※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【崩落のステージ】Another-C_8【 前篇 】
[471]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/31(月) 20:48:26 ID:??? 三杉(誰か知ってそうな人は居ないか・・・) キョロキョロと周囲を見回す三杉。 だがそこに見知った人物の顔は無く、誰もが例外なく憔悴した顔で祈っているだけだった。 何人かに声をかけたが、まともに取り合ってくれる人物は誰も居なかった。 仕方なく三杉は看護婦や医者を呼び止めて話を聞こうとしたが、救急患者であるアンザーニの状態を 判断した医師はオペの際中であり・・・詳細を説明できる者は一人も居なかった。 三杉(クソッ! 何だよ? 監督の状態が何故良くないというんだ? 倒れた時にブンナークが傍に居て、そのお陰で初動が早かったのではないのか?) 不安の一切が解消されない状況、徐々に三杉の心は苛立ちでささくれていく。 当然ながらキャプテンとしての責務も果たすどころではなく、周囲に焦燥を知らせていた。 普段冷静なキャプテンであり博識でもある三杉の動揺は、チームメイトにも当然伝播する事になっていた。 焦燥は尚も膨れ上がり、選手達の心をガリガリ削り続ける事になったのである。 ※次戦テストマッチにペナルティが発生する事になりました。
[472]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/31(月) 20:49:50 ID:??? 三杉が病院に到着してから100分が経過していた。 “手術中”のランプは消える事なく、赤い嫌な光を発生させ続けている。 三杉(もう何時間も経った気がするのに・・・・・・手術はまだ終わらないのか?) 監督の無事を祈る時間と、不安によって訪れる嫌な想像を掻き消す時間に比率は約3:1。 もしもの事を思わず考えそうになるが、その時は血が出そうなほど拳を強く握り、不安を痛みで誤魔化していた。 ・・・そんな時、向こうの角からコツンコツンと複数の足音が聞こえてきた。 顔を上げてそちらの方向を向くと・・・白衣を着た医者と、ジョアンコーチが歩いて来ていた。 三杉「ジョアンコーチ・・・」 三杉がその名を口にしたのを皮切り、手術室の前に居た人間が一斉の言葉を発し出した。 「コーチ・・・」「コーチ、監督が・・・!」「どうしたら・・・」と不安そのままの声が響き渡る。 それを受けたジョアンは表情に弱気な顔を見せず、こう口にしたのだった。 ジョアン「お前達・・・選手もスタッフも今日はもう寮に戻れ。 まだ手術は3〜4時間かかる、このままではお前達が倒れるぞ。」 冷たく聞こえるくらいの冷静さで、ジョアンはこれを言ってのけた。 まるで監督の事を心配していないのではないか、と疑ってしまいそうなジョアンの態度に三杉は・・・
[473]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/10/31(月) 20:51:14 ID:??? A 反発する。 手術が終わるまで待つぞー。 B 受け入れる。 一旦寮に戻って皆で休む。 C 折衷案。 仲間は寮に戻らせ、自分はキャプテンとして残りたいと主張する。 D それはともかくとして、まずは聞きたい事がある。 E そんな大人修正してやる。 F そ の 他 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。) ******** 本日の更新はここまでです。 今週も宜しくお願い致します。
[474]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 21:33:31 ID:jM0Z8f8w F Cが受け入れられたらD 受け入れられなければB 話を聞くにしても、悪い情報だったら更にペナかかりそうだし それならば一人で聞いた方がマシだろう
[475]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 21:42:24 ID:1c0OPbog B 詳しい説明は明日あるだろうし >>474みたいに選択肢を複数組み合わせるのはアリなの?
[476]森崎名無しさん:2011/10/31(月) 22:37:12 ID:fyCiM/yk B
[477]森崎名無しさん:2011/11/01(火) 02:27:56 ID:??? 安西先生と仮に話せたとしたら、やっぱり帰りなさいっていうよね…
[478]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/11/01(火) 09:10:55 ID:??? 朝のレスだけ返しー >>474-475 自由選択肢を使って他の選択肢を組み合わせたりする事についてですが・・・ 基本的に自由選択肢というのは発想と表現の場だと思っています。 A→Bみたいな形では、記述不足のせいで良い結果が得られない事が多いかも知れません。 スレ主的には、なるべく御遠慮願いたい形です。 どうしてもジョアンとサシで話したい場合、『F:行動はC、ただし〜である意図を主とする』など、 そういう含みを持たせた記述である事が望ましいです。(それが為されるかは約束しかねますが) 相手をそう誘導させられるような三杉のセリフを考え、記述するのがベストでしょう。 またこのスレで実績はありませんが、A+BだったりAしながらBというような選択肢が出る場合も考えます。 この場合、Aという行動とBという行動のいずれか・・・或いは両方が疎かになるリスクが避けられない事が多いでしょう。 結論 : 『その他』は『発想と意図の記述』でスレ主を唸らせたりハッとさせたら勝ち。 >>477 安西先生だったら・・・そうですね、心配その物は嬉しいでしょうが、 その為に周囲の人間に身体を壊されたり、やるべき事を放棄されるのは喜ばないでしょう。 基本的に自由選択肢は発想と表現の場だと思っています。
[479]森崎名無しさん:2011/11/01(火) 12:48:15 ID:??? 乙ですー
[480]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/11/01(火) 18:32:17 ID:??? >>479 乙感謝です。 ============================================= > B 受け入れる。 一旦寮に戻って皆で休む。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 冷徹にも感じられるジョアンの言葉に対し、多くの者は黙って俯いていた。 感情的にはこの場に留まって無事を祈りたい所だろうが・・・彼等皆、間違いなく精神的に参って来ている。 反発心は湧かず・・・いや湧いたとしても、それを爆発させられる元気はとても無かったであろう。 そして三杉はと言えば・・・まだ思考する余力が残っており、理性からジョアンの言葉を是と判断していた。 三杉(冗談じゃない・・・・・・・・・が、これは従わなくてはならない・・・。) 当然ながら感情は『この場を離れるべきではない』と言って止まない。 しかし数日のうちに試合があると宣告されている中、キャプテンとしての判断は決まりきっている。 そして何より、それ以外の判断をすればアンザーニ監督はきっと自分達を叱るであろう。 ・・・それが考えられたからこそ、三杉はジョアンへの答えの口火を切ろうとした。 したのだが・・・ ???「・・・っけんな・・・!」 三杉(うっ・・・!) ジョアン「・・・・・・」 返答するつもりだったのと真逆の答えを、先に誰かが口にしてしまった。 疲労のせいで考える時間が長引いた分、三杉の口は遅かったのである。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24