※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【スレタイ募集】ツバダンUI【し忘れました】
[906]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/10/21(日) 20:59:52 ID:??? >>905 いや、さすがにこんなミスで698さんのお手を煩わせるのも申し訳ないですし。 まあ、ネタとしては面白いかと(間違って2,3票入る分には)
[907]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/07(水) 09:47:11 ID:??? どうも。TSUBASA DUNKの中の人です。 この度は第3回人気投票にたくさんのご参加をいただきありがとうございました。 終わってだいぶ経っているのに1000以上の投票をいただいたこと本当に嬉しく思います。 また、開催にあたりご尽力をいただいた698さん、誘ってくださったアナカンさん、 同時開催に協力いただいた霧雨さん、滝さん、モリブレムさん、本当にありがとうございました。 さて、私の方から結果発表と、そのキャラへの思い入れ等について語らせていただきたいと思います。 だらだらと長くなってしまうかもしれませんがお時間が許せばお付き合いくださいませ。 〜第35位 4票〜 この辺はお情けで票をいただいた感じですかね。でも、どのキャラも私なりに愛着を持っているので 票をいただけたことは心から嬉しく思っています。 『森崎(ブラジル)』 ほとんど出番はなかったですね。バスケを始めた翼と、地球の裏側でサッカーをしている森崎では 接点もほとんどないですからね。私が森崎を書きたくて無理矢理出した感じです(笑) 今、思えばブラジルで苦労する森崎とバスケで悩む翼がお互いを支えるようなシーンが書けたら もっとよかったんじゃないかなと思います。 森崎に奇行させられない分、翼にはだいぶ奇行させちゃいましたねwwふらいはぁあああい!!
[908]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/07(水) 09:48:28 ID:??? 『鈴木智恵子(広末似)』 そもそもなんで幕張のキャラを出そうとしたのか覚えてないんですが(笑) イケメンを狙って暗躍してましたが、今頃はナックルさんと幸せになっていることでしょう(はぁと 『馬場凉子』 上手く活かせなかったオリキャラ。色々と反省がありますが、いちばんのミスは私が女性キャラを 書き分けられないこと!え、男キャラもだって?いじわる言う人はキライです。 鳴り物入りで出演させたはいいけど、翼には早苗ちゃんでしょ精神と、引きにより猪狩のものに。 今もラブラブだと思います。玉の輿。 『牧カメハメ』 なんでこんなの出しちゃったんだろう(笑)この人を出す時はテンションMAXで書いてます。 『杉山シンタロー・嵐山(柴田大群馬)』『宮城・鳥取(柴田大群馬)』 南国少年パプワくん好きです。この人たちも書いてて楽しかったですね。キャラが立っていると 本当に自分たちで動いてくれるんです。これから創作を始めようって人は、個性的なキャラを使って 練習してみるといいかもしれませんね。始める前に僕もそうすればよかった。 『車谷空・千秋・百春・夏目・茂吉(九頭龍)』 こちらは『あひるの空』から。DEARBOYSのメンバーもそうだけど学年をズラせばもっと物語が 広がった気がします。翼が1年の時に色々と詰め込みすぎたと反省しています。
[909]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/07(水) 09:52:35 ID:??? とりあえずこれだけ。では、また〜。
[910]森崎名無しさん:2012/11/07(水) 13:47:16 ID:??? 乙です わーい色々書いてくれてるー こういう後書きとか舞台裏的な文が大好きなので 続きも楽しみにしてます
[911]森崎名無しさん:2012/11/08(木) 00:40:14 ID:??? 乙でした 私も続き楽しみにしています >>910 完全同意
[912]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/08(木) 10:48:08 ID:??? >>910-911 自分もこういう読むのが好きなので、せっかくの機会と思ってチャレンジしました! *** 『杉・宮崎・三溝・藤田・来留間兄弟(常誠)』 こちらは『帯をギュッとね!』という漫画からの登場です。個性が強いキャラを集めたので 主人公の粉川と、原作では頼れる味方の斉藤を出していないという……。 杉・宮崎・三溝はキャラと役割が決まっているので書きやすかったです。 藤田は初登場時のキャラを参考にしているので終盤のカッコいいライバルとはちょっと違うかな。 来留間兄弟(原作では兄妹)はバランスを崩さないように弱体化させちゃったのが残念。原作に 習ってパラメーターを割り振ったら沢北も裸足で逃げ出しちゃうからね☆ 『竹田・前野・伊沢・田中(海南)』 『行け稲中卓球部』から。もう少し活躍させたかったけど、強くするとキャラが濃すぎて誰が 主人公か分からなくなりそうだし。あと、森崎板にいると伊沢と井沢の使い分けが面倒でした(笑) 出番が少なかったのはそのせいだ。伊沢が悪い! 竹田対叶親の巨チ○対決を書けなかったのが心残り。そのために出したまであるのに。 人気投票に名前すら書かなかった木下ごめん。スペースの関係なんで諦めて。
