※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【闘いの日々】森崎の聖戦9【何処行った?】
[2]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:42:53 ID:??? ★人物紹介 〜全日本〜 ・森崎有三 ご存じ本編の主人公。 ジャパンカップ優勝後、突然の腰痛で表彰台から転げ落ちてしまい、気付くとユグドラル大陸に。 エバンスカップ初戦ではJOKERを敵に回し、まさかの3失点炎上。今回はリベンジなるか? ・大空 翼 目立ちたがり屋のサッカーバカ。しかし、戦闘になると戦闘狂じみた言動を示す。 サッカー大好きなのは変わっていないようだが、以前の翼とはどうも違うような? キュアンと凄まじいツンデレ合戦を演じている。べ、べつに貴様が好きでカード完全一致したわけじゃ…! ・来生 哲兵 毎章必ず闘技場に現れ、出演の機会をうかがっている。が先を越された。 このまま永遠に出ない気もしないでもない。 ・若島津 健 空手キーパー。最近はDFへの転向を考えているようだが… JOKERでまさかの参戦。道場破り前なので、若堂流が普通に使えます。 キーパー的には森崎にだいぶ劣るものの、ディフェンスとの見事な連携で今のところ PKの1失点のみに抑えている。エルトとマブダチ。
[3]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:45:36 ID:??? 〜シアルフィ〜 ・シグルド グランベル王国傘下、シアルフィ公国の公子。超強いくせにドライブシュートとか一発習得しないでください。 筋肉バカではあるが、彼は彼なりに国のこと、皆のことを考えて行動している。いわゆる「いい人」。 素早さの低さを、サッカー練習で見事にカバー。戦闘はもう一人でいいんじゃないかという勢い。 ・オイフェ シグルドの遠縁で、軍師見習いの少年。 非戦闘員のくせして「追撃」「必殺」「貫通」と恐ろしく攻撃的なスキルをそろえている。 彼が初陣を果たし、シグルドと轡を並べる日はくるのか? 勧誘パートでは見事に空気を読まず、ヤバイチームが爆誕してしまった。 ・ノイッシュ シグルド直属の騎士。普段は真面目なのだが、戦闘になると人が変わったように 無茶な突撃を繰り返す困ったちゃん。某カインと比較してはいけない。 妙なフラグがまた進行し始めているが、誰も気にしてくれないぞ! まあ仕方ないけど! ・アレク シグルド直属の騎士。特技は古臭いナンパ。 戦闘スタイルはノイッシュより安定しているものの、攻撃力と守備力に難あり。 アベルポジション? またまたごじょうだんを ・アーダン シグルド直属の重騎士。かたい・つよい・おそい! GMのてこ入れとグッドエンドボーナス、アイラとの特訓により戦闘能力は原作より遥かに上昇。 あとは、根本的な問題である「活躍機会の少なさ」を何とかする前に何かがぽっきり折れましたとさ。 ディフェンダー的には結構いい感じに成長してます。
[4]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:46:46 ID:??? 〜ドズル〜 ・レックス ファンの方、そろそろ怒った方がいいですよ 〜ヴェルトマー〜 ・アゼル グランベル王国傘下、ヴェルトマー公国の公子。 何気に物語のキーパーソン。原作だと、彼に子供ができないとファイアーエムブレムが登場しないぞ! 技と速さは何気に一級品。DF練習を続けたせいか、守備も魔道士にしてはいい感じになってきた。 〜レンスター〜 ・キュアン レンスター王国の公子。シアルフィに援軍として駆けつけた。 翼とのやりとりはすでにコントの域。 攻撃力はトップクラス。守備は嫁との支援でカバーだ! ・エスリン シグルドの妹にして、キュアンの妻。一児の母だけど、まだまだ新婚ラブラブ状態。 チームのどさくさにまぎれて指揮レベルをゲット。頼れる『避ける回復役』 ・フィン キュアンお気に入りの従騎士。腕はまだまだだが、真面目な性格で努力を惜しまない性格。 サッカーでは空気。このままじゃ嫁ができないぞ! ・ドリアス レンスター精鋭騎士団「ランスリッター」隊長。既に全盛期を過ぎているものの、まだまだ健在。 サッカーではまさかの好セーブを連発し、勝利に貢献。 本人はそろそろ引退して、若い者に後を継がせたいらしいが…?
