※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[274]森崎名無しさん:2011/08/15(月) 19:55:24 ID:??? でも大きく上げようと思ったらプレゼントか会話にならないかな? プレゼントはごく一部以外無理だし会話はカード判定だから…
[275]森崎名無しさん:2011/08/15(月) 19:56:55 ID:??? 何をするにしたって乱数は絡んでくるからなあ。 サッカー練習で平均程度上がるというならそれもいいけど、そういうのではなかった気がする
[276]森崎名無しさん:2011/08/15(月) 19:57:03 ID:??? あとチームの連中はサッカーで優勝すれば上がるんじゃ。 というか元帥とかはイベントのフラグになってそうな気がする。
[277]森崎名無しさん:2011/08/15(月) 20:06:42 ID:??? サッカーで…優勝? ハンブルグの諸君、まずはそのダイスを捨てるんだw
[278]森崎名無しさん:2011/08/15(月) 21:35:31 ID:??? 練習はあくまで練習であって、友好度を高めたいなら相手のことを考えたプレゼントか カネがなければお喋り&お出かけしようぜ、だったと思う。 ある程度以上の交流があれば起こるサブイベなんかも用意されてたんじゃないかなあとか。 で、とりあえず話を戻すとまず上げなきゃいけない能力は運営以外の内政系が必須、 運営・身体・守備あたりはアナウンスもあるからそれに続く感じ。 目指すルートとしては個人的には帝都で憲兵なんかやりつつ政治に絡んでいきたい感じ。 派手めに行くならフェザーンかなあ。
[279]森崎名無しさん:2011/08/15(月) 21:38:52 ID:??? 完全には無理だけど、できる限りは政治から距離をとりたいんだよなあ、個人的には。うまくいく気がせーへんのだ。 70-80くらいは必要だろうけど、100は目指したくない感じ。軍人として身を立てたいので、攻撃100目指したい。
[280]森崎名無しさん:2011/08/15(月) 22:31:31 ID:??? 憲兵か、ケスラーや老子爵とはぜひ仲良くしたいな。 ただ彼らやオーベル、双璧なんかは現体制に疑問を抱けないキャラではねえ… もう発症しかかってるけど、精神面の病を予防するためにメルカッツのところに行きたい。
[281]銀河シュナイダー伝説:2011/08/16(火) 00:48:39 ID:qtZG0Xng >>267 そうですね。移動距離と射程の妙を得た方の勝利なのかもしれません。 >>268 自他共に認める器用貧乏ですからねぇ。いわれるようにことごとく逆方向の人物ですが。 >>269 意外と楽しいかもしれませんねw、一応、帝国士官学校は艦隊戦を主眼に置いた士官学校なので 運営は運営で別の学校があるので卒業後は運営専門家を見かけることもあると思います。 因みに、とあるキャラの弟(妹?)が士官学校では珍しい運営巧者です。 予測できれば名前も出てくると思うので、その人物の登場までに人物名を言い当てる事が出来れば その人物の性別決める権利とその人物の能力ちょいアップをお約束します。 >>270 ヤマモリは今頃何をしているんでしょうね。何気にフォークと同年代なのでいらない苦労を 抱え込んでいるのかもしれません。 >>271 未来は皆さんの手の中ですね。 と、いわれるように12月までにメットを渡さないといけませんね。
[282]銀河シュナイダー伝説:2011/08/16(火) 00:50:04 ID:qtZG0Xng >>272 えと、勘違いしているかもしれませんが、向こうから話しかけてこられても当然こちらの自由行動ターンが 潰されてしまうのでシュナイダーにとっては不利益しかありませんよ。 (こちらからはぶらぶらさえ選べば最低でも3/4以上の確率で誰かに会えますし) 逆に言うと、皆はシュナイダーをある程度以上評価しているのでこちらからずけずけいっても いやな顔をせずに付き合ってくれるのです。 それに誰かに会いに行動する場合、大体理由があるのでそれに沿うようにその人物はその場にいますが、 特に理由が無い場合、そのキャラの行動に合わせることも出来ますし、逆にいつもは1人で出かけている 門外に誘って買い物ついでに遊びに出かけることも出来ます。 後、出会いだけならば大会で好成績を収めれば多少のカード運さえあれば様々な人物にあえますよ。 (ミュラーやカペロマン、ケンプなどはそうして知り合ってますし、ベスト16戦のキスリングも それに該当していますね) >>273 メルカッツルートは唯一の良心的職業軍人系のルートですから。 あと、自らをトカゲとしか思えないのならばトカゲの生きかたをすれば良いだけです。 アーにはアーを、ベーにはべーを、とは、何もラインハルトにしか通用しない言葉では ありませんし。 全てを受け入れるものに幸いあれ、全てに抗うものに栄光を。
[283]銀河シュナイダー伝説:2011/08/16(火) 00:51:06 ID:qtZG0Xng >>274 そうですね。もっと初期のうちならば安いものでも喜んでくれたでしょうが、既に結構成長した 後ですからね。今は役に立つものよりもその人物の好みに合うものを探さないと厳しいでしょう。 >>275 ダイスの神さまには誰も逆らえませんから。 >>276 シュナイダーじきじきに勧誘した人物ならば、優勝するのとしないのでは評価は変わります。 (とはいえ、優勝できなかったからといってフォローさえ間違えなければ下がるというわけでは ありません) >>277 先の試合の酷さは半端ではありませんでしたw >>278 本来なら生徒会固有イベントは結構あったのですが…なんていってみます。 >>279 はい。完全な軍人を目指すのであれば統率と攻防速はある程度集中させないといけないと思います。 >>280 文書は、覇道を進む人物に渡すつもりっぽいですからね。現在保守的なシュナイダーがそれを得るには 思想ではなく友愛をもって成さないといけないでしょう。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24