※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[222]銀河シュナイダー伝説:2011/08/14(日) 16:01:55 ID:AMVWzhx2 シュナイダー「そうか。大体わかった」 全く名前の知らない人物の戦い方もわかったシュナイダーは、軽く礼をいうと、今までの情報を元に 準々決勝の編成をすることにする。 編成はどうしますか? A.陣形、編成とも前回と同じでいい。(前回は縦陣) B.陣形を機動陣にし、編成はそのまま。 C.陣形はそのままで、編成を変更する。 D.陣形も編成も変更する。 E.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。 指揮値100時の各種基礎能力値 第1分艦隊 戦艦×2450 攻撃力172 守備102 機動力(攻撃順番値)178 第2分艦隊 戦艦×2300 攻撃力163 守備98 機動力(攻撃順番値)165 第3分艦隊 戦艦×2000 攻撃力155 守備93 機動力(攻撃順番値)152 第4分艦隊 戦艦×2450 攻撃力146 守備89 機動力(攻撃順番値)139 第5分艦隊 駆逐艦×2400 攻撃力138 守備85 機動力(攻撃順番値)156
[223]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 16:04:46 ID:to7l2J3s C とりあえず提案は以下の通りね。計算に自信がないので、誰かコスト検算してくれると助かるw 味方@艦隊 標準戦艦 2450 味方A艦隊 標準戦艦 2300 味方B艦隊 巡航艦 2200 味方C艦隊 標準戦艦 2450 味方D艦隊 巡航艦 2000
[224]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 16:11:35 ID:??? んー、自由選択肢は「そこそこ」かな。なかなかうまくはいかんものだ。 んでもってベスト8、みんなシュナより(艦隊戦では)強いな、こりゃw メッツァが意外と評価高い(パスが統率絡みってのを忘れてた)のが意外だったのと、 わりと(きちんと名前が出るのが)初めての連中にも強豪はいるのね。 キスリングが固定敵だったからこのあとはずっと固定敵なのかと思ってた。 あとスレ主、良かったらシュナイダーの評価も↑と同じ書式でもらえたりしませんか? 色々参考にしたいのですが。
[225]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 16:55:08 ID:AIN1FSnw 味方@艦隊 標準戦艦 2450 味方A艦隊 標準戦艦 2300 味方B艦隊 巡航艦 2200 味方C艦隊 標準戦艦 2450 味方D艦隊 巡航艦 2000 ラング勢の生き残りとSF勢がいるなあ、怪物は手でも抜いてたのだろうか
[226]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:00:21 ID:??? 怪物は@目立つつもりがないA艦隊指揮官向きでないのどっちかじゃね? 手ごまとしてシェスター抱えているなら十分だろう、実際のところ。 ちなみに今回の静かな驚きポイントは『11人いる!』じゃね?w
[227]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:02:03 ID:??? ミュラーの情報収集は一般レベルか… 政治は興味が薄そうだし本を買ってあげるのもいいかも
[228]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:09:07 ID:??? 本が必要なレベルは脱してるんじゃねえかなあ・・ そうでなかったら喜ばれそうな気がする、奴の進路は情報大事だし
[229]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:09:12 ID:??? このスレって自由選択の成功率が恐ろしく低い上に、成功しても大して美味しくないからなw
[230]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:10:28 ID:??? むしろ今回は十分成功の類だったと思ってるんだけどなぁ。 自由選択は余程上手く考えないと失敗する確率の方が高いと思うし。
[231]森崎名無しさん:2011/08/14(日) 17:16:44 ID:??? 一応4年からの科目でもう75行かれてたらシュナイダーさんの立場が…w お金は使い切るつもりでいいだろうし本は買っておいてもいいんじゃないかな、自分でも使えるし。 自由選択は相手によって要求される程度も上がっていきそうだからなあ、政治交渉なんかには怖くて使えない。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24