※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[568]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:04:49 ID:n84VB66g F >>566 ここで引き止めるには今の基盤になってる色々なものを捨てなきゃダメかな そこまではできないけど、切ないねえ…
[569]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:05:36 ID:q6fMviuY B 下手に言葉を費やすと穴にはまる気がする。 どうにも、参加者とシュナ(とスレ主の認識)の間に価値観のズレがあるし。 しかし真面目な話、シェリル問題は「残念だった」で済むが、 腐った貴族問題はそれではすまん。どうしたもんか。
[570]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:07:36 ID:MVlt7AFU A 互いに頭を冷やすための期間とフォローを入れるための期間の兼ね合いだったけど時期が悪かったか。 歪みは顕在化しただけなのかこのイベントで育ったのか。
[571]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:07:40 ID:??? ズレは感じないな。 ロマンチストなのが合わないとは感じる。
[572]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:10:34 ID:??? 参加者はシュナを普通の人として見るけど、物語のシュナは貴族だから、どうしても何かどこかズレちゃうんだよね。
[573]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:15:03 ID:??? このぐらいの特権意識は蓋を開ければ殆どの貴族が持ってるんだろうけどなあ。 >>537でBが選ばれていればメルカッツのところで矯正の目もあったかもしれないけど、もう当該ルートへ行く意味もないな。
[574]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:15:52 ID:??? 自分もズレは感じないかな。 今回のことはリアリストでなければいけない進路を選びながらロマンチストやってたらドボン行きですよって話ではないかと。 再認識すべきなのは、ここは「選択の結果には後々まで責任を持たなければならない」スレだっていう点かな。 人気があるから、期待が高いから温情でどうにかしてくれるだろうって類の甘さは捨ててかからないと。
[575]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:23:10 ID:??? 自由選択は一度も選んでないけど、近しい人間たちにさえ常にリアリストであることが求められるなら その行きつく先は決まったようなものじゃないか?
[576]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:24:42 ID:??? >>574 そうそう、同じ意見です。 シェリル関係って全体的にロマンチストな言動が多かったと思う。 まあシェリル相手に色めき立たないというのも難しいところだったけれど。 割り切るところは割り切らなきゃいけなかったかもね。
[577]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:31:39 ID:??? >>575 求められてるわけじゃなくて、過去にそういう選択をした(そういうキャラ付けをした)っていう事実を認識しながら シュナイダーの人生を演じていかなきゃいけないってことじゃないかな。 その場その場で都合の良さそうな選択肢を選んでいくのは良くてお調子者、 悪ければ付和雷同の変節漢っていう扱いになりかねないと。
[578]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 14:43:06 ID:??? で、参加者は移り変わっていくし、最初から参加していても昔の選択は忘れてたりするから、 こういう長期的展開のあるストーリーは難しい・・というのは、前世のころから言われてた話だよね。 それはそれとして価値観の矯正はまだ間に合うはずだし、 こういう状況だからこそメルカッツルートへ行きたい。「善き貴族」として叩きなおしてもらいたい。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24