[5]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:47:54 ID:??? ・グレイド フィンの同僚。ドリアスに目をつけられ、スパルタ教育を受けている。 セルフィナとは悪態をつきあいながらも、親密な関係を続けている。ロロロロリコンちゃうわ! ・セルフィナ ドリアスの娘で、弓騎士見習い。細かい年齢設定は忘れたけど確か10歳ちょいです。 「トラキア776」では初期値低い・成長率低い・ロングアーチに突撃して自爆という 壮絶なネタキャラでした。でも戦闘アニメの絶対領域は捨てがたいんだぜ! ・ゼーベイア 説得めんどくさいので死んでください 〜ユングヴィ〜 ・エーディン 天然か? 計算か? 妖しい色気で近づく男性全てに支援効果を発生させる 恐怖のエロテロプリースト。 おそらく女性陣ではカップル成立一番乗り確実じゃありませんでした。 何気に剣や弓も扱えるようになりました。最近影が薄いです。お姉ちゃんまだー? ・ミデェール グランベル王国傘下、ユングヴィ公国の弓騎士。名前が発音できない。 どちらかというと国よりも、エーディン個人に忠誠を誓っている様子。 すでに戦闘能力値合計でシャナンに抜かれているのはここだけの秘密。
[6]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:49:02 ID:??? 〜イザーク〜 ・アイラ イザーク王マリクルの妹で、一流の女剣士。 これ以上ないタイミングでJOKERを連発し、一発ヒロイン昇格と相成りました。 キャラは少し変わっちゃったけど、そんなことは重要じゃない。でも実力の割に決定率が… ・シャナン イザーク王マリクルの息子。王位継承権所持者だが、まだまだ子供。 叔母であるアイラを「姉さん」と呼ぶ裏には、おそらくさまざまな経緯があったのだろう。 今のところ戦闘には参加しない。レベル1のまま着々と成長率を上げている。 〜ヴェルダン〜 ・ジャムカ ヴェルダン王家の第3王子で、唯一の生き残り。 どうみても兄弟と顔グラが違い過ぎるだろ! という苦情により(?) 実は兄弟じゃなかったんだよ的な設定が加えられた。本人にとってはどうでもいいだろうけど。 ヴェルダン王家に伝わる神器?「キラーボウ」の使い手。 〜シレジア〜 ・レヴィン 謎の吟遊詩人(笑) まさかフォルセティで翼に負けるとは思わなかったよ! ・フュリー シレジアのペガサスナイト。思わず出しちゃったけど2章どうしよう。 能力的にはパスカット練習でK連発により、守備がいい感じで補強された。
[7]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:50:14 ID:??? 〜フリージ〜 ・ティルテュ フリージ公国の第一公女。後継者が兄に決まっているせいか、気ままに家出を繰り返している。 JOKERでバカのまま天才フラグを習得。まさに天才バカ○○ ・エスニャ フリージ公国の第二公女。原作では設定のみの存在だけど、ちゃんと正式加入するよ! エリートのおかげでいい感じに成長しているものの、サッカーでは存在感がいまいち。 留学フラグはどうなる? ・ブルーム ティルテュとエスニャの兄で、フリージ次期当主。 JOKERでいきなり登場。原作だと初登場は7章なんだけど気にしない! 今のところはふつうにいい人っぽいけど…けど… ・ヒルダ ブルームの妻。ヴェルトマー出身で、王家の血を引いている。 原作では極悪非道だが、こちらもいまのところはそんなに悪い人でもなさそうな…?? どういうわけか森崎を高く評価している様子。 ・イシュタル ょぅι゙ょ
[8]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:52:35 ID:??? 〜ノディオン〜 ・エルトシャン ノディオンの当主で、獅子王の異名を持つ。 ちょっと頭が残念な人になったのにはきちんと訳があります。今後をお楽しみに。 若島津と意気投合中。妻と妹を溺愛中。 ・グラーニェ ぼくのかんがえたすごいオリジナルキャラクター もとい、ノディオンの王妃。ちょっと能力値高くしすぎたよ! でも直さないよ! 原作中には名前すら登場せず、設定のみの存在なので好き放題やらせてます。 病気は謎の天才薬師(笑)により完治したようだが…? ・ラケシス エルトシャンの妹。色々な方向で濃いキャラのため、二次創作系では人気が高いです。 当スレではブラコン分とお嬢様分は控えめ。だってそれだとグラーニェと被るし! 今のところは、ちょっとわがままな努力家さん、といったところ。 〜???〜 ・デュー 盗賊の少年。…少年? ほんとに少年だよね? 彼の出自は原作でも全く明かされていない。どう転ぶかはカード運次第だが… それよりまず、生き残ることを考えたほうがいいような気もしないでもない。 大会に参加できて本当によかったね。 ・ディアドラ 精霊の森に住んでいたサッカー少女。魔法も使えるよ! 原作ほどのスピード成立ではなかったものの、無事にシグルドと婚約。 今度の対戦では、そろそろ本気を出してきそうな予感?
