※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト8
[698]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/11(日) 02:58:06 ID:AaWZ4wK6 オイゲン「私どもはサッカーのルールもロクに知りませぬ。 そこで、いっそサッカーの練習はあきらめ、他の競技から有用な要素を組み込もうと」 タカトシ「それが、よりによって柔道ですか…。アレが(何故か)一番、反則に取られやすいのに」 蘭「しかも。またリュウは審判やってるし」 タカトシ「(ふぅ)はーい、自称リーダーの三人、集合してくださーい!」 タカトシがぽんぽんと手を叩くと、柔道をやってたイーディとキキが集まってきた。 …リュウも来ればいいのに。 タカトシ「えーと。状況を説明しますね。準備しとかないと、本気でマズいかもしれません」 蘭「(…むしろ、どう足掻いても 無 理 っぽい気もするけど)」 タカトシ「そもそもゲリラ側。チラッと名前は出てましたが、どういうメンバーでどういう人たちなんです?」 オイゲン「ふむ。そうですな。ではメンバーの紹介をしましょうぞ。特徴もわかるかもしれませぬ」
[699]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/11(日) 03:01:19 ID:AaWZ4wK6 <ティアリングサーガ(ファイヤーエムブレムの腹違いの子供)>より。 軍師:オイゲン。軍師は頭がいいという常識を打ち砕いた。 風の魔法使い:マルジュ。序盤加入の風魔法使いの少年は強いという常識を打ち砕いた。 緑の髪のナイト:アーキス。初期メンバーの「赤・緑」はそこそこ強いという常識を打ち砕いた。 女剣士:ジュリア。女剣士は強いという常識を打ち砕いた。 まあ、もっとも。 このうちマルジュは、全部で4人いる魔法使いの中で4番目に強いというだけで。一応強いほう。専用魔法が残念だ。 ジュリアも、専用武器持ちで強くて同じ職種が他に2人いるだけで。打たれ弱いものの、まあ弱くはないほうではある。 一方で。 アーキスは初期状態で「てやり」が投げられないという致命的な欠点がある。初期で「再移動」もなく騎兵の意味がない。 オイゲンはどうでもいいや。 もう一人。 弓使い:ルカ。弱くはないが他に強い弓兵が大勢…。何より、4人のうち1人を仲間にできる、という展開が二度あるが。 そこで彼を取るメリットがまるでない。ちなみに専用イベントは「自分が死ぬ」である。優遇されなさすぎ。 --- 「ラケル」ルカの姉。序盤加入も、やたら強い。かつ良成長する。通り名も「弓の女神」と格好いい。 腕前は弓の女神ブリギットの再来、とのこと。但し、人間ユニットにトドメを差せない(HP1にして、後は外す)。 これは一応の弱点ではあるが、弱いキャラの育成支援と考えれば便利なことこの上なし。
[700]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/11(日) 03:03:34 ID:AaWZ4wK6 <ベルウィックサーガ>より 重装歩兵:デリック。この作品で優遇されてる「斧」使いであり、また「Lサイズの楯」が使える2人のうちの1人である。 大抵は愛とか戦略でなんとかなるのだが…デリックは移動力がなさすぎ。MAPに時間制限が多いので、ほぼ使えない。 また防御力が一切上がらない。極端な無口だが…エンディングで唐突に『意外な人物』だと発覚する。 --- ティアリングサーガ・シリーズ、と書かれているが、世界観や難易度その他は全くの別物である。 唯一の繋がりは、最高級の料理「ラケル風オムレツ」の名称くらいなもの。「うまかったです!」 真面目な主人公とくっつくのが、ポッと終盤で出てきた、やや電波な妹というのも素敵だ。 ゲームとしての難易度は極めて高め。何も考えず突撃すると、名無しのザコとほぼ五分五分の戦いである。 武器は壊れ、敵は多く。自軍は常に金欠。そのため武器は「現地調達」に頼ることもしばしば。 そう。敵を殺さず弱らせて捕獲するのだ。だがそれをするには、さらに厳しい戦いをすることに(ループ)。 FEシリーズの伝統として、当然のごとく死んだユニットは生き返らない。 またレベルアップでの能力上昇は、キャラのレベルで「上限下限」が決まっていて、その中でランダム、である。 極端に強くも、ヘタれることもない仕様のランダム。単騎無双ができないよう、徹底的な配慮がなされている。
