※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説6 〜切磋篇〜
[813]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:09:56 ID:lQ3h4ufk A
[814]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:11:25 ID:9zcgKxmE B
[815]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:12:37 ID:QMuQ38Ws B まず一回、見せ金をしよう
[816]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 22:31:52 ID:bez3aK2o B.サイドのメッツァに切り込んでもらう。 パン!! シュナイダー(まずは、敵の動きを見せてもらう!) 対メッツァ用にレーンをあわせてくるのか、それともあくまでポジションにこだわるのか、 このプレイで判断が出来るはずだとまずはサイドのメッツァへボールを送る。 メッツァ「任された!」 重力がほとんど無いため地上2メートルの位置で体勢を斜めにしながらそれを受け取ると体を大きく振り 体を回転させその勢いで敵陣へ乗り込むメッツァ。
[817]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 22:33:06 ID:bez3aK2o ヤーコプ「いかせやしない!」 カペロマン「壁パスを使うならサイド際にいないとなぁ!」 メッツァ「その強さをみせてもらう!」 メッツァ 1人ワンツー43+!card ヤーコプ パスカット34+(人数補正+1)+!card カペロマン パスカット34+(ライン際+2)+(人数補正+1)+!card 1人様1行ずつ!cardのスペースを抜きコピペってください。 『攻撃陣−守備陣』が ≧2 ワンツー成功! =1 こぼれ球をエッフェンベルクとハーメルが競り合い! =0 こぼれ球をハーメル有利でエッフェンベルクと競り合い! =−1こぼれ球をいつの間にかクルスがフォロー ≦−2 ボールを奪取! となります。
[818]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:34:09 ID:??? メッツァ 1人ワンツー43+ ハート10 さて、ダイスは捨てているか・・
[819]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:34:29 ID:??? ヤーコプ パスカット34+(人数補正+1)+ クラブ2
[820]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:34:29 ID:??? メッツァ 1人ワンツー43+ スペード2
[821]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:35:19 ID:??? カペロマン パスカット34+(ライン際+2)+(人数補正+1)+ スペード2
[822]森崎名無しさん:2011/08/21(日) 22:54:48 ID:??? 圧倒的じゃないか…わが軍は
[823]銀河シュナイダー伝説:2011/08/21(日) 22:57:55 ID:bez3aK2o メッツァ 1人ワンツー43+ハート10=53 ヤーコプ パスカット34+(人数補正+1)+クラブ2=37 カペロマン パスカット34+(ライン際+2)+(人数補正+1)+スペード2=39 ≧2 ワンツー成功! それは、同学年の選手にとって絶望的な差であった。 パン!! 一般的な壁パスというのは大地に対して垂直に、そして平面を形成されているところで行うものだった。 この卵を半分に切ったような楕円ドームであれば、それに相当するのは芝の敷かれたフィールドから 1〜2メートルの高さまで。それ以降は急激に曲面を形成されているため守備陣にとっても そうであるのだが、蹴った本人であっても制御が難しいのだ。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24