※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説7 〜琢磨篇〜
[283]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 13:17:27 ID:??? あと、シュナはなるべくファイアーしないで一対一を狙っていこう。 シュートもドリブルも規格外だから、多分こっちの方が最終的な分がいい。
[284]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 16:04:42 ID:??? メッッアはトップ下で良いんじゃないか。 Fは言うに及ばずGも元ネタ的にカットが高いだろうし、Dはタックル特化臭いから。 去年の2戦目とどちらが難易度高いかな…
[285]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 21:34:27 ID:??? つーか現実に存在してた人物も出てくるのか… 今まででハルトマン以外にいたっけ
[286]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 21:43:30 ID:??? 覚えている限り、リアルが元ネタはこれまでいなかったなあ。 あと、ハルトマンには「リアル→ストライクウィッチーズ→このスレ」という迂回の可能性があるのと、 「バルクホルン」は同名の(ドイツ系の軍人っぽい)キャラが『皇国の守護者』という作品にもいるので、 そっちの可能性もあるね。
[287]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 21:51:30 ID:??? ところで、「ベスト4までくるとほとんどオールスター状態」とのことだったけど、 その中で合併もせず、有力な新規参入は四人、しかも主力選手が一人抜けているという チーム強化をほとんどしていないハンブルグで決勝まで来たことによる評価ってのはないんだろうか。
[288]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 23:33:51 ID:nsRDOGGw >>281 100%は防がれませんが、大量得点をするにはシュナイダーは余計なことを全て省いて バイシクルファイヤ役に徹する事が必要かもしれません。 …そうなるとペナルティエリアまでボールを持っていく方法を考えないといけませんが。 >>282 そうですね。ポスト神がどちらかに降臨すれば圧倒的に有利(不利)になるでしょう。 ミュラーの本気は…まあ、試合中にわかると思います。 >>283 相手は鉄壁ですからねぇ… >>284 そうですね。基本性能はある程度似通っていると思います。 >>285 身近なところでは前試合のヴィルヘイムとヤーコプの元ネタがグリム兄弟ですね。 ヴィルヘイムがラプンツェルハール(ラプンツェルの髪)やドルンシュリンゲ(茨の罠…茨姫より) を使っていました。
[289]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 23:34:53 ID:nsRDOGGw >>286 それぞれのチームにはそれぞれのカラーを設定しています。 たとえばカペロマンのチームはもう一つのドイツチーム。 (4にでてくる名無しのシュミットやオベラート、映画版キャプツバのGKヘフナーなど) で、今回は軍人チームです。 (ゲーリング、バルクホルン、ハルトマンにロンメル。この辺は結構有名なゲルマン軍人ですね。) >>287 オールスターといっても上記に書かれているように各チームに数名(名ありを含めると約半数) 入ってますからねぇ。配分的には実は似たようなものなのです。 …といっても、弱ければそもそもルーキーリーグで優勝などできるはずもありませんので、 初期からかなり強い戦力を保持しているのがラスボスたる今回の相手なのですが。 (当然初期からカペロマン、マーガス…あと地味にハフナー以外を引き入れられた ハンブルクも同様です)
[290]銀河シュナイダー伝説:2011/08/30(火) 23:36:44 ID:nsRDOGGw A.最近ご無沙汰の3−5−2で中盤を厚くする。 シュナイダー「確かにあのプレイスタイルであるアトレイユにはボールを渡さない、という選択の方が 有利かもしれないな」 そう判断したシュナイダーはアルテミュラーが加入する前の基本陣形である3−5−2で 最終戦を挑むことにする。 シュナイダー「ではいつものように各員のポジションを。まずは私から…」 シュナイダーのポジションはどこにしますか? A.当然定位置のFW B.ある程度のゲームメイクとドリブル役も担えるトップ下(もしくはOMF) C.どの位置からでも指令のできる出来るCMF(もしくはセンターハーフ) D.守備の邪魔にならないように、SMF(もしくはサイドウイング) E.最終戦だからこその奇策!司令塔型レジスタ(もしくはボランチ) F.まさかまさかのDF G.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[291]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 23:38:26 ID:o7hvFVSw A
[292]森崎名無しさん:2011/08/30(火) 23:39:49 ID:GgMDHSUg A なるほどー。うーん、ミュラーがドリブル43の一対一を止めてくるとなると、 ボール運びをカルツにやってもらうしかないが、前半はブックスの問題があるからなあ。 そしてリアルドイツ軍人が出てくるとなると、ルーデルがいないのはスレ主の情けかなw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24