※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[621]銀河シュナイダー伝説:2011/08/19(金) 18:15:30 ID:zF5PHgqg B.一人で死角を探し壁をよじ登ってみる。 シュナイダー(正直な話、高重力下のうんてい訓練などに比べればこの程度の塀を よじ登ることなど造作も無い。) 今まで死ぬほど厳しい訓練を受けてきた男はその力を知っており過信することなく そう論ずると意を決する。 〜〜〜 シュナイダー(さて、この辺なら大丈夫か) 以前失敗した場所は避け、あえて攻めやすく守りにくい場所、つまり人力で警戒するには 死角の多い場所を探し出し、一気に飛び掛る。 ッダッ!! ……たん! それは一瞬の出来事、その辺で見つけた木の棒を壁にたてると足場とし、ものの数秒で 一気に塀の上の有刺鉄線ぎりぎりの場所に駆け上がる。 シュナイダー(ハードウェア化していればすぐに見つかるというのに、どうして効率の悪い 人力による見回りをいまだにしているんだ?)
[622]銀河シュナイダー伝説:2011/08/19(金) 18:16:33 ID:zF5PHgqg 故ルドルフ大帝の持論を真っ向から否定しながら安全を確認しつつ敷地内に潜入すべく… 潜入成功?→!card !cardのスペースを抜きコピペってください。 ダイヤハート 見つからずに潜入成功。 スペード 誰だ!?…誰かに見つかってしまう。 クラブ またもや看守に見つかってしまう。 となります。
[623]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 18:20:34 ID:??? 潜入成功?→ ダイヤ5
[624]銀河シュナイダー伝説:2011/08/19(金) 18:34:09 ID:zF5PHgqg 潜入成功?→ダイヤ5 ダイヤハート 見つからずに潜入成功。 カールハインツ・フォン・シュナイダーという男、そう何度も同じミスをする男ではない。 身を隠すように木陰に入ると、いち早く寮の近くまで潜入することに成功する。 シュナイダー(…このまま戻るのが安全だが……) もし、これが去年の彼であればほかに何かあるなどと考えることなく寮の中にもぐりこんだだろう。 しかし裏工作能力の高まった今ならば気づく。人の秘密を知るには絶好の機会であるということを。 シュナイダー(…だが、同時に見つかる危険も高い……さて、) どうしますか? A.このまま寮に帰る。 B.何か秘密が無いかを探るべく闇に消える。 C.どうせならば生徒会室に忍び込んでみる。 D.どうせならば職員室に忍び込んでみる。 E.どうせならば誰かを特定して情報を探ってみる(人物名もお書きください) F.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[625]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 18:37:45 ID:EI9eDt0A A
[626]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 18:41:48 ID:2ukIWt+s B
[627]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 19:01:38 ID:knycETUQ B
[628]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 19:09:00 ID:??? 中途半端な値で中途半端に使うのが一番良くないんだが
[629]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 19:14:34 ID:??? ん? これは裏工作値を使った判定じゃなくて、ぶらぶら判定(夜版)じゃないの? 裏工作値はこの選択を出すための条件に過ぎない(この後使う可能性はあるだろうけど)のでは?
[630]銀河シュナイダー伝説:2011/08/19(金) 22:24:01 ID:zF5PHgqg >>628 はい。裏工作能力を使うときにはこれ以上無いくらいに注意してください。 藪をつついて蛇を出してしまうこともあるので >>629 はい。今回の分岐必要条件です。ぴったり50なのでぎりぎりで分岐のもう片方に行きました。 で、ぶらぶら夜版というわけではないですよ。秘密を探ると明言してますし、裏工作で分岐している だけあって積極的に相手の秘密(大方にして弱点)を知ろうというゲームとしては有利ですが 人としてはどうだろう?という行動です。(見回り当番でもないのに外出するのはアウト。 つまり一部を除いてだれかに会うこと自体アウトの部類です) B.何か秘密が無いかを探るべく闇に消える。 シュナイダー(……せっかくの機会だ) ここまできて何の土産も無くただ戻るだけでは面白くないと猫をも殺す好奇心に煽られ闇の中に消える。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24