※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説9 〜出帆篇〜
[405]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:24:24 ID:??? 推測ですが、あのとき「子爵になる」を選んだ人がもういないor ここまで明確に門閥貴族になると思わなかった、のではないかなあ、と。 今更の話ですけどね。ただ、少なくとも積極的に発言をしている参加者の仲には 門閥貴族化を喜んでいる人はほとんどいないように思えます(発言してないだけかもですが)
[406]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:30:08 ID:??? 俺は別に門閥貴族ばっちこいだよ。プライドが高くて時々ミスもするけれど、マリーのために 悩みつつも清濁併せ呑もうとするシュナはかっこいいと思うぜ。
[407]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:36:20 ID:??? まあ原作を知ってる人からすれば門閥貴族の末路がどのようなものか 所謂神の視線で見ているのだから否定的な意見が出るのは致し方ない面はある。
[408]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:39:09 ID:??? それをひっくり返せるかもしれないってのが面白いんじゃないか
[409]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:45:01 ID:??? 俺も、まあ喜んでるってのは違うかもしれんけど別に門閥ルートで問題ない、というか あの時選べた他のルートよりいいと思ってるよ。 シュナ自身が腐れ貴族化するかどうかが問題なのであって、現体制を維持するために戦うのは楽しみだぜ。
[410]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:47:05 ID:??? 原作でも貴族でありながら、貴族を正そうって人はいなかったのかな?
[411]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:49:38 ID:??? 体制側から見たらただの不穏分子だし、金髪にしてみれば矛盾の塊だしで それこそ物語的な主人公補正でもなければ活躍の目はなかったんじゃないかな。
[412]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:55:52 ID:??? 貴族主義に不満や疑問を持つ貴族はちょこちょこいるけど、 そいつらはみんな「下級貴族」なのよ。爵位を持つものはいない (というスレ主の解釈。実際には物語に出てこないところにいたかもね) >>408 ひっくり返せるなら文句はないが、現状その目は薄いと思うよ。
[413]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 21:59:23 ID:??? つまり勝ち目は薄いものの、新たな世界が見れるってことだな テンション上がってきたぜ
[414]森崎名無しさん:2011/10/11(火) 22:00:54 ID:??? おそらく力があって不満を持ってるやつが仮にいたとしても 粛清されていると思う。上層部は原作で無能な面が大きく書かれ過ぎてるが どう考えたって権謀術数渦巻く世界で長年TOPやってる奴らだから その位簡単に察してあっさりやる事の躊躇いはない。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24