※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[665]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 01:32:34 ID:thxkhLpY 帝国暦478年11月 自由行動ターン 秋の色深く、時には肌寒くすら感じるこの季節。しかし、シュナイダーを含めた皆は 一様に盛り上がっていた。 シュナイダー(来月にはついにサッカー大会。大会という名のつくイベントでは最後の大会だ!) もともとガス抜きの祭りとしての性質も持ち合わせているためこれで盛り上がらないのは 一部の文型青年仕官候補生だけであろう。 シュナイダー(用意は万全だ。祝勝会もかねたジルベスターのために1度生徒会に顔を出すのもありか?) などと珍しく浮かれながら… どうしますか? A.自主練をする。 B.フライングサッカーの練習をする。(選択後、誰かを誘う事が出来ます) C.寮内をぶらぶらする(誰かに出会うかも) D.生徒会に顔を出す。 E.士官学校敷地外に出る。 F.誰かに会いに行く(誰に会いに行くかも明記ください) G.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[666]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:34:07 ID:tKyQWFvA D
[667]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:34:35 ID:2botQeKI D ん、フェザーンが貴族と無縁とは思ってないです。むしろドロドロでしょ(作中でもその辺を感じさせるシーンはあった)。 単純に、【帝国的価値観とは違う場所】に行くことの意味を考えただけですね。
[668]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:34:58 ID:WmDdlSHo F カルツ
[669]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:38:28 ID:??? シュナイダーは不本意だろうけど、 自分を普通に扱ってくれる場所は将来を含めても貴重なんだよな。
[670]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 01:41:00 ID:??? そこはもう、【このルートを選んじゃった以上】だよねー。
[671]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 10:43:31 ID:??? メルカッツぐらいの名の知れた軍人てのはどこに配属されてるんだろ?
[672]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 11:29:50 ID:??? シュナ卒業時に50位だから階級は少将か中将かな? 能力に見合ってないとはいえ、これで低く感じてしまうのは原作に毒されてるんだろうなw
[673]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 11:44:24 ID:??? 原作だと中盤以降三元帥の他に上級大将が10人位いるけど、あれはラインハルト体制だからなのかな それともリップシュタット戦役時に全員いなくなったか
[674]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 12:51:24 ID:??? 大将クラスは門閥貴族に独占されてたんじゃないの、普通に。 んでもってリップシュタットで一掃された、と。 ただ、ラインハルト体制の【三元帥に上級大将10人】はアレはあれでやりすぎの (ラインハルトが帝国軍を牛耳るために無理やりやった)部分はあろうけど。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24