[9]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:54:26 ID:??? ★物語の進行 この物語は、主に以下のパートに別れています。 ・戦闘パート ファイアーエムブレム形式の戦闘を繰り広げていきます。 戦闘システムは、大部分を「ファイアーモリブレム」さんを参考にさせていただいております。 この場を借りてお礼申し上げます。 ・拠点会話パート 仲間たちと語らい、情報交換や訓練、語らいなどを行うパートです。章クリア時などに適宜挟まれます。 拠点パートの行動がヒロインレースに圧迫されることを防ぐため、拠点パートと分離しています。 …心配する必要なかったよ!!! ・拠点パート 城や町でさまざまな施設を利用できるパートです。 仲間との交流も一応できますが、拠点会話パートに比べると確実性に欠けるため、 基本的には次の戦いの準備を行うためのパートになると思われます。 ・サッカーパート 仲間たちと、ときには敵とも? サッカーをするパートです。 ただいまエバンスカップ中。そろそろ戦闘パートに戻りたい気も。
[10]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:55:40 ID:??? ★ステータスの説明 ・HP 体力を表します。0になると基本的には死亡。原作で絶対死なないキャラも例外ではありません。 復活手段は非常に限られていますので、命は大切にしましょう。 ・力 物理攻撃力を表します。剣や槍など、武器での攻撃力に影響します。 ・魔力 魔法の力を表します。魔法での攻撃力・杖の回復量などに影響します。 ・技 高いと武器・魔法の命中率が上がります。場合によっては必殺率にも影響します。 (武器の技による使用制限は当分出てきそうにないので、いったん削除) ・速さ(すばやさ) 攻撃速度に影響します。攻撃速度は回避率に直結するほか、 スキル「追撃」などの発動条件にもなる、最重要に近いステータスです。 ・幸運 高いと回避・必殺回避率が上がりますが、原作「聖戦の系譜」と同じく、 それほど重要なステータスではありません・・・? ・守備 物理防御力を表します。相手の物理ダメージを減らせます。 ・魔法防御 魔法防御力を表します。相手の魔法ダメージを減らせます。
[11]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:56:40 ID:??? ★戦闘判定の計算方法について 戦闘判定に用いられる数値は、以下のように計算されます。 実際はこの数値に、支援・指揮・地形効果などが加えられます。 命中判定:技+武器命中 攻撃判定:(力or魔力)+武器威力 守備判定:守備or魔法防御 回避判定:攻速+(運÷2) ※端数切捨て 攻速:速さ−武器重量 ※0未満のときは0になる ・命中判定−相手の回避判定 が0以上で攻撃が命中し、 攻撃判定−相手の守備判定 の値だけHPを削ることができます。 JOKERはダイヤ15扱いです。 原作「聖戦の系譜」と異なり、最低ダメージは0です。 ・再攻撃は、どれだけ攻速差があっても「追撃」などのスキルがないと発生しません。
[12]森崎の聖戦 ◆VxJipbIygc :2011/08/30(火) 00:57:43 ID:??? ★必殺の一撃について 自分の『命中判定』と、相手の『守備判定』のカードを比較し、 (必殺…)の覧と合致している場合「必殺の一撃」となります。 必殺の一撃の効果は「ダメージ3倍」です。「攻撃力2倍」ではありません。 (必殺…)の覧は、下記により算出されます。 必殺ランク=@〜Cの合計−D @必殺発動系のスキルが発動したとき、スキル固有の計算式で求めた値 例:スキル「必殺」…常時発動、技/5(端数切り上げ) A支援効果3以上の相手が同部隊にいるとき、3×人数 B武器に必殺率がついているとき、必殺の値 C技が31以上あるとき、(技−30)/3(端数切り上げ) ※通常の手段で上げられる技の最大値は30 D敵の運/5(端数切り上げ) 必殺ランクと(必殺…)覧の対応は、以下の通りです。 ランク 0以下 JOKER 1 JOKER・完全一致 2 JOKER・数値一致 3 JOKER・マークと偶奇一致 4〜5 JOKER・マーク一致 6〜7 JOKER・数値一致・マーク一致 8〜9 JOKER・数値±1・マーク一致 10〜11 JOKER・数値±2・マーク一致 12以上 JOKER・数値±3・マーク一致 ※上記@〜Cを1つも満たしていない場合は、必殺は絶対に発動しません。 ※「数値±n」のとき、AとKはつながりません。 例:ランク12で命中判定ダイヤA、敵の守備判定スペードQ…必殺にならない
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24