※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説9 〜出帆篇〜
[177]森崎名無しさん:2011/10/05(水) 00:20:19 ID:50eAjAyk A アンネローゼと仲がいいのはすばらしいが、 ここはとにかくマリーポイントを上げておこう…
[178]森崎名無しさん:2011/10/05(水) 00:22:51 ID:6Z4jibsQ A 目的は全てはマリーのためだからマリー以外を優先することはありえないな
[179]森崎名無しさん:2011/10/05(水) 00:24:13 ID:??? マリーを満喫した後ならそこから派生して アンネローゼを気にしてもおかしくないと思うのだが、 (妹の友人が気になるのは普通の心の動きだ) 今はその前段階だからねえ。
[180]銀河シュナイダー伝説:2011/10/05(水) 00:53:36 ID:4gvioZwQ >>177 はい。2人の性格上、仲が悪くなる確率は1/53以下なので仲良しさんです。 >>178 そうですね。現在の思想を維持するためには忘れてはいけない事の一つです。 >>179 実は、2年のマリーの輿入れの際、シュナイダー自身が『マリーを守るためにアンネローゼを利用する』 と宣誓しているので彼女に関してのみはマリーと同じくらい優先しても大丈夫です。 但しその場合、シュナイダーは『アンネローゼを矢面に立たせる』ことを重点に考えますが。 ただマリーとアンネローゼが仲が良いとわかり、自分もそれに納得してしまえば、あのラインハルトですら ヴェスパトーレ男爵夫人には頭が上がらなくなったようにマリーを困らせないためにもその思想は 徐々に軟化していきます。 A.今日は心行くまでマリーと話しをする。 シュナイダー「そうだな、今日は久しぶりの二人っきりだ。」 マリー「うん。シノもいるけどね」 ちらりとメイドさんを見ると彼女は我がことのように微笑み、邪魔者は消え去りますよ、とばかりに 視界から消えていく。
[181]銀河シュナイダー伝説:2011/10/05(水) 00:54:36 ID:4gvioZwQ シュナイダー「それにしてもマリーが輿入れされて6年か…」 マリー「うん。お兄ちゃんがグンジンさんになるなんてびっくりしちゃったよ。」 まさか自分のためだとは思いもよらない彼女は他人事のようにそう驚いてみせる。 シュナイダー「まあ、な。父上には手に職をつけるように言われていたから丁度いいと思ったんだが」 だが、シュナイダーには妹がそれに気づかない…いや、もしかしたら気付かない振りをしている だけかもしれないのだが、それが嬉しい。 もし、自分のために人生を狂わせてしまったのだと彼女が知れば、きっとこの春の日差しのような 笑顔はもう見ることは出来なくなってしまうだろう。それは自分が最も厭う事であり回避しなければ ならない事実であった。 マリー「そうなんだ。…ねえ、こんな事聞くのは本当はいけないんだろうケド…思い切って 聞いちゃうね。お兄ちゃん、私の力が欲しい?」 それは彼女の持つ絶対的な権力。王の后や寵姫の親族がその権力により大将軍や摂政になるということは 古今東西珍しい事ではない。もし、彼女が進んでシュナイダーへ力を注ぎ込むのであれば恐らく 今の微妙なパワーバランスは刷新され、新しい秩序が生まれていくだろう。
[182]銀河シュナイダー伝説:2011/10/05(水) 00:57:41 ID:4gvioZwQ しかし、権力を欲した女の未来はえてして不幸なものである。彼女を権力闘争に巻き込むという事実は シュナイダーにとって身を削る思いであり、決して即答できるものではなかった。 シュナイダー(………) どうしますか? A.皇帝の寵姫としての力を存分に振るってもらう。 B.いや…極力彼女の手を煩わせないように妹には頼らない。 C.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[183]森崎名無しさん:2011/10/05(水) 01:00:02 ID:6Z4jibsQ B 力は必要だけどそれはマリーを守るためであってマリーが 苦しむ可能性がある選択は自ら進むべき道にはないはず
[184]森崎名無しさん:2011/10/05(水) 01:06:36 ID:50eAjAyk B このAの何が怖いって、マリーが権力の愉悦を知るのが一番怖い。 「状況は人格に影響を与える」ってのがこのスレのルールの一つだもの。
[185]森崎名無しさん:2011/10/05(水) 01:53:08 ID:??? これはまあ、罠の形をした状況確認だよねw
[186]銀河シュナイダー伝説:2011/10/05(水) 02:59:16 ID:4gvioZwQ >>183 はい。満点の回答です。シュナイダーの手段と目的が逆になる最大級の罠です。 >>184 そうですね。マリーさんから見た回答としてはこちらも満点です。権力には麻薬以上の 中毒性と快楽性があります。精神的に幼い(?)が故にその甘さを知らない彼女ですが 知ってしまえば抜け出すのはほぼ不可能でしょう。 それこそシュナイダーの危惧する『権力を欲して不幸になる末路』ですね。 >>185 確かにこの展開からAを選ぶには相当の勇気が必要でしょうw B.いや…極力彼女の手を煩わせないように彼女には頼らない。 シュナイダー「いや…。マリーの心遣いは嬉しいが、だが、…いやだからこそそれは駄目だ」 魅力的な誘いではあるが、ここは自らを最大限に律し、諭すように優しく拒絶する兄。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24