[701]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/11(日) 03:07:03 ID:AaWZ4wK6 <戦場のヴァルキュリア>より イーディ。突撃兵。多少のツンデレ。舞台に上がったことはない自称女優。歌が壊滅的に下手でジャイアン級。 敵を見るとパニックになる。DLC「イーディ分隊大作戦」で一時的に、本体から孤立した数名を率いた。 ちなみに当時の隊員は「マゾ」「ホモ」「無口」「平和主義者」等であった。リィンだけまともで、逆に居づらそう。 戦ヴァルシリーズの広報を担当(?)してる。 キャスリン39歳。女性の狙撃兵。第一次戦争でも従軍したベテラン。性格などに特に問題はないが、年齢だけが残念。 女性の狙撃兵は彼女とマリーナしかいないが、体のパーツは使い回されて表示されているので問題ない。 テンプレにもあったが、狙撃兵が敵を仕留めると愛らしいポーズを取る。ただこれは「立った状態で倒した時」限定。 そのため土嚢や草むらに「しゃがみ」「伏せ」から、「立って」→「狙撃」→「また身を隠す」という現象が頻発。 --- 「アリシア」メインヒロイン。偵察兵。パン屋見習い。…何故か偵察兵の中で、最も射撃が巧い。 敵の配置を知ってる二週目の場合。アリシア一人で敵陣に突入、敵陣地を陥落させるのがてっとり早い。 いわゆる「アリシア無双」だが、装備は小銃で攻撃力が高いわけではなく、タイマンで戦車に勝つのは苦労する。 (そもそも偵察兵で戦車を破壊しようという発想そのものがおかしいけれど) だが二週目以降。初見の敵戦車を破壊できないかというと、そうでもないらしい。 戦法は、まずアリシアが敵戦車の背後に移動。敵歩兵の迎撃を受け始める。 その流れ弾を敵戦車のラジエーターに当てる。アリシア我慢し続ける。→一時間くらいで戦車破壊(敵が)、だそうな。
[702]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/11(日) 03:09:45 ID:AaWZ4wK6 <ガンダムSEED>より 民間人上がりから、成り行きで兵士になる…言わばカイやハヤトのポジションの、男三人。 サイ・アーガイル。ブリッジ要員。フレイの元・婚約者。後に婚約破棄されたが、でもそれっていいことじゃ(ry フレイ争奪戦時、キラさんの名台詞「やめてよね。 本気でケンカしたら、サイが僕にかなうはずないだろ」が凄ぇ。 キラさんパネェっす。アンタ何、今さら 善 人 ヅ ラ してんですか。っつーかこの頃のキラは好きだった。 ともかくサイは(色々あったが)生き延びたし、「いい人」である。 戦略級地雷であるフレイを(結果的に)避けたりと、帰宅部員としての資質も伺える。 トール・ケーニヒ。通信士ミリアリアの恋人。当初は操舵手のサブ。後に戦闘機パイロットとなる。 明らかな死亡フラグで、戦死である。一応優秀。だがドラマを無理に盛り上げるためだけに死んだと言えよう。 #尚。捕虜になったディアッカに、ミリアリア:フレイのコンビが刺殺:銃殺にくるシーンは圧巻である。 カズイ・バスカーク。通信士担当。「今後は志願兵だけで行く!」という方針になった直後、艦を降りる。 こういう行動はヘタレと思われがちだが…現実的にそれって「普通」じゃなかろうか。 ただ彼は、皆が退艦許可証を破り捨てていたのに、実は自分だけ捨ててなかったという小手先の技をも扱える。