[913]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/08(木) 10:49:17 ID:??? 『武藤・小菅(海南)』 武藤さんは個性的な髪型(パーマがかかったリーゼント)が印象強くて、原作でなにやった人か 覚えてなかったです(笑)登場にあたり色々と確認したら(見えないところで)ちょこちょこ 活躍してたらしい。ツバダンでは横島の良き師匠として活躍してくれました。 小菅は原作では清田が応援しているセリフの中に名前が出てくるだけですかね。清田の控えと いうことで、清田に抜かれる程度の能力にする必要がありました。清田の時にも書きますが、 清田自身も登場が早かったため能力低めの設定だったので非常に難しくなりました。 『国立(南葛中)』 スレタイにもなった国立くん。【国立】【縮めました】はツバダンのスレタイの方向性を決めたと 言っても過言ではないでしょう!元ネタは『医龍』という漫画に出てきたオッサンです。 なぜ、バスケなのに『医龍』だったか……この頃は本棚を見て適当に登場人物を決めてました。 一応、アメリカ帰りなんですよ、このオッサン。 『乾(翔陽』 『テニスの王子様』からの登場。花形をはじめとする翔陽メンツと相性がいいんじゃないかなと 思って出しました。優等生とか真面目なイメージ。ケツを出す機会がなかったのが悔やまれる。 見学にきていた翼に厳しいことを言わせたシーンは割とお気に入り。 ということで、今回はここまで。
[914]UEスレ821:2012/11/08(木) 11:05:30 ID:??? 乙でした 武藤の活躍?と迷将高頭 ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/text/kakuta/index3.html
[915]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/12(月) 14:05:22 ID:??? >>914 乙ありです!そのページ面白いですよね。スラダン分はまた読んじゃいました! *** 『高野、永野、長谷川、伊藤(翔陽)』 翔陽マイナーメンツ。ビジュアル的にも強キャラに見えないため、中の人によるテコ入れもなく、 ほとんど日の目を見ずに消えた感じ。翔陽ルートに進んでいたらどんなキャラになっていたのだろう? 高野:武藤みたいな感じ? 永野:高砂みたいな感じ? 長谷川:小菅みたいな感じ? 伊藤:神みたいな感じ? ああ、ルート変わってもこの辺の先輩たちはあんまり変わらないわww 藤真、花形の存在が牧に変わるだけだったかもしれませんね。 翔陽は海南の少し下の戦力という存在ながら、メインとなるキャラが藤真、花形といるので 全国トップクラスの実力を誇る(はずの)牧に戦力集中している海南とのパワーバランスが 難しかったです。かなり序盤に登場したこともあり、あとで色々と苦労した覚えがあります。 最初の頃はだいぶアバウトに能力を設定していたので……いや、最後までそうだったわ。 苦労した子ほどかわいいということで、翔陽はお気に入りのチームのひとつです。
[916]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2012/11/13(火) 10:50:13 ID:??? 『赤木、木暮、三井、宮城(湘北)』 SLAMDUNKの主人公チームの上級生たち。それぞれにキャラが立ってるし、能力も高いんですが こういう人たちって敵にするとすごくやっかいなんですよね。キャラが立ちすぎてる上に、私も 大好きなんで油断すると贔屓しちゃいそうになります。まあ、能力を低めに設定しているので 活躍は微妙だったのではないかと思います。(まあ、県大会はそもそも海南の引きがアレすぎて……) 赤木・木暮 赤木はいいキャラですよね。翼が優等生キャラなので上手に絡ませにくいけど。 木暮はデーモン木暮閣下と言うキャラができたけどほとんど活かせなかった。まあ、当然。 三井・宮城 この2人は能力設定が難しかった。特化型で県大会レベルの敵という制限があったので。 登場機会が少なかったのも残念。 『中山(陵南)』 主人公ライバルの座を流川、桜木などに奪われた感が……。 私の見通しが甘かったせいで本編同様に不遇な扱いを受けてしまったキャラ。今は本編では 活躍していますが。アナカンスレもカッコよかったなあ。 翼の能力が上がると同じだけ能力が上がるキャラでしたが、対戦機会も少なく、盛り上がりも ないまま終わってしまった気がします。 中山さんの扱いを思い返しただけでももう1回やり直したくなっちゃいますねえ。 いや、できんけど!!
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24