※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説8 〜集結篇〜
[735]森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:27:23 ID:??? まあ、艦長選んじゃったのはしょうがないですからね。 貴族と関われるようなチャンスが合ったら逃さない、という報告で行くしかない (長期休暇とかはある程度あるだろうし)
[736]銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 21:32:47 ID:348Pa7eI >>735 貴族のほとんどがオーディンに居を構えてますから… 艦長の利点欠点『貴族人脈D』なので、話に流されているだけでは厳しいと思います。 シュナイダーの政治学入門→3+2+2=7 この士官学校において政治学を履修するものは少ない。1000人を超える学生の中、たった一人の 教授と、その補佐官だけでそれがまかなえるのはシュナイダーが数えただけでも僅か20名足らず しか履修選択をした人物がいなかったからである。 シュナイダー(たったこれだけか。逆に言うとそれだけ士官学生には関係ないことなのだな) そんな事を思いながら可も不可のなく一月を過ごすのだった。 ●政治能力59 → 66 となりました。 〜〜〜
[737]銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 21:34:02 ID:348Pa7eI 帝国暦479年6月 自由行動ターン 6月ともなると春の陽光は初夏の日差しに取って代わり、いよいよ太陽も夏に向けた下準備を始めていた。 シュナイダー(兄上の結婚式も終わり、今頃ハネムーンか。…どこに行くのか聞いていなかったな) そんな事を思いながら、 どうしますか? A.自主練をする。 B.フライングサッカーの練習をする。(選択後、誰かを誘う事が出来ます) (フライングサッカーの大会がなくなったため成功率はがくんと下がりました) C.寮内をぶらぶらする(誰かに出会うかも) D.生徒会に顔を出す。 E.士官学校敷地外に出る。 F.誰かに会いに行く(誰に会いに行くかも明記ください) G.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[738]森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:34:42 ID:2Hosw1nM E
[739]森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:36:02 ID:9gdihwjE E 貴族関係、了解です。 やっば一度はラインハルトのように憲兵を経験するべきだな、これは
[740]森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:38:37 ID:??? ラインハルトって士官学校卒業して何年で元帥まで上り詰めたんですかね?
[741]森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:43:22 ID:??? ラインハルトは15歳で幼年学校(士官学校の前段階…という理解でいいかな?) を卒業し、士官学校行かずにそのまま軍務について、20歳で元帥になってるよー。バケモノだよーw
[742]銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 21:56:36 ID:348Pa7eI >>739 そうですね。一つの職を極めれば専用スキルを得ることが出来ますが、シュナイダーの場合は たくさんの職業を体験した方が結果的に良いと思います。 >>740 金髪さんは幼年学校卒業が482年。487年のアスターテ会戦後に元帥府を開いているので 史実どおりなら5年ですね。因みに現在479年。残り8年です。 >>741 はい。中の人の認識では幼年学校とはほぼ貴族のボンボンたち専用の学校で15歳で卒業、准尉 (ラインハルトは少尉)となり各所へ任官します。ですが、一般的にはそこからは予備役に入り 貴族の権力で気がつけば将官になっているという寸法です。フレーゲル男爵は予備役のまま少将となり ブラウンシュヴァイクは元帥になってますね。…恐ろしすぎる世界ですw 因みに、キルヒアイスはアンネローゼの力によって入学できたという事が原作にさらっと書いてあります。
[743]銀河シュナイダー伝説:2011/09/16(金) 21:57:38 ID:348Pa7eI E.士官学校敷地外に出る。 シュナイダー(そういえば毎年必ず出かける買い物ツアーに今年はまだいっていないな) そう考え早速出かけることにする。 どこに向いますか?(近場で用件が短いものなら午前午後で2箇所回れます) A.少し遠いが自宅へ向う。(交通費10帝国マルク) B.大きなフライング・サッカー専門店街(交通費10帝国マルク) C.身体能力や陸戦能力などを高めるのに良い物を売っているスポーツ街(交通費10帝国マルク) D.過去の会戦や戦役など、戦争に関する資料が豊富な知識街(交通費10帝国マルク) E.シェスターに連れて行ってもらった場末の酒場(歩きのため無料。) F.妖しい品物も扱っている地下の情報屋(交通費10帝国マルク) G.以前見つけた古書店。 H.目的地を決めず、気分転換に適当に移動する。 I.なんとなく兄と父の住む伯爵家まで足を伸ばす。(交通費10帝国マルク) J.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[744]森崎名無しさん:2011/09/16(金) 21:59:52 ID:2Hosw1nM F
[745]森崎名無しさん:2011/09/16(金) 22:02:07 ID:Wa8fCSQs D
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24