※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【Forza】Another-C_7【FIORENTINA!!】
[249]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 15:21:19 ID:??? 最終兵器中山
[250]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 16:19:05 ID:??? 本当に唖然とすることが出来事が起こった それも一度じゃなかった
[251]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:29:50 ID:??? ◎クオーレ アルコバレーノ・ディ・オッティマ・クアリタ( ハート3 )73+( 5 + 3 )+(完全フリー、軽症+1)=82 新田 ブロック( クラブ6 )61+( 6 + 1 )+(人数補正、ガッツ300以下+3)=× ブンナーク ブロック( ハート10 )66+( 4 + 2 )+(人数補正、ガッカリペナ+3)=75 三杉 ブロック( スペード8 )62+( 5 + 6 )+(人数補正、ガッツ100以下±1)=× レントゥルス ブロック( クラブ4 )64+( 5 + 5 )+(人数補正+4)=× ダラピッコラ ブロック( ハート3 )65+( 3 + 1 )+(人数補正+4)=73 ◎中山 ブロック( ダイヤ6 )68+( 6 + 5 )+(人数補正+4)+(大和魂+8)=91 ミュラー ブロック( ダイヤ4 )64+( 5 + 4 )+(人数補正+4)+(独逸魂+4)=× スペルマン ブロック( スペード7 )65+( 3 + 1 )+(人数補正+4)=× 【シュート】−【クリアorブロックMax】≦-2→フィオレンティーナボールに。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ドゴッ! 実況「はっ?」 クオーレはセンターサークルよりも低い位置から一歩も動かないまま・・・ ドリブルするでもなく、パスを回すでもなく、高々とボールを蹴り上げていた。 FW2人を走らせ、縦に蹴り出す・・・・・・彼にしては何とも凡庸なプレイである。 先程のファンタジーを目にした人々は、殊にそう感じた事だろう。 実況も呆然という物が口から漏れ出し、素っ頓狂に感嘆詞を言い放っていた。
[252]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:30:53 ID:??? ブンナーク「クソっ、届かねえ!」 新田(俺達を引き付けるにしても、随分中途半端な・・・・・・) ブンナークのジャンプが届かず、その上を越えて行く様を新田は見ていた。 『もう自分では追いつけないフィードだ』と、新田は思わず足を止めてボールの軌道を目で追った。 恐らくは中盤の競り合いになるだろうが、DFラインが上がっているため中山を加えた3対2・・・ またバンビーノ、マルコ、ミュラー、レントゥルスらも低い位置で備えている。 パルマのFW2人も手練れには違いないが、この守備をその人数で超える事はあるまい、と・・・ このボールを見て新田はこう考えていたのだ。 ディッテンベルガ「・・・・・・やられたな。」 フィッツウォルタ「うん。」 イスラス「・・・・・・」 隣の人(えっ・・・?)
[253]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:32:21 ID:??? ダムッ! 緩やかに空中で弧を描くボール・・・最初のバウンドは前に出たFWとMFの間に出来た隙間であった。 CMFの三杉が下がった事でこのスペースは無人、誰に邪魔される事なくボールは芝の上を跳ねた。 三杉「・・・・・・?」ゾワッ 2つ目の放物線を描き始めたボールの様子を見て、三杉は嫌な予感を覚えた。 そして後方を振り返り、自分達の位置関係をもう一度見直してみた。 すると、突如として頭の中で警鐘がハッキリと鳴り出した。 三杉「中山、下がれ!!」 レントゥルス「ヴェ・・・・・・」 マルコ(ミスギ・・・? こんな緩いフィードに一体何を慌てて?) この叫びを聞いたメンバーのほとんどは、三杉が何を焦ったのか理解が及ばなかった。 そしてこれを俯瞰で観ている観客ですら、いまだ状況が分かっていなかった。 イスラス「・・・何をやられたと・・・・・・?」 隣の人(ナイス! そこの人ナイス! なになに、何なの!?)
