※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[653]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:37:16 ID:??? >>最前線でも貴族は貴族然たる行動を起こして 参加者が動かすシュナなら自然とそういう行動は取らず、外伝の時のラインハルトみたいに 庶民と積極的に触れ合っていくだろう、ってことじゃないですか? >>最前線以外にそんな場所あるのかな? 【善き軍人】として育ててくれるメルカッツと、 貴族とか平民とかを通り越して帝国以外の常識と接することができるフェザーン。 この二つがその条件に合致するだろう、という予想。
[654]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:43:36 ID:??? 「参加者が動かすシュナ」の過去はもう動かせないし、その延長線上にある今の心理を 一つや二つの選択で変えられるわけではないのよ。 無闇に庶民と同じ目線で触れ合うのがいい貴族っていうわけでもないしね。
[655]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:46:24 ID:??? フェザーンは形式上帝国の自治領だし、赴任してくる貴族はお客さんに過ぎない(しかも金を持った)。 だから余程積極的に彼らと交わらないと本音には触れられないと思うけど、そもそもそれができてるならこの様にはなってないわけで。
[656]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:50:13 ID:??? 射撃は王の称号にそう恥じないものになったけど、襲撃に対応はできるのかな? 今のままだとゴロツキや素人はともかく鍛えた軍人には軽くのされる程度だし。
[657]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:51:48 ID:??? ま、何気に自由選択の博打感が好きな俺としてはフェザーンも楽しいと思うけどw 今より素直で分かりやすい展開を求めるなら厳しいとは思う。
[658]森崎名無しさん:2011/08/19(金) 23:59:18 ID:??? まあね、フェザーンは場合によっては最前線以上の難易度にもなると思う。 最前線は引きさえよければ生き残れる場所ではあるだろうし。
[659]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:05:19 ID:??? 各ルートはどのくらいの期間そこにいることになるんだろう? 金髪出現まではどこでも良いといえば良いけど、 出現後はある程度柔軟に動けないと歴史に取り残されてしまう。
[660]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:06:55 ID:??? たとえば、の話だけど。ラインハルトは(本人の希望もあったろうが) 最前線から帝都の憲兵からイゼルローンから色々と各部署を転々としている。 時期ごとに転属願いは出せるんじゃないか?
[661]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 00:08:00 ID:??? 柔軟には動けると思うよ、今をときめくお貴族様である限りはいくらでも。 但し捨てなきゃいけないものは大きい。
[662]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 01:29:14 ID:thxkhLpY >>550 一番手っ取り早いのはやはりメルカッツ提督の下で指導を受けること…でしょうか? >>653 シュナイダーの場合はそうなる…かもしれませんし、ならないかもしれません。 >>654 それはあると思います。実際ラインハルトは平民の心はわかっても向上心のない奴等に容赦は しないっぽいですし。それに結局彼らと積極的に触れ合うのはあの駆逐艦内くらいで後は 自己満足による統治という側面もありましたし。(まあ、彼の場合性格なども含めて例外だらけですが) >>655 正直、こんなことを言うのもなんですが、現在の政治と経済が癒着と談合によって甘い蜜を やり取りしているように、フェザーンだから実力主義で貴族とは無縁、なんてことは ありません。 逆にフェザーンの上層部は… >>656 通常レベルの軍人であれば互角以上程度には成長しています。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24