※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[164]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 01:24:15 ID:jEyfXPLQ 士官は言葉とは裏腹に面白そうにそうこたえる。高速艦の編成をしていながら縦陣…所謂攻撃に 特化した陣形を組んでいたのは、突破による第1分艦隊への特攻を目指していたことと共に、 相手を横陣にするように仕向ける事であったのだが、今回は後者の方は上手くいかなかったようだ。 敵オペレーター「では、こちらも策を変えますかい?」 敵仕官「いや。戦艦相手に高速戦艦と揚陸艦では勝負にならん。敵の4分艦隊さえ潰せば後方にいるのは 弱いことが特徴である第5分艦隊。第1分艦隊の旗艦に接舷できなくとも、意外となんとかなるかも しれん」 敵が防御せず真正面から攻撃を仕掛けてきたことに対しそんな感想を抱くと、シュナイダーと同じように 精密な射撃をもって最適とはいいがたい距離の第4艦隊に対し短射芯へと変更させたレーザーミサイルで したたかな打撃を与える事に成功する。 〜〜〜 オペレーター「味方第4分艦隊…戦線から離れていきます!」 爆破による虹色の光の数はどうやら味方の被害の方が多いことを示しているようで、シュナイダーは 今回の大会において初めて戦闘続行不能な艦隊を出してしまう。 シュナイダー(ちぃ!今の最後の射撃はレーザー水爆の短射だ!……そういえば奴も射撃大会上位 入賞者。同じスキルを持っていたとしても不思議ではないか!) まだ名前も判明していない敵をより明確にするそのスキルにシュナイダーは急いで次なる策を考える 必要を感じる。
[165]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 01:25:18 ID:jEyfXPLQ オペレーター「入電!敵の残り不明艦の編成を確認しました!やはり高速戦艦と…敵の5分艦隊は こちらと同じ駆逐艦であるもよう。正面モニターに出します!」 □□□D□□□ 第D分艦隊 駆逐艦 4000 士気値100% □□□@□□□ 第@分艦隊 強襲揚陸艦 2000 士気値100% □□□B□□□ 第B分艦隊 高速戦艦 1800 士気値114% □□□A□□□ 第A分艦隊 高速戦艦 1800 士気値104% □□□C□□□ 第C分艦隊 高速戦艦 1522 士気値77% □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ □□□C□□□ 味方@艦隊 標準戦艦 2450 士気値118% □□□□□□□ 味方A艦隊 標準戦艦 2300 士気値100% □B□@□A□ 味方B艦隊 標準戦艦 2000 士気値100% □□□□□□□ 味方C艦隊 標準戦艦 1584 士気値33% 戦線崩壊! □□□D□□□ 味方D艦隊 駆逐艦 2400 士気値100%
[166]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 01:26:35 ID:jEyfXPLQ ブゥン…と表示されたディスプレイを眺める。 シュナイダー(…敵は駆逐艦を除けば艦艇数は少ないし、戦艦に比べると耐久力に問題のある 高速戦艦だ。なにより攻撃の要となる第1分艦隊は通常距離では役立たずの揚陸艦であるかぎり まだ負けと決まったわけではないな) そんなことを考えながら… このターンにスキルを使用しますか? A.スキルは使わず行動フェイズへ B.スキル二連斉射を選択し行動フェイズへ(どの分艦隊に使用させるかもお書きください) D.鼓舞を選択し行動フェイスズへ E.高速機動を選択し行動フェイスズへ 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ※スキルは1度使用すると次からの5ターンは同じスキルは使えません。 全てのアクティブスキルはターン最初に選択し、効果がなくとも使用されたことになります。 ・二連斉射(艦隊戦における最終ダメージに1.2倍の係数をかける。エネルギー消費量1.5倍) ・鼓舞(攻撃権を放棄する代わり全分艦隊が統率力の1/10士気が上昇(端数切り上げ) 及び今ターンの被ダメージによる士気低下の無効化) ・高速機動(攻撃を放棄する代わり移動速度を2倍にする(ZOC無効))
[167]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 01:27:29 ID:3iuCALjs B とりあえず、Dは防御かな。明らかに狙ってくるでしょ
[168]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 01:37:36 ID:??? しかしついてないなあ、もうちょっとダメージ小さければ崩壊はしなかったし、 もうちょい味方の第四によるダメージが高くても良かったに(苦笑)
[169]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 02:06:07 ID:??? 進路だけど、俺は地獄の最前線ドサ回りか、メルカッツの弟子コースがいいなあ。 フェザーンも面白いけど、このスレ主の操る【フェザーン人】に対して適切な行動を取る自信がないw
[170]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 02:33:20 ID:3iuCALjs B@ 失敬、数字が抜けてました
[171]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 10:24:14 ID:bGGQhbLo B@
[172]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 10:46:59 ID:??? 最前線は双璧クラスでもなきゃゲームオーバー頻発しそうだから勘弁してもらいたい。 メルカッツの弟子もなあ…個人的には良いけど政界とのパイプができないから後で苦労するんじゃないか? フェザーンはミュラーやレムシャイド伯との交流が期待できるけど>>169の恐れがあるし、楽なルートは無いな。
[173]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 11:15:23 ID:??? 最前線はそこまできついものではないと思うが、 マイルドなのがいいならイゼルローンじゃないかな。もちろん陥落までにはいない流れで。 メルカッツの弟子はむしろ「寝技担当副官」みたいな方向性にもいけるんじゃないか。
[174]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 17:58:25 ID:??? 実際のところ、イゼルローンと最前線はどう違うんだろうね。 俺のイメージでは、 最前線 :イゼルローンの外に出て橋頭堡を作るために戦う。外伝三巻前半とか。 イゼルローン:侵攻して来る同盟に対応したり、最前線に援軍に出たり って感じで、イゼルローンの方が艦隊で戦うことだけに専念できる (最前線は地上戦とかも絡んでくる)ってところなんだけど。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24