※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説9 〜出帆篇〜
[648]銀河シュナイダー伝説:2011/10/14(金) 23:59:29 ID:rmykJZzs 〜〜〜 憲兵隊「確かに確保させてもらいました!」 数名の憲兵がシュナイダー大尉に敬礼をして去っていく。もちろんごろつきを搬送して。 ランピオン「警察でなくてよかったのか?」 シュナイダー「ああ。この地は治安が悪い。そして治安の悪い理由の大半は行政、司法、立法 いずれかの頽廃によって成されるものだ。となると、警察そのものが賄賂や汚職、収賄など に身を窶している可能性もある。だったら、『軍で起きたこと』として処理した方が まだマシだろう」 ランピオン(そんなものなのだろうか?) シュナイダー「それよりも…巻き込んでしまったな」 改めて今日の補佐役に顔を向けるシュナイダー。 ランピオン「実は狙っていた…とかでは無いだろうな?」 シュナイダー「まさか。だとしたらもっと巧くやっている」
[649]銀河シュナイダー伝説:2011/10/15(土) 00:00:42 ID:VquTGsm6 ランピオン「で、俺をどうするつもりだ?不本意だが艦長に巻き込まれてしまった。という事は 俺が近くにいれば敵は絶対に俺もお前の仲間だと認識して行動してくるはずだ。 …本当にものすごい偶然だな。初めて休日に一緒になって偶然襲撃される。ドラマであれば 間違いなくヤラセの展開だぞ」 シュナイダー「………」 どうしますか? A.巻き込まれたのならば自分の身を守るためにも仲間になれ!という B.すまない。悪い事をしたと思っている。と謝る。 C.悪かった。来月、陳情で部署換えをするから心配するな、という。 (来月強制的にシュナイダーかランピオンの異動を陳情する事になります) D.実は本当にヤラセだったんだよ。と冗談で済ませる。 E.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[650]森崎名無しさん:2011/10/15(土) 00:05:07 ID:??? AとDは流石に彼の心理を考えては厳しいし、 Cは能力的に手放すのも惜しいからBが無難かな?
[651]森崎名無しさん:2011/10/15(土) 00:08:20 ID:8+fHT8Bc B
[652]森崎名無しさん:2011/10/15(土) 00:09:57 ID:rlOEIlOc B 率直に謝罪しよう 今の友好度で行動を共にしてくれる訳無いし
[653]森崎名無しさん:2011/10/15(土) 00:10:03 ID:qWDtaFY2 B
[654]森崎名無しさん:2011/10/15(土) 00:10:49 ID:??? あー、ということは「優越感」という言葉も出てきてるし、 このまま勘違いノブレスオブリュージュを続けるとむしろダメ貴族化悪化しそうだなあ。面倒だのう
[655]銀河シュナイダー伝説:2011/10/15(土) 00:39:44 ID:VquTGsm6 >>650 元々このイベントは治安が低い星で外出をした場合というものがトリガーとなっています。 そういう意味では本当に偶然におきたので中の人も今の展開は少しびっくりデス。 >>654 いえいえ、元々駄目貴族と誇り高い貴族の差というものはあまりありません。 今は振り回されていくだけで、この思想を持ち続けていけばイベントをいくつか経て 自分のものとして定着していきますよ。実際、思想変化が非常におきにくいプロローグとしての 士官学校篇はあれだけ駄目貴族化を心配されていましたが、あれから1年もたたないうちに 『シェスター篇』と『ピエール篇』という二つのルートを見つけていますし、実は 既に三つ目のルートのトリガーも引かれています。 (因みに定着してしまえば思想の変化は細かいところ意外ではおきなくなります)
[656]銀河シュナイダー伝説:2011/10/15(土) 00:41:16 ID:VquTGsm6 B.すまない。悪い事をしたと思っている。と謝る。 シュナイダー「…すまない。悪い事をしたと思っている」 貴族である彼にとっては非常に珍しくそう素直に謝るシュナイダー。 しかし、当たり前だが彼に謝られても根本的には何の解決にもならない。 つまり、シュナイダーの援助を得られないランピオンにとって取れる手段は2つ。 『毒を食らわば皿まで』か『シュナイダーとの関連性を完全に絶つ』かである。 ランピオン「すまないと思うならば、できるだけ速く処理して欲しいものだ。 それと、今後もいつもどおり任務は果たす。しかし、もう俺には出来るだけ構わないでくれよ」 最も良い手段は転属を依頼することだろう。今であれば多少の監視は仕方ないとしても 調べればすぐに関係ないことが判明するはずだ。しかしそれができないのであるならばせめて シュナイダーとの距離をとるしかない。これは、性格や思考ではなく立場に起因するものであり 決してランピオンがシュナイダーを嫌っているからという事ではない。 そしてその程度のことがわからないシュナイダーでもなく。 シュナイダー「わかった。善処しよう」 そう答えるしかないシュナイダーだった。 ☆☆☆ ランピオンとの友好値が少し上がりました。(理由は秘密です) 〜〜〜
[657]銀河シュナイダー伝説:2011/10/15(土) 00:42:16 ID:VquTGsm6 帝国暦480年11月 任務ターン シュナイダー(今後は治安の悪い都市での行動に注意していかないといけないな…) ランピオンとの交渉が思わぬ邪魔により決裂してしまった事に腹を立てながらそんな事を思うシュナイダー。 ゼーバルシュ「プフールドルフの重力圏から脱しました。次の目的地は…ありません。 暗礁地帯付近の海賊狩りが目的です。補給率が一時的に下がりますのでご注意を」 どうしますか? A.デスクワークを行う(必ず成功。後方系経験+2固定、勲功値は運営能力に依存) B.艦内風紀更正を行う (運動値と格闘値もしくは運営能力で判定。運動系もしくは後方系経験+、勲功値の上昇率低) C.定例索敵を行う。 (空戦能力で判定。指揮系経験+、軍事訓練出現時は勲功値の上昇率1.5倍) D.駆逐艦補修(運営能力判定。後方系経験+、艦の耐久力を最大500まで上昇出来る。勲功値上昇率低) E.何もしない(休息(休日)ターンが2回になります。勲功値減少) 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ●身体能力84(84) ●格闘能力73(73) ●射撃能力94(94) ●空戦能力75(75) ●統率能力93(93) ●機動能力85(85) ●攻撃能力97(97) ●守備能力97(97) ●運営能力91(83) ●外交・情報収集力99(99) ●政治能力89(89) ●裏工作能力95(95)●人脈3725 ●コネクション2025 ●一時資産10 ●恒久資産6(うち消費2) ●勲功値216(NEXT500) ●運動系経験2 ●指揮系経験6 ●後方系経験4
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24