[703]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/11(日) 03:12:43 ID:AaWZ4wK6 <まとめ> ・オイゲン(策略)、マルジュ(魔法)、アーキス(槍)、ジュリア(剣)、ルカ(弓)。+ラケル(弓) ・デリック(斧+楯) ・イーディ(マシンガン)、キャスリン(狙撃銃)。+アリシア(小銃) ・サイ、トール、カズイ(ここらへんは、とりあえず拳銃を持たせた)。 オイゲン「それに加えてキキ殿と、WB隊からの援軍3人が、使えるメンバーということになりますな」 蘭「(私が言うのもなんだけど。相当、知名度が低い人が多いような…)」 タカトシ「(…今、見切り発車されて試合が始まったら、確実に負ける気がする)」 蘭「(それを思えば、むしろメインPCの故障はラッキーだったのかも)」 【選択肢】→ゲリラ側の戦力増強案 先に2票入った選択肢で続行。age進行推奨ですが、別になんでも構いません。 A:防御用の陣形を整える(オイゲンが) B:アリシアに戦闘参加命令(オイゲンが) C:味方の装備を用意してあげる(オイゲンが) D:エレドアに協力要請(オイゲンが) 注・エレドアとは、そもそも誰も面識がありません。 ----- 今日はここまでー。
[704]森崎名無しさん:2011/09/11(日) 03:47:01 ID:V8aFdask B 全部プレイしてる自分としてはレビューに初手から笑ったw どうせ捨て駒だから派手に散ればいいとはいえ酷い面子… あまり丸腰不安を発動させる機会のないオハラさんはともかく、イーディのパニックには散々手を焼かされましたw アルムートさん? …「手加減」とかの徹底したネタっぷり、愛されてますよねえ。
[705]森崎名無しさん:2011/09/11(日) 11:07:58 ID:gQIL+pwg B
[706]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/12(月) 03:12:00 ID:??? >>704 剣、槍、斧、弓、と残念な人たちを揃えてみました。アーキスとマルジュは誰もが引っかかる罠だと。 逆に戦ヴァルはユニット能力が突出してないので、いつもハーレム小隊になってしまいますな。 --- #お詫びと訂正。キャスリンさん(狙撃兵)を39歳って書きましたが。どうも35歳っぽいです。 (ちなみに彼女は25歳と言い張っても普通に通用します。年齢設定が残念なだけで) こういうの、熟女マニア的にはどうなんでしょう。顔も「年相応」じゃなきゃダメなんでしょうか…。 ところで30歳過ぎてそこそこ人気ある女キャラって、他にパッと思いついたのはシーマ様くらい。 「15歳を過ぎた女に価値はない」と半通大介さんの長男は言うでしょうが。 結構、30歳すぎて40歳近くになっても顔は綺麗な方も多いですけど。 …待てよ。アレらがもし、化 粧 のせいだったとしたら…!
[707]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/09/12(月) 03:14:24 ID:M53zDd46 B:アリシアに戦闘参加命令(オイゲンが) ----- タカトシ「……」 オイゲンが紹介したメンバーが色々と残念な人たちだったということは。タカトシの表情から推測できた。 オイゲン「ま、まあそういうわけで。サッカーで我らの弱点はGKがいないことだけです」 イーディ「そうですの。GKが鉄壁なら、攻撃陣はテキトーにカード運で勝てるかもしれませんから!」 タカトシ「彼らでもNHGにはランク入りできないなんて…。一度、NHGメンバーを見たくなってきました」 そこにはどうやら、芝村舞が興奮するほどの「がっかりさん」が集まっているらしいが。 キキ「でも。この試合での活躍(?)によって。彼らもうまくいけばNHG入りできるかもね」 実際。NHG(日本ヘタレ学会)やWHG(World HETALE Government)のスカウトも、この試合の画像を見るだろうから。 蘭「(そんな事情、どうでもいいんだけど…)」 タカトシ「ともあれ、戦法は(短時間の時間稼ぎが目的だから)必殺技連発、でいいと思いますよ」 蘭「ヘバッたら交代させればいいしね」 イーディ「でも。そもそも必殺技なんて持ってない人も多…げふんげふん。なんでもありませんわ!」 オイゲン「だいたい最大ガッツだってハマー並み…げふんげふん。なんでもないですぞ!」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24