※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[735]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 21:30:00 ID:thxkhLpY >>729 ろくに話もしていないだけですね。友人になった3人は、生徒会に誘った人→会長、チェスをした→ルル、 観戦した&性格→リヴァル、です。それでも同じような立場のニーナよりは少しだけ高いです。 >>730 そうですね。もしそうであるのならば将来的には敵として出現するかもしれません。 >>731 コードギアスの知名度が低いのかな?そんなことはありませんよ。 超エリート校のオーディン士官学校の中枢部がそんなことになっていれば銀河帝国にもともと 未来なんてあるはずがないですw >>732 何のイベントも起きてないですからねぇ。多分そっち方面に期待(警戒?)する必要はありませんよ。 >>733 あくまでそっくりさんです。ファルケ兄弟なんて性別すら異なってますし。 ただ、そっくりさんの友人にはやっぱりそっくりさんが存在します。 …ぶっちゃけると、キャラクター性はまさその人ですが、彼らに専用シナリオはなく、 扱いとしてはあくまでゲストキャラとなります。 (逆に言うとシェリルは当人(?)なので原作に準拠したシナリオがありましたね。)
[736]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 21:31:15 ID:thxkhLpY 半分完成しているので簡単です→運営能力60+(37+81)/4=89.5 80〜89 結構役に立った。 ※切り捨て扱い シュナイダー「………こんなものだろう」 もともと今まで何十回と行われた過去のデータがあるのだ。そのほとんどの設置はやはりバランス型 が選ばれているので参考に出来るデータは多い。パソコン上に立体的なCADを最適化させ、 全体見取り図を作成する。 カレン「すごいですね」 シュナイダー「そうでもない。基本的に本による知識だからやはり実践慣れしたシュタットフェルト嬢の 力は重要だ。」 カレン「…そうですね。それとシュナイダーさん、私のことはカレン、って呼んでもらっていいですか?」 シュナイダー「別にかまわないが…」 なんだか変なプライドでもあるのだろうか?そんなことを思いながら共同作業で仕事を終わらせるのだった。 〜〜〜
[737]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 21:32:18 ID:thxkhLpY シュナイダー「……保存、と」 それから数時間後、予定の時間よりやや早く設置設営全般を終わらせる。 カレン「助かりました、シュナイダー子爵。」 伏目がちな瞳で優雅にお礼を述べるカレン。 シュナイダー「お礼なら会長に言ってくれ」 珍しくやや照れながら謙遜とも取れる事実を述べる。 カレン「ふっ、変わっていらっしゃいますのね」 この日見せた何度かの笑顔の中で唯一、仮面のそれではない表情をみせるのだった。 〜〜〜 ミレイ「よ〜し!完成!!後は人足に仕事を発注して当日に最終確認をするだけよ!」 夕暮れ近く、最後に残った生徒会長の最終チェックをクリアした面々はへたばりながらも やり遂げたという満足感から笑顔でそれを喜ぶのだった。 ☆☆☆ ミレイ・フォン・アシュフォードとの友好値が結構上がりました。 カレン・フォン・シュタットフェルトとの友好値がかなりあがりました。知己→友人となりました。 残りの生徒会役員とわずかに友好値が上がりました。 〜〜〜
[738]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 21:33:29 ID:thxkhLpY イベント! フライングサッカー大会 12月の冬。本来であれば皆は厚着をし、今から本格的に始まる冬の訪れに恐怖にも近い感情を 抱いていてもおかしくは無いのだが、石造りの士官学校においてそのようなことを考える 人物はごくわずかであった。 シュナイダーにとってすでに三度目のサッカー大会。一年目はベスト4、二年目は二次予選最終と 優勝に手が届いたことの無いかれだったが、最後の年のために己がキック能力を極限まで鍛え、 それはすでに凶器とも言えるレベルになっていた。 カルツ「ついにベスト4の戦いじゃな。」 シュナイダー「ああ。」 …そう、すでに大会も最終盤戦。残る4チームの中から唯一の優勝チームを決めるべく 最後の戦いが始まろうとしていた。
[739]銀河シュナイダー伝説:2011/08/20(土) 21:34:34 ID:thxkhLpY ベスト4の戦い→!card !cardのスペースを抜きコピペってください。 ダイヤハート ついに因縁の対決実現!カペロマンが率いる『ブラストバイパー』 スペードクラブ …さすがに卑怯じゃないか?オールスター『ラングリッサー』 となります。
[740]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 21:34:54 ID:??? ベスト4の戦い→ ダイヤ6
[741]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:24 ID:??? 長かったな、ここまで…涙拭けや、カペ公
[742]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 21:36:35 ID:??? しまった、ベスト4止まりでもいいからラングオールスター見たかったと思ってしまったw 個人的にデアラングはオールタイムベストに近い作品なので…。
[743]731:2011/08/20(土) 21:45:44 ID:??? いえ、ネタで言っただけですのでw カぺロマン…ようやくスポットライトが。
[744]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:10:55 ID:??? 戦術相談ー。フォーメーションなんだけど、前半はエッフェンのワントップというのはどうだろう。 (前半4−5−1、後半4−4−2) ネバーエンディング野郎の立ち上がりをフォローしたいのと、カペのサイド突破対策で中盤を厚くしたいのと、 実はシュナイダーってドリブルが結構なものでパスもそこそこあるから、中盤やれるんじゃないの、と。
[745]森崎名無しさん:2011/08/20(土) 22:18:30 ID:??? メッッアの隣に置けば彼が常にワンツーできるし、攻撃的に行くならトップ下でも良いと思う。 サイドもできなくはないだろうけど、タックルが低いからカぺ公は止められないはず。 あとはマーガスのマークをタックルと競り合いのどちらでさせるかかな。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24