※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【崩落のステージ】Another-C_8【 前篇 】
[44]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/09/30(金) 18:47:21 ID:??? > A 希望通りパスではなくシュートをコーチしてあげる。(タックルは変わらず) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 南葛のボランチに必要な能力が何であるかを検討し、十分に固めてきていた三杉。 それを斥(しりぞ)けてシュートのコーチをする事に、大きな意味があるのか少々考えた。 三杉(ふむ・・・そう言えば山森はヘルナンデス相手にゴールを決めた実績があったな。 確か浮き球をオーバーヘッドで・・・・・なるほど、若島津相手では相性が悪いな。) フランス国際での山森の金星を思い出し、三杉はなるほどと頷く。 ・・・とは言え、ボランチの本分は守備と展開なのは譲れない要素だ。 山森が自信を見せるパスがどれほどか、三杉には正直判らない・・・ その為、それを正しく把握しているだろう人物の意見を聞いてみる事にした。 三杉「・・・岬くん、君の目から見て彼のパスに不足はないかい?」 岬「ん・・・? まあ、そうだね。 南葛では僕に次ぐ精度だと思うよ。 多分、全国でも十分通用する出来だと思う。」 三杉「なるほど、それならば大丈夫かな。 ・・・いいだろう、シュートをコーチングする。」 山森「ありがとうございます! (・・・ってっ・・・三杉さん、俺のパスの精度を知らずに言ってたの? 俺の事なんか全然眼中に無かったって事か・・・ちょっとショックだなぁ。) 岬(大丈夫かな三杉くん・・・この3年、全国大会や地区予選でも名前を見なかったけど・・・ チェックも怠っていたって事なら、流石に期待外れだよなぁ。) 認識や現状把握に3年近い乖離のある三杉は、南葛メンバーに少々の落胆を与えていた。 コーチングの対象に岬や修哲トリオを選ばなかったのも、コーチ出来る自信が無かったのでは・・・と。 そんな事までも頭にチラつかせながら、この練習は始まった。
[45]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/09/30(金) 18:50:58 ID:??? まずは先着2名様で ★三杉のパーフェクトボランチ教室→!card★ ★岩見のストイック受講態度→!card★ と書き込んで下さい。数字とマークで分岐します。 カードのマークが一致した場合、数値の合計に+5されます。 二つのカードの合計値が・・・ 《岩見》 35→岩見、キャプテン岩見。全能力値+4、さらにタックル、パス+3、必殺ドリブル・パス・スキル取得。 30〜33→岩見、黄金聖闘士。全能力値+2、さらにタックル、パス+4、必殺パス・スキル取得。 25〜29→岩見、白銀聖闘士。全能力値+2、さらにタックル、パス+2、必殺パス・スキル取得。 21〜24→岩見、青銅聖闘士。タックル、パス+3、必殺パス・スキル取得。 16〜20→岩見、鋼鉄聖闘士。タックル、パス+2、必殺パス・スキル取得。(発動確率、スキルランク↓) 11〜15→岩見、覚醒。タックル、パス+2。必殺パスフラグ、スキル取得。(スキルランク↓) 7〜10→岩見、パワーアップ。タックル、パス+1。スキル取得。(スキルランク↓) 2〜6→成果なし。
[46]森崎名無しさん:2011/09/30(金) 18:54:48 ID:??? ★三杉のパーフェクトボランチ教室→ クラブ10 ★
[47]森崎名無しさん:2011/09/30(金) 18:55:33 ID:??? ★岩見のストイック受講態度→ スペード2 ★
[48]森崎名無しさん:2011/09/30(金) 18:56:40 ID:??? 岩見の受講態度すごく悪いですw
[49]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/09/30(金) 19:07:59 ID:??? ふむ、聖闘士にはなれませんでしたか・・・残念です。 まあそれでもボランチとしてなら全国で闘えそうなレベルにはなりました。 ・・・という所で本日はここまでです。 週末の更新は期待できないと思います。 それではー
[50]キャプテンレミリア ◆t2UAZ3G5UI :2011/09/30(金) 19:34:26 ID:??? 新スレ乙です。 段々と日本の選手達が登場してきましたね。 三杉のコーチの成果が東邦との試合でいい結果に結びつくといいですね。 南葛と東邦との試合を楽しみにしています