[254]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:33:23 ID:??? フィッツウォルタ「ディッテンベルガ、キミが一番解っているだろ?」 ディッテンベルガ「フィオレンティーナは守備の隙を突かれたのさ。」 隣の人(隙・・・?) ディッテンベルガ「ミスギ達は2点目を奪われた時からDFラインを上げている。 これはボランチとDFが連携し、撃たせる前に止めるのを主眼に置いた事を意味する。」 フィッツウォルタ「撃たせる前に止める・・・キミ達レッチェの主戦術だったね。」 ディッテンベルガ「そうだ・・・しかしこれはGKとDFラインの間にも大きなスペースが生む。 パルマは・・・いや、クオーレはそのスペースを利用したのさ。」 イスラス「・・・シュートか・・・・・・」 ガタッ 隣の人「マジでっっ!!?」 フィッツウォルタ「・・・え、なにキミ?」
[255]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:34:54 ID:??? ヒュウゥゥゥゥゥゥゥゥン・・・ ボールは三杉達の頭上で放物線の頂点に達していた。 速度と距離から考えれば、今からこのボールを追っても絶対に追いつけはしない。 ここに来て実況もようやく事の凄さを把握していた。 実況「ま・・・まさかこれは・・・・・・ こ、この奇跡に立ち会える我々は幸運かも知れません! 自陣から放った“シュート”! ボールが導く軌道は、さながらピッチに掛かる・・・」 トルシア「極上の虹!」 ・・・ダムッ! 二度目のバウンド、しかしボールは全く勢いを衰えずに三つ目の虹を描き始める。 キックオフ直後の僅か30秒、自陣からのシュート、決まれば伝説…いや決まる! 観客が再び大歓声を上げる心の準備に入った。 ジョアン(マルコ・クオーレは知っていた。 ピッチの状態、カラッと乾いた芝の摩擦、ボールの跳ね具合・・・ 風向きとその強さ、そして必要なボール順回転・・・ 全て理屈ではなく感覚で知っていたのだ。) 『だが・・・』とジョアンは呟いた。 サンシーロの観客の中で、ジョアンはボールではないものを目で追っていた数少ない一人だった。 三杉のコーチングが飛んだのと同時に“それ”が動き出した時から。
[256]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:36:21 ID:??? ジョアン「このチームにはナカヤマも居た・・・ クオーレはそれを理解(し)らなかったのだ。」 ――トンッ―――――――― 3つめの虹を描き始めたところで、全ては霧散と成り果てた。 美しい虹は荒ぶる雷によって切り裂かれたのだ。 中山「動くこと・・・雷霆の如し・・・・・・!」 クオーレ「・・・!」 ウワアァァァァァァァァァァァァァ!!! 実況「と、止まったあぁぁぁぁ!!! 今にもゴールに吸い込まれそうだったこのシュート… 高く位置していたCB、中山くんが阻止して見せたあぁぁぁっ!!!」 ディッテンベルガ「ナカ・・・ヤマ・・・・・・か。」 フィッツウォルタ「フフッ、ボールは彼の頭上も追い越して行ったんだけどね・・・ それでどうして追いつけると言うんだい? キミじゃあるまいし。」 イスラス「・・・クック・・・・・・」
[257]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:37:32 ID:??? フィオレンティーナの戦術的サッカーが、再び一人のファンタジスタに敗れようとしていた。 しかし彼らは・・・三杉達は二度敗れはしなかった。 ブンナークのプレッシャー、ダラピッコラのポジショニングはクオーレに少なからず脅威を与えており… そして三杉のコーチングは中山を正しく導いた。 その中山は期待に応え、この恐るべきシュートに追いつき、止めて見せたのだ。 フェラーリ「まだだっ!」 タルデリ「オレ達が奪って…押し込む!!」 中山「チィッ!」 彼らにとっての最悪の事態も想定していたのか、パルマのFWが直ぐに詰めて来た。 2対1の状況であれば奪えると確信していたのだろう。 しかしフィオレンティーナのチーム力もここで終わりではなかった。 ミュラー「ナカヤマ、こっちです!」 スペルマン(フォローフォロー) レントゥルス(せめてこんくらいはしないと怒られるよね・・・) 中山と同様に低く下がっていたミュラーが連携に来ていた。 そしてスペルマンらはその後方から走ってきており、 連携は流石に無理だが、せめてゴール前をカバーしようとしている。
[258]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/08/26(金) 16:38:54 ID:??? 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★中山 ワンツー(!card)66 +(!dice + !dice)= ミュラー ワンツー(!card)64 +(!dice + !dice)=★ ★フェラーリ パスカット(!card)64 +(!dice + !dice)+(人数補正+1)= タルデリ パスカット(!card)64 +(!dice + !dice)+(人数補正+1)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃Max】−【守備Max】 ≧2 → ワンツー突破! さあここから反撃だ! =1〜-1 → 左から順に(スペルマン、レントゥルス、スローイン) ≦-2 → パルマボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 ワンツーの2人がカードのマークが一致で両者に+2、クラブ一致で−2ペナ。 カードの数値が一致で両者に+4、完全一致の場合は自動勝利で必殺ワンツーに進化。
[259]森崎名無しさん:2011/08/26(金) 16:40:18 ID:??? ★中山 ワンツー( ハートK )66 +( 3 + 6 )= ミュラー ワンツー( ダイヤA )64 +( 2 + 1 )=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24