※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【刻の涙を】ライ滝第十八話【見せてやらあっ!】
[112]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 01:24:38 ID:??? 【アムロ→ ダイヤ7 +NTコンビ71=】
[113]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 01:24:41 ID:??? 【アムロ→ ハート6 +NTコンビ71=】
[114]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 01:26:23 ID:??? 【カミーユ→ ハート8 +NTコンビ71=】
[115]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 01:26:50 ID:??? 【滝→ ハート3 +パスカット67+(人数補正+1)=】
[116]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 01:27:26 ID:??? 【天道→ クラブ9 +パスカット67+(人数補正+1)=】
[117]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/10/04(火) 01:31:08 ID:??? 片桐「やはり滝のパスカットは笊だな」 といった所でピンチになりつつ今日はここまで せめて天道がクラブ以外なら良かったんですけどね ではでは〜
[118]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/10/04(火) 10:05:28 ID:??? アムロ→ダイヤ7+NTコンビ71+(ニュータイプ+3)=81 カミーユ→ハート8+NTコンビ71=79 滝→ハート3+パスカット67+(人数補正+1)=71 天道→クラブ9+パスカット67+(人数補正+1)=77 →時が見える……! アムロ(カミーユ!) カミーユ(アムロさん!) 滝「げぇ!? なんじゃこりゃ!」 天道「……やるな」 ほぼノールックで規則性のないパス回しを繰り出すアムロとカミーユ。 このパス回しに滝と天道の二人はきりきり舞いさせられた挙句突破を許してしまった。 鈴村「アムロ君とカミーユ君、流れるようなパス回しで危なげなく二人を突破しました! これは凄い!」 クワトロ「アムロとカミーユのコンビプレイ……褒めるべきかけなすべきか……」 鳴滝「まだだ! まだX、ストロンガー、ファイズ、電王がいる!」
[119]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/10/04(火) 10:06:47 ID:??? 加賀美「くっそう、天道が突破されるなんて敵もやりやがる!」 ひより「決勝だもんな。天道だって抜かれたりするんじゃないか」 片桐「やはり滝のパスカットでは駄目か。やはりサイドハーフを務めるのはリスクが高すぎるんじゃないか?」 観客(いや、今回は相手が悪すぎやろ。確かに滝の動きもいつもに比べて良うなかったが……) そして滝と天道を突破した二人はそのままバイタルエリアに侵入し…… 【分岐】 先着一名様で、 雲行きが怪しくなってきました→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します ダイヤ、ハート→センタリングを上げるためにカミーユが更に切り込んでいく スペード→ガロードにパスが送られる クラブ→アムロのミドルシュート! JOKER→??? ひとまずこれだけ 続きは出来ればまた深夜に
[120]森崎名無しさん:2011/10/04(火) 10:10:12 ID:??? 雲行きが怪しくなってきました→ クラブ4
[121]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/10/04(火) 23:39:54 ID:??? 雲行きが怪しくなってきました→クラブ4 →アムロのミドルシュート! アムロ(向こうのGKはムラはあるが実力はある。が、ドモンと同じでセービングに使う体力が大きいようだ。 幸い今回の彼らは3バックな上にセンターはミスの多い良太郎という選手、俺のシュートでも届く確率は低くない。 ここは俺が打って消耗、あわよくばゴールを狙う!) 偶然か、はたまた同じ大技型GKを相手にしている為に起きた必然か、アムロは先程の滝と全く同じ結論に達していた。 そしてPAの手前でパスを受け取ったアムロは、そのままシュートの体勢に入る。 鈴村「おおーっと、アムロ君が足を振り上げました! これはどうやら直接狙いにいくようです!」 クワトロ「ふん。アムロめ、調子に乗ったか」 鳴滝「電王とストロンガーをそう簡単に突破出来ると思うな!」 K良太郎「お、打ってくるか。さっきの落とし前をつける絶好の機会やな!」 茂「ああ、全くだな」
[122]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2011/10/04(火) 23:40:55 ID:??? セービング方法を選択して下さい A:パンチング(セーブ力+2)ガッツ消費45 ▼1/2で「鋭いパンチング(+2)」発動 B:キャッチング(セーブ力変動なし)ガッツ消費30 ▼1/2で「鋭いキャッチング(+2)」発動 C:電チョップ(パンチング セーブ力+5)ガッツ消費120 D:ストロンガー電キック(パンチング セーブ力+6、体勢崩しペナ無効)ガッツ消費150 E:電パンチ(パンチング セーブ力+8)ガッツ消費150 F:エレクトロファイヤー(キャッチング セーブ力+10)ガッツ消費210 先に二票入った選択肢で続行します ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません 【捕捉・補正】 ▼茂のセーブ力:67+(絶縁体グローブ+3) 残ガッツ560/820 ▼アムロのスーパーナパーム:72(1/4で+3補正発生)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24