※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[220]銀河シュナイダー伝説:2011/08/14(日) 15:59:45 ID:AMVWzhx2 ルルーシュ・ランペルージ 3年の運営大会までほぼ無名だった運営王。しかし、その統率された部隊は整然と敵を破壊させていき、 そのあまりある運営能力で本来のコストよりも数多く部隊を扱えるその能力は今大会のダークホース。 基本的に決まった陣形を持たないようだが、ランク1の全ての陣形の使用を確認できるため あくまで陣形は手段であり、こだわりがない分逆に相手にしづらいだろう。 欠点といえば、士気が削られるとやや弱いことと、とんでもない力を見せたと思ったら、なんでもない 場面で大ポカをしたことが確認できる程度。 レディン・フォン・バルディア ほぼ全ての大会で上位陣に姿を見せていた燃えるよう髪を持つ青年。王になった経験こそ無いものの 攻防速、全てに隙は無く、特にそのビーム兵器による攻撃は光輝の剣と呼ばれるほど激烈。 士官学生にしては珍しく、ミドルレンジにおいて力を発揮できる。基本的にその攻撃を生かすために 突破陣を敷いていることがおおい。 欠点といえば空戦能力にやや難がある模様なので近づければあるいは… タダトス・レーン 生真面目な優等生タイプの青年。思考力によるものか直観力によるものかはわからないが、相手の 行動を先読みする事に秀でている。そして実際の戦闘もその能力(?)を存分に生かすべく基本的に 機動陣しか選ばず、たとえその状況下で不利になろうとも最終的には勝利するべく戦いを行う。 欠点として、先読みされても対応の仕様の無い力押しには弱い…かもしれない。
[221]銀河シュナイダー伝説:2011/08/14(日) 16:00:46 ID:AMVWzhx2 オスヴァルト・メッツァ 今更言葉にするまでも無い射撃巧者。その射撃の能力を艦砲射撃に転化させた攻撃はかなり強力。 また、サッカーのパス能力が非常に高いことからもわかるようにその統率力も非常に高レベルで 安定している。 欠点…総合力では他のメンバーに比べやや見劣りするか? シグルド・マンナズ 艦隊戦に適応された能力を持つ専門家。故にその力に隙は無く、今大会の対抗馬に据える評価も多い。 戦い方は正面からうちほろぼす戦い方が好みなのか、突破陣を引いている事が多い。 欠点、欠点として述べていいのかわからないがどういうわけか運がない。 フランツ・フォン・シェスター いわずと知れた空戦王。その名のとおり、ワルキューレによる近接戦闘は危険極まりない。 また、彼の持論のとおり非常に統率能力が高く、さらには情報収集能力も標準を大きく超えているので 彼から先手を取るのはほぼ不可能と思ってもよい。 欠点は、鈍足の宇宙空母を使わざるを得ないので好まなければ近接にもって行きづらいであろう事。
[222]銀河シュナイダー伝説:2011/08/14(日) 16:01:55 ID:AMVWzhx2 シュナイダー「そうか。大体わかった」 全く名前の知らない人物の戦い方もわかったシュナイダーは、軽く礼をいうと、今までの情報を元に 準々決勝の編成をすることにする。 編成はどうしますか? A.陣形、編成とも前回と同じでいい。(前回は縦陣) B.陣形を機動陣にし、編成はそのまま。 C.陣形はそのままで、編成を変更する。 D.陣形も編成も変更する。 E.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。 指揮値100時の各種基礎能力値 第1分艦隊 戦艦×2450 攻撃力172 守備102 機動力(攻撃順番値)178 第2分艦隊 戦艦×2300 攻撃力163 守備98 機動力(攻撃順番値)165 第3分艦隊 戦艦×2000 攻撃力155 守備93 機動力(攻撃順番値)152 第4分艦隊 戦艦×2450 攻撃力146 守備89 機動力(攻撃順番値)139 第5分艦隊 駆逐艦×2400 攻撃力138 守備85 機動力(攻撃順番値)156
[223]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 16:04:46 ID:to7l2J3s C とりあえず提案は以下の通りね。計算に自信がないので、誰かコスト検算してくれると助かるw 味方@艦隊 標準戦艦 2450 味方A艦隊 標準戦艦 2300 味方B艦隊 巡航艦 2200 味方C艦隊 標準戦艦 2450 味方D艦隊 巡航艦 2000
[224]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 16:11:35 ID:??? んー、自由選択肢は「そこそこ」かな。なかなかうまくはいかんものだ。 んでもってベスト8、みんなシュナより(艦隊戦では)強いな、こりゃw メッツァが意外と評価高い(パスが統率絡みってのを忘れてた)のが意外だったのと、 わりと(きちんと名前が出るのが)初めての連中にも強豪はいるのね。 キスリングが固定敵だったからこのあとはずっと固定敵なのかと思ってた。 あとスレ主、良かったらシュナイダーの評価も↑と同じ書式でもらえたりしませんか? 色々参考にしたいのですが。
[225]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 16:55:08 ID:AIN1FSnw 味方@艦隊 標準戦艦 2450 味方A艦隊 標準戦艦 2300 味方B艦隊 巡航艦 2200 味方C艦隊 標準戦艦 2450 味方D艦隊 巡航艦 2000 ラング勢の生き残りとSF勢がいるなあ、怪物は手でも抜いてたのだろうか
[226]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:00:21 ID:??? 怪物は@目立つつもりがないA艦隊指揮官向きでないのどっちかじゃね? 手ごまとしてシェスター抱えているなら十分だろう、実際のところ。 ちなみに今回の静かな驚きポイントは『11人いる!』じゃね?w
[227]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:02:03 ID:??? ミュラーの情報収集は一般レベルか… 政治は興味が薄そうだし本を買ってあげるのもいいかも
[228]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:09:07 ID:??? 本が必要なレベルは脱してるんじゃねえかなあ・・ そうでなかったら喜ばれそうな気がする、奴の進路は情報大事だし
[229]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:09:12 ID:??? このスレって自由選択の成功率が恐ろしく低い上に、成功しても大して美味しくないからなw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24