※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[186]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 20:47:39 ID:jEyfXPLQ >>180 っと、すみません。今回の艦隊戦トーナメントの一番最初のルール説明で壊走という表現を使ってますが、 戦線崩壊と同じ意味で使ってました。わかりにくかったですね、ようは頭さえ潰せば(35%以下にすれば) 終わりです。 >>181 敵の勝利条件が、2通りあるので守勢にまわり気味ですね。 >>182 揚陸艦の攻撃なんてたかが知れてますからねぇ… E.後方へ1マス移動 シュナイダー「更に後退!弾幕を忘れず展開せよ!」 相手の出方としては前進しかないだろうと判断したシュナイダーは更に後退を命じる。 □□□D□□□ 第D分艦隊 駆逐艦 4000 士気値100% □□□@□□□ 第@分艦隊 強襲揚陸艦 2000 士気値100% □□□B□□□ 第B分艦隊 高速戦艦 1800 士気値114% □□□A□□□ 第A分艦隊 高速戦艦 1800 士気値104% □□□C□□□ 第C分艦隊 高速戦艦 1522 士気値77% □□□□□□□ □□□C□□□ 味方@艦隊 標準戦艦 2450 士気値118% □□□□□□□ 味方A艦隊 標準戦艦 2300 士気値100% □B□@□A□ 味方B艦隊 標準戦艦 2000 士気値100% □□□□□□□ 味方C艦隊 標準戦艦 1584 士気値33% 戦線崩壊! □□□D□□□ 味方D艦隊 駆逐艦 2400 士気値100%
[187]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 20:48:40 ID:jEyfXPLQ オペレーター「敵影、更に拡大!距離が縮まっていきます!」 今までの戦いで崩壊した艦隊が無かっただけにやや悲鳴に近い言葉でそう報告してくる黒髪の少女。 シュナイダー「慌てるな。予想の範疇内だ」 このペースならば取り付かれるのは3ターン後、それまでに決着をつければ問題ないのだと 判断したシュナイダーは皆を落ち着かせるようにそう叱咤する。 味方@艦隊標準戦艦はどうしますか?(総資材120) A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) B.敵、第3分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) D.敵、第4分艦隊へレール・キャノン 攻撃係数1.15 (消費資材20) E.敵、第4分艦隊へ荷電粒子砲 攻撃係数1.0(消費資材5) H.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10) I.その他 (2連斉射選択中のため威力1.2倍、資材消費量1.5倍になります) 味方A艦隊標準戦艦はどうしますか?(総資材150) A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) B.敵、第3分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) C.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10) D.その他
[188]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 20:49:51 ID:jEyfXPLQ 味方B艦隊標準戦艦はどうしますか?(総資材150) A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) B.敵、第3分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) C.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10) D.その他 味方D艦隊駆逐艦はどうしますか?(総資材80) A.敵、第4分艦隊へ光子魚雷 攻撃係数0.6(消費資材15) B.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10) C.その他 第@分艦隊から第D分艦隊まで行動をそれぞれID表示で1つずつ選んでください。 先に2票入ったものを選択します。(第1分艦隊A第2分艦隊B及び、第1分艦隊A第2分艦隊Aに 投票された場合は第1分艦隊のAは確定、第2艦隊はB.A各1票の未確定となります) ※テンプレの斜角を少し変更しました。(具体的にはミサイルの斜角を広げました) 第@分艦隊→ 第A分艦隊→ 第B分艦隊→ 第D分艦隊→ のそれぞれに選択記号を記入してください。
[189]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 20:53:57 ID:3iuCALjs 第@分艦隊→D 第A分艦隊→A 第B分艦隊→A 第D分艦隊→B
[190]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 21:02:49 ID:bGGQhbLo 第@分艦隊→D 第A分艦隊→A 第B分艦隊→A 第D分艦隊→B
[191]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 21:36:37 ID:jEyfXPLQ 第@分艦隊→D.敵、第4分艦隊へレール・キャノン 攻撃係数1.15 (消費資材20) 第A分艦隊→A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) 第B分艦隊→A.敵、第2分艦隊へレーザー水爆 攻撃係数1.3(消費資材30) 第D分艦隊→B.防御する(最終ダメージ50%ダウン&敵味方の士気の増減50%OFF)(消費資材10) シュナイダー「第4分艦隊はこちらの艦砲射撃で迎撃する。第2.第4分艦隊は次なる敵を 照準にあわせよ!」 提督としては真っ当な判断の元、射撃目標を決める。 敵提督の狙い→!card !cardのスペースを抜きコピペってください。 ダイヤハート 普通に攻撃を開始してきた。 スペード 当初の予定通り全分艦隊防御! クラ 第4分艦隊のみ第5分艦隊へ攻撃。その他は防御! となります。
[192]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 21:38:43 ID:??? 敵提督の狙い→ ダイヤ6
[193]銀河シュナイダー伝説:2011/08/13(土) 22:05:54 ID:jEyfXPLQ 敵提督の狙い→ダイヤ6 ダイヤハート 普通に攻撃を開始してきた。 敵第2分艦隊の攻撃→155+(!numnum+!numnum)/2 第1分艦隊の防御→106+(!numnum+!numnum)/2 敵第3分艦隊の攻撃→150+(!numnum+!numnum)/2 第1分艦隊の防御→106+(!numnum+!numnum)/2 敵第4分艦隊の攻撃→131+(!numnum+!numnum)/2 第4分艦隊の防御→85+(!numnum+!numnum)/2 第1分艦隊の攻撃→180+(!numnum+!numnum)/2 敵第4分艦隊の防御→97+(!numnum+!numnum)/2 第2分艦隊の攻撃→163+(!numnum+!numnum)/2 敵第2分艦隊の防御→110+(!numnum+!numnum)/2 第3分艦隊の攻撃→155+(!numnum+!numnum)/2 敵第2分艦隊の防御→110+(!numnum+!numnum)/2 お一人様2行ずつ!numnum+!numnumのスペースを抜いてコピペってください。 (攻撃ー守備)×艦数×武器係数×艦隊密度が最終ダメージとなります。
[194]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 22:07:26 ID:??? 敵第2分艦隊の攻撃→155+( 48 + 12 )/2 第1分艦隊の防御→106+( 36 + 98 )/2 え、第四崩し? なんでだろう
[195]森崎名無しさん:2011/08/13(土) 22:14:28 ID:??? 敵第3分艦隊の攻撃→150+( 85 + 16 )/2 第1分艦隊の防御→106+( 63 + 73 )/2
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24