※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【何度でも転び】キャプテン松山28【何度でも飛ぶ】
[379]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 01:30:26 ID:??? 味方の強さはある程度地底での試合で把握は出来ているけど、 幽香チームを含む他チームの選手達がどんなもんなのかを探るのが急務だな。 そういう意味ではあややの偵察次第。 えーきっきチームと比較をしてトラウムの選手達はどこで優れているか、劣っているか。 それさえ纏められればこの先の展望もわかってくる筈。
[380]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 07:20:54 ID:??? 待て、アリスは「私の元に来なさい」と言っただけだ……つまりデメリットはアリスの所へお使いに行くだけで この賭けこそ、ローリスクハイリターンのアリスなりの優しさだったんだよ! …だといいなー。乙でした
[381]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 09:12:06 ID:??? アリス「シャンハイが報酬なら究極魔法使わざるをえない」
[382]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/10/25(火) 23:10:13 ID:??? 前々も言った通りに、勝つと多くを得られて負けると多くを失うのは基本方針です。 しかし勝ち目のない戦いになることはありません。 ライバル達と松山達の差に比べて、る期間は確かに短いですが……。 事前に情報を得る手段もあり、地霊殿の援助を最大限に活用すれば十分埋まる差です >>381 アリスが竜虎と呼べる好敵手を探すこと。 話はそれから!
[383]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/10/25(火) 23:11:52 ID:??? E シャンハイとお喋りしよう それから夕飯の よっちゃんイカ をたいらげて、後は部屋で寝るだけのいつもなら穏やかに過ごす時間帯。 松山「(なはずだが、居心地が悪い……よし、ここは)お〜い、シャンハイ!」 とにかくギクシャクしてるのを何とかしようと思い、いつもより硬い声音で松山はシャンハイを呼んだ。 シャンハイ「ハッ、ハイ! 私をお呼びになりましたですか!?」 松山「あ、ああ。 色々あって目が冴えて眠れそうになくてな。 眠くなるまでの間、色々と話さないか?……今日あった事とかさ」 松山がそう言うと、シャンハイは数瞬、戸惑う気配を見せたものの、対面する形でチョコンと正座する。 シャンハイ「あの……わかりました。 私てよければお休みになるまでお付き合いします。 それで……お話というのは?」
[384]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/10/25(火) 23:12:54 ID:??? どうしますか? A 今日アリスとどんな話をしたか聞いてみる B 松山「今日起きた事を正直に包み隠さず話すぜ!」 C シャンハイのサッカー技術について D 松山の呼び方を変えてもらう E 魔法の上達具合について聞いてみる F シャンハイに自我が宿った理由について話す G その他 シャンハイに対する行動や発言を併記してください *先に2票入った選択肢で続行。ageでお願いします。sageではカウントできません。 *松山の所持金が減りました。 9270→8270
[385]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 23:16:31 ID:4E9XiD1g F まぁゆっくり焦らずにいきたいですね 毎日が死亡フラグですし
[386]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 23:16:34 ID:n/WVrIOM A んー。スレ主が思う以上にこのスレって情報と行動選択肢のスケールが大きくて、 結果として「何をどうしたらいいかわからない」状況になっている、というのが今の問題な気がする。 そのうえで「手段はあるよ!」といわれても「どうしたら手段に辿り着くのよ」って感じだよね。 ガンガン起きるイベントと進行の遅さ(これはしょうがないんだけど)もそれに拍車を掛けてるよね
[387]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 23:18:00 ID:GcVk4tsc A
[388]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 23:23:20 ID:??? 個人的な感想としては、厳しい判定をダイヤで乗り越えたプラスが実感しにくい、 と言うのがあるかなぁ。地霊殿戦終了後の演説で相当厳しい判定を最高の結果で乗り越えて、 「これで余程のことが無い限り大会まで練習に集中出来る」 と言いながら、半ば強制イベント的なダンジョン探索に巻き込まれて 大怪我した挙句、その後もトラブルばかりで結局ほとんど練習が出来てない。 結局、あの松山の演説は何の意味があったんだろう、って考えてしまう。
[389]森崎名無しさん:2011/10/25(火) 23:32:07 ID:??? ぶっちゃけると練習の予定すら自動的に組まれないのにはビビった チームも結成されたし全体練習のコマンドができるんだろうな と漠然と思っていたから余計に みんな普通にバラバラに行動してて、さらにそれを統括する手段がよくわからないというのはきつい
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24