※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【運命の扉】ファイアーモリブレム34【開かれるとき】
[755]森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:35:57 ID:??? 木村→ クラブ8 + タックル28=
[756]森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:09 ID:??? 木村→ JOKER + タックル28=
[757]森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:15 ID:??? 木村→ スペードA + タックル28=
[758]森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:36:30 ID:??? 木村→ スペードA + タックル28= やらかしおった
[759]森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:49:14 ID:??? >>754-758 スペードAのフォーカードだな
[760]森崎名無しさん:2011/10/16(日) 20:52:52 ID:??? もうちょっとで「必殺くらって勝利」という世にも珍しい記録が生まれたのに
[761]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/17(月) 01:13:38 ID:??? >>758 アリティア騎士団特有のスキルか何か何でしょうか… >>759 これはなかなかお目にかかれないですね。珍しい! >>760 これだけ能力差があっても覆ってしまうのが森崎板なんですよね。 ============ セシル→ スペードA + ドリブル34=35 木村→ クラブ8 + タックル28=36 【攻撃側】−【守備側】 =−1→ボールはこぼれ球に。石崎がフォロー ============ セシル「(なんだ、思っていたよりたいしたことないんじゃん。いけるいける)」 セシルは非常に闘争心が強い少女である。相手が自分より格上であればあるほど 男顔負けの闘争心を烈火のように燃やして実力以上のものを発揮するのだ。 だがそれは裏返すと自分より下の相手に対して無自覚に力を抜いてしまう所があるということだ。 セシル本人はそんなつもりはなくとも、 常に一定の力を発揮できる安定性を身につけることは非常に難しいことなのである。 木村「流石に大人を舐めすぎたな。そらっ!」 ズザッ!! セシル「えっ…あ!?」 気がつけば足元のボールを零されていた。自分の油断が招いた失態にセシルは顔を青くする。 アンナ「先ほどのキレのあるドリブルはどうしたのか、セシルくん、ボールを弾かれてしまいました」 石崎「ナイスタックルですよ木村さん!よーし、あとはこのボールをクリアすれば…」
[762]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/17(月) 01:14:42 ID:??? カイン「くそっ!そんなあっさり跳ね返されてたまるか!ここで奪えば一気に押し込める!」 石崎「げげ、こ、こっち来んなよ!」 ピンチだ了ちん→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ・ハート→早田「石崎、こっちだ!」フォローに来た早田とワンツーで切り抜ける スペード・クラブ→ひ、一人くらい抜いてやらァ! 頑張ってドリブルで切り抜ける JOKER→焦った石崎が蹴ったボールはそのままフースバルのゴールへと入っていった…
[763]森崎名無しさん:2011/10/17(月) 01:19:28 ID:??? ピンチだ了ちん→ ハート7
[764]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/10/17(月) 01:21:28 ID:??? ピンチだ了ちん→ ハート7 ダイヤ・ハート→早田「石崎、こっちだ!」フォローに来た早田とワンツーで切り抜ける ============ ニーナ「カインくんがいい反応で詰め寄っています!まだアリティアのチャンスは続いています」 早田「石崎、一旦こっちに回せ!パスで切り抜けるんだ」 石崎「おお、サンキュー早田。フースバルの連携ってやつを見せてやろうぜ!」 先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。 石崎→!card+ ワンツー33= 早田→!card+ ワンツー35= ============ カイン→!card+ カット31= !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します 【攻撃側】−【守備側】 ≧2→石崎&早田が突破! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (土屋がフォロー)(シーダがフォロー)(トーマスがフォロー) ≦−2→カインがボールを奪う。シュートチャンス! 【補足・補正】 その他は>>11を参照してください。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24