※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[127]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 22:02:09 ID:kPkj8qus @A CC それだと今は良くても次のターンで突っ込んできちゃうから…
[128]銀河シュナイダー伝説:2011/08/12(金) 22:43:47 ID:E9MAYq5g >>125 方陣はどちらかといえば散開陣に近いですからね。包囲陣ほど極端に広がりませんが 集中砲火には向かない陣形なのは確かです。 >>126 相手の能力と艦隊データを完全に把握できれば相手の移動距離を計算で予想する事も可能ですが、 今回の場合はそんなこといってられませんからね。 >>127 はい。目先の攻撃よりも最終的な勝利を目指せるようになれば上級者なのかもしれません。 A.敵、第4分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) C.敵、第4分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) シュナイダー「まずは敵の頭を叩く!ファイエル!!」 巨大ディスプレイに映された高速艦を確認しながら射撃命令を行うシュナイダー。 〜〜〜
[129]銀河シュナイダー伝説:2011/08/12(金) 22:44:48 ID:E9MAYq5g 敵第2分艦隊の攻撃→153+(!numnum+!numnum)/2 第4分艦隊の防御→89+(!numnum+!numnum)/2 敵第3分艦隊の攻撃→146+(!numnum+!numnum)/2 第4分艦隊の防御→89+(!numnum+!numnum)/2 敵第4分艦隊の攻撃→137+(!numnum+!numnum)/2 第4分艦隊の防御→89+(!numnum+!numnum)/2 第1分艦隊の攻撃→172+(!numnum+!numnum)/2 敵第4分艦隊の防御→101+(!numnum+!numnum)/2 第4分艦隊の攻撃→146+(!numnum+!numnum)/2 敵第4分艦隊の防御→101+(!numnum+!numnum)/2 お一人様2行ずつ!numnum+!numnumのスペースを抜いてコピペってください。 (攻撃ー守備)×艦数×武器係数×艦隊密度が最終ダメージとなります。
[130]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 22:47:06 ID:??? 敵第2分艦隊の攻撃→153+( 20 + 78 )/2 第4分艦隊の防御→89+( 94 + 81 )/2
[131]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 22:49:22 ID:??? 敵第3分艦隊の攻撃→146+( 63 + 57 )/2 第4分艦隊の防御→89+( 14 + 50 )/2
[132]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 22:57:32 ID:??? 敵第4分艦隊の攻撃→137+( 95 + 83 )/2 第4分艦隊の防御→89+( 09 + 68 )/2
[133]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 22:59:42 ID:??? 第1分艦隊の攻撃→172+( 44 + 16 )/2 敵第4分艦隊の防御→101+( 45 + 36 )/2
[134]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:02:26 ID:??? 第4分艦隊の攻撃→146+( 45 + 25 )/2 敵第4分艦隊の防御→101+( 95 + 54 )/2
[135]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:03:41 ID:??? 第4分艦隊の攻撃→146+( 88 + 81 )/2 敵第4分艦隊の防御→101+( 41 + 73 )/2 いやー、シュナイダーの防御ひっでえなw 1−2回は防御に時間使ったほうがいいかもね、これw
[136]森崎名無しさん:2011/08/12(金) 23:05:56 ID:??? 敵のスペック高いなあ。 こりゃ正解はバックステップ鼓舞&4艦隊防御だったか?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24