※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説8 〜集結篇〜
[47]銀河シュナイダー伝説:2011/09/05(月) 23:35:50 ID:6jFpd0zU ピエール「しまった。す、すまない!挨拶はこれ位にして私たちはミーティングルームに行かせて貰う」 そういいながらにじり寄ってくるミハエルの首根っこを掴むと無理やり引きずるのだった。 シュナイダー(…悪寒が!?あまり相手にしたくない部類だな) そんな事を思いながらやや毒気を抜かれるシュナイダーだった。 〜〜〜 キスリング「さて正直な話、向こうの情報は0だ。だが同時にこちらの情報も全く洩れてないと おもっていい。つまり、お互いに探りあいから始まるのだが、一応陣形表だけは確認している。」 ベルンハルト「なるほどな。相手の陣形が前もってわかっていればどういう戦い方をするか程度ならば わかるという事だな」 キスリング「そのとおり。その代わりこちらの陣形表も出来上がったら向こうに見せることになる。 だが、敵はシュナイダーのシュート力も、アトレイユのドリブル力もメッツァのパス力も知らない。 これは大きな武器だ。中央校としての意地とプライドを持ってまずは初戦を勝ちあがろう!」 そういいながらアナログなホワイトボードに敵チームの陣形を書いていく。
[48]銀河シュナイダー伝説:2011/09/05(月) 23:36:59 ID:6jFpd0zU −−−@−−− @ジャイッチ −−−A−−− Aブローリン −B−−−C− BロブソンCジャック −−−D−−− Dフライハイト −E−−−F− EミハエルFマッハー −−G−I−− GレヴィンIピエール −−−−−−− −−H−J−− HポブルセンJナポレオン シュナイダー「……全然わからん。ただ先ほどの会話から、ポブルセン、ナポレオン、レヴィンは 必殺シュートを持っていると思って間違いないな」 キスリング「ああ。ただ一ついえるのは、相手はこちらと同じ一つの学校の選抜チームだ。 まず穴は無いと思っていいだろう。そういう意味ではこちらも奇策を使うよりも正面から戦って 打ち砕く。」 アルテミュラー「理には適っているな」
[49]銀河シュナイダー伝説:2011/09/05(月) 23:38:13 ID:6jFpd0zU シュナイダー「となると…陣形は……」 陣形はどうしますか? A.正直GKが心配。3−5−2でシュートを撃たせない戦い方をする。 B.まずはセオリーどおり戦おう。4−4−2。 C.乱打戦ならこちらのものだ。2−5−3と超攻撃的陣形。 D.結局私がシュートを打てばいいのだろう。4−5−1のワントップ。 E.基本陣形はみんなの話を合わせてお任せ。 F.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[50]森崎名無しさん:2011/09/05(月) 23:39:56 ID:eo4yLfg2 B ランスとキスリングのダブルボランチでボールをシャットダウンしてしまおう。
[51]50:2011/09/05(月) 23:41:29 ID:eo4yLfg2 すいません、間違えました。 Aに変更願います。
[52]森崎名無しさん:2011/09/05(月) 23:42:35 ID:9Y+g2acY A 決勝は南米組なのかな
[53]森崎名無しさん:2011/09/05(月) 23:42:37 ID:rEzPRQeY A
[54]銀河シュナイダー伝説:2011/09/05(月) 23:54:57 ID:6jFpd0zU >>50 そうですね。得意なものが別々な人物を配するのは非常に良い案だと思いますよ。 >>52 その辺はお楽しみということで。 A.正直GKが心配。3−5−2でシュートを撃たせない戦い方をする。 シュナイダー「まずは、相手と同じように3−5−2でいいだろう」 ランス「確かに相手と同じ戦術であれば総合力が高い方が勝つ。相性差を無視できる戦い方が もっとも効率的だろう」 と、特に反対意見も無く、あっさりと決まる。
[55]銀河シュナイダー伝説:2011/09/05(月) 23:56:14 ID:6jFpd0zU シュナイダー「では、そのツートップだが…」 ツートップは誰と誰にしますか? A.シュナイダー B.エッフェンベルク(シュート特化。但しコストパフォーマンスに難あり) C.マーガス(ほぼシュート特化。一応必殺ポストプレイもあり。カペロマンと組ませると吉) D.アトレイユ(強力なドリブラー。補正込みで強力な近距離シュートもあり) E.その他のポジションの人物から持ってくる。 2票選択完全一致で、先にID表示で2票入ったものを選択します。 ※A.Cという票とA.Dという票が入っても完全に別カウントです。 また、片方をより攻撃的にしたい場合はその旨をお書きください。 −−H−J−− を −−H−−−− −−−−J−− とします。
[56]銀シュナ:2011/09/05(月) 23:58:22 ID:??? 2票選択って、なんだ!? 正確には2つ選択ですね、すみません。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24