[51]森崎名無しさん:2011/09/30(金) 20:00:31 ID:??? 小宇宙が足りなかったのか、三杉のイタリア仕込みのテクニックがハイレベル過ぎたのか…
[52]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/01(土) 11:26:11 ID:??? >>50 レミリアさん乙感謝です。 選択によっては日本の選手はまだまだ登場は後になっていました。 ちょっとだけ早い顔出しと言うところですね。 ちなみに南葛と東邦の試合は描写はせず、結果とハイライトが後で判るようなつもりでいます。 本編通りに南葛V1といきたいものですが…さて。 >>51 両方ですね。身体の鍛え方も甘く、伸び代が大きくなかったと言わざるを得ません。 ============================================= > 三杉のパーフェクトボランチ教室→ クラブ10、岩見のストイック受講態度→ スペード2 > 11〜15→岩見、覚醒。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉は最初に山森と岬に協力させ、山森&岬と岩見の2対1を数本やらせた。 勿論、ボールを奪った岩見は素早く三杉にパスを出すという一連の流れである。 その内容で三杉は岩見の特徴を把握し、どの様な伸ばし方が良いかを検討してみた。 三杉(スピードは特に優れている訳ではない…反応や動体視力も並、パワーも使い物にはならない。 唯一使えそうなのは、相手の死角に回り込むセンスと言ったところか…) 岩見の身体の基盤は軒並み並以下と言った様子で、楽に実力を向上させるのは困難であった。 相手の初動を見切るコツや、足を出すシビアなタイミングを伝えた所で、 三杉と岩見では観えている視界があまりに違い過ぎるのは判りきっている為だ。 止むを得ず三杉は、パスを簡単に出させないポジショニングとワンサイドカットによる敵の誘導を伝える。 しかしそれも、一瞬のタイミングで多くの判断・作業を課すプレイであるゆえか、岩見の疲労は早かった。
[53]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/01(土) 11:28:48 ID:??? 岩見「ふう…普段から頭を使ってプレイしているつもりだったが… お前は常にこんなにも思考しながら高度なテクニックを魅せているわけか。」 三杉「サッカーは瞬間的なインテリジェンスを必要とする場面が多いからね…特にボランチは。 でも大丈夫だよ、脳は鍛えれば鍛えるほど応えてくれる機関だからね。 それよりもパスを出す時のルックアップが長すぎるぞ。 足を出す時までに僕の大まかな位置は把握しておき、出す時は一瞬で判断できるようになれ。」 岩見「ふっ、スパルタだな…だが、それが有り難いぜ。」 山森の分のコーチもあるため、後は全体的な動きの再確認に終始したところ… 最終的な岩見のボランチとしての能力は、全国でもかなり上位と言える程になっていた。 《岩見》 ド パ シ タ カ ブ ト ク 競 合計 高/低 LV ?? 59 ?? 59 ?? ?? ?? ?? ?? ??? 1/1 31 パスフラグA スキル・タックル+2 スキル・パスカット+2 スキル・ワンサイドカットLV2(ダイヤで抜かれた場合、相手の次回行動を−2)
[54]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/01(土) 11:30:06 ID:??? 三杉「こんな所かな…最後に教えたあのパスは、じっくりと自分の物にしていくといい。 急に使おうとしても逆に間誤付いたりキックミスに繋がるだろうから。」 岩見「ああ判ってるさ、無理な冒険が許されるポジションでもないしな。」 三杉「フフ、森崎がその言葉を聞いたら何て思うかな。」 山森(いつの間にか岩見のさんのパスの精度が井沢さんに負けないくらいになってる… たったこれだけの時間で、こんなに成果を上げられる物なのか…) 山森は岩見の成果に少なくない驚きを覚えていた。 特にタックルは、老練的な巧さを加味すれば自分以上かも知れないと考えるほどだった。 始める前に感じた三杉への不信感は、目にした結果により薄らぐ事となったのだ。 三杉「さあ次は君の番だ。」 山森「は、はい。 宜しくお願いします。」 岬(ここまでは期待を裏切らない流石のコーチングと言うべきかな。 けれど山森は岩見よりも高いレベルだ…この短時間で効果を上げられるかい?)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24