? C:「なんでニュースで、バール『のようなもの』とか、歯切れが悪いの?」 D:試合での作戦「ハマーに任せろ」は、変えられないの? ----- 今日はここまでー。
[671]森崎名無しさん:2011/09/08(木) 03:48:49 ID:q5GHsp3M C 嫌がることを進んでやられた!? 試合とか、いっそ開始時点のヒキで選択にして A:勝った! ジオンが泣きながら帰って行くぞ! あ、ルナがコケた。 B:ドローだ! 歯切れの悪さに欲求不満な連中が暴れ出しそうだ! C:負けた…。この後、WBが大変なことに!? X:一方その頃、ソックスハンター軍団と白い魔王の攻防戦は佳境を迎えていた。 とかいうのもいいんじゃないですかね! …一試合くらいなら。
[672]森崎名無しさん:2011/09/08(木) 10:03:54 ID:Ui3g7QRY C
[673]森崎名無しさん:2011/09/08(木) 14:48:39 ID:??? 1 「バールのようなもの」…パスカルを想定? 2 単一規格、ねえ… どいつもこいつも一般的な規格から外れている点では単一かもしれんが
[674]森崎名無しさん:2011/09/08(木) 19:49:49 ID:??? 少佐はトグサに言ってたけど。トグサは他の連中が異常だしな
[675]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/09(金) 04:35:26 ID:??? >>673 一般規格から外れてるヤツを選んでるはずなのに、その中でも外れるって逆に凄くないですか?w >>674 生身の限界、ですな。ただトグサは数段劣る…はずなのに、アニメ版も1.5あたりでも相当優秀。 やっぱり単一化を嫌うと言っても、「最低限:一定以上の資質」は必要でしょうなぁ。 >>671 マジレス。結構それ考えてます。今のとこ、小規模な試合でなら…くらいでしょうか。 ただみんな「勝利」を選びそうだし。うまく「敗北」選択肢が魅力的に思えれば&書ければ…ですな。 実は試合の途中で少し試してみてたりします(例えば突然、ジオン選択肢。ルナが「仕事せん」の時とか)。 --- 僕が「キャプ森」見つけた時(1さんが書いてた初期のログを見た時)は、 カードとか使わずに選択肢だけで進んでったし(セーブ値+株価とか、バカっぽいのが大好きでしたw)。 ただ、主流がどんどん「勝利」目的となっていって。 前。森崎オーバーラップ特攻ドリブルVSヘルナンデスで、最後の最後で森崎が負けた時。 当時のスレの反応は阿鼻叫喚。でも僕は「え? 笑うトコじゃないの?」って思ったんですよ。 …「勝って面白い」って、実は創作作品内じゃ最もラクな部類です。感情移入させて、勝つだけでいいんだから。 このスレはWBが沈んだら移動は 徒 歩 の予定です。ま、テキトーに面白そうなのを選んでくださいな。 試合に負けても、困るのは進行さんぐらいだと思うし。 もちろん。与えられた情報&不確定要素を考え、適材適所を探るのも良いです。中の人はコレが好きですが。 「アリア社長はブロッカー要員」「ハマーはペナ回避のため先発」とか、運用方法に美しさすら感じます。 ただ、朝勃ちで出場不能とか何の脈絡もなく不意打ちしたりしますけどね…w
[676]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/09(金) 04:37:44 ID:FjhxqENc #本日は番組予定を変更して。『なのはの、自作PCができるもん!』をお送りします。 #本日放送予定の『教えて、絶望先生!』は、翌日の放送になります。ご了承ください。 ----- なのは「うーん。パソコンが動かないなぁ…」 アムロ「なのはちゃん、どうしたんだい?」 なのは「あ、パソコンおにいさん! えっとね、自作PCがうまくできなくて困ってるの」 アムロ「症状は? どう、うまくできないのかな?」 なのは「M/B(ジャンク扱い)がヤフオクで届いて、電源も入るんだけど。画面が真っ暗」 アムロ「じゃあ真っ暗画面が表示されてるのか、信号がモニタに届いてるかが大事だね」 なのは「『ノー:シグナル』、だよ」 アムロ「じゃあケーブルか、モニタか、ビデオ出力が問題かなぁ」 なのは「ケーブルもモニタも数日前まで大丈夫だったのに」 アムロ「とりあえず交換してみようか」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24