※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【見開き1ページの】キャプテン森崎43【晴れ舞台】
[261]創る名無しに見る名無し:2012/03/05(月) 10:44:17.32 ID:wcAS4VLV 乙でしたー
[262]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:17:55.63 ID:BCOcb1gs 〜大会17日目〜 わずか一日後、次はブラジリア連邦直轄区のエスタジオ・ナシオナル・デ・ブラジリアにて 全日本ユース対オランダユースの試合が行われる。 観客「日本がまさかここまで強いとはなあ」「あのドイツを抑えて1位突破ってのは予想外だったぜ」 「だが今日の相手はオランダだぜ?」「オランダは強い上に試合巧者だからな」 「1年前の親善試合では5−1でオランダの圧勝だったらしいぜ」「マジかよ?そこまで差があるのか?」 「でもその時はツバサもモリサキも、ヒューガって奴も居なかったらしいぜ。参考にならないかも知れん」 「いいや、俺はオランダを推すね」「予選では三味線弾きやがったからな…今日こそ本気を見せて欲しいぜ」 この試合は準々決勝でもっとも注目度が高いとされていた。まさかの快進撃で堂々1位突破を果たした全日本ユースと 大会前から優勝候補の一角と言われブラジルと同組と言うハンデにも巧妙に対処したオランダユースの対決。 他の準々決勝は互角のぶつかり合いと言えそうな組み合わせが無かった事もあり、観客は激戦を期待していたのだった。 全日本ユースにとって少なくない借りがある相手、オランダユース。彼らとの対戦が目前に迫る。
[263]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:18:32.56 ID:BCOcb1gs 〜全日本ユース控え室〜 見上「試合前にもう一度オランダユースのデータを見直すぞ。井出」 井出「はい!」 カイザー 突破力:B 得点力:B ボールカット:B ゴール前:B スタミナ:B 低い浮き球を得意とするストライカー。自分で切り込むのも上手い。 クライフォート 突破力:A 得点力:A ボールカット:A ゴール前:B スタミナ:S ブロック以外は一通り何でも出来る司令塔。常に相手が嫌がる場所に居る。 イスラス 突破力:A 得点力:D ボールカット:B ゴール前:B スタミナ:B 凄まじいスピードを誇るドリブラー。キープして味方を攻め上がらせる事も。 クリスマン 突破力:A 得点力:C ボールカット:B ゴール前:B スタミナ:B クライフォートの補佐役。カイザーとレンセンブリンクとの連携も要注意。 レンセンブリンク 突破力:B 得点力:A ボールカット:B ゴール前:B スタミナ:B ポストプレイが出来るが、それ以上にオーバーヘッドキックが怖い存在。
[264]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:19:05.06 ID:BCOcb1gs スルバラン 突破力:B 得点力:D ボールカット:B ゴール前:C スタミナ:B ドリブルとタックルは中々のものだが、それ以外は正直特徴無し。 ディック 突破力:B 得点力:C ボールカット:B ゴール前:A スタミナ:B パワータイプのCB。ごく稀に自ら敵ゴール前に突撃してくる事もある。 リブタ 突破力:B 得点力:D ボールカット:B ゴール前:A スタミナ:B ディックとほぼ同じ能力の持ち主だが、彼の方がボールキープは上手い。 キクサリ 突破力:C 得点力:E ボールカット:B ゴール前:B スタミナ:B 一応ハイレベルなサイドバックではあるが、そこまで恐ろしくはない。 オーゴ 突破力:C 得点力:E ボールカット:B ゴール前:B スタミナ:B キクサリと同様、ハイレベルだが周囲の味方に見劣りする選手。 ドールマン セーブ力:A 一対一:A 飛び出し:A 高次元でまとまった巨漢GK。強いて言えばシュートで勝負するのが得策。
[265]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:19:41.24 ID:BCOcb1gs 見上「既に何度も言ったが、バランスが良く穴が見当たらないチームだ。しかも戦術面では 誇張抜きで今大会最強と言われている。その恐ろしさは最早改めて言うまでもないだろう」 全日本メンバー『………』 見上「だがこちらも前回とは全く違う。奇策は使わない、実力で奴らを上回れ!」 全日本メンバー『はいっ!!』 松山「(やるぞ…奴らに物を見せてやる!勝てば官軍、なんて信念をまかり通らせて堪るか!)」 1年前の苦い記憶が残る選手が多い全日本ユースの士気は何時にも増して高かった。 特にオランダ相手に誰よりも憤慨した松山の気迫は誰の目にも明らかだった。 そして次の瞬間、彼らの顔に衝撃が浮かぶ。 見上「では、今日のスタメンはこれだ」 松山「………ええっ!?」
[266]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:20:01.06 ID:BCOcb1gs 全日本ユース 4−4−2 −J−H− J森崎 H日向 −−−−− −I−G− I翼 G岬 −−−−− −F−E− F三杉 E中山 −−D−− D若島津 A−B−C A中里 B次藤 C早田 −−@−− @若林 ザワザワザワ… 松山の名前が何処にも書いていないスタメン表を見て大なり小なり驚いた者は多かった。 奇策を使わないと言った矢先の森崎のフィールダー起用すら大して注目されていない程である。 特に松山本人は自分がスタメンから外される事など夢にも思わなかったのが見て取れる程の驚き様だった。 松山「(そ、そんな…何故、何故俺が…!?)」 見上「静粛にしろ!まず、森崎。お前はディフェンスはやらなくて良い。前線でオランダを困らせ続けろ」 森崎「はい(へへっ、監督お墨付きで攻撃に専念出来るぜ。こうでなくっちゃな!)」 見上「日向、お前の役目は何時も通りだ。くれぐれも相手の安い罠に引っかかったりするなよ」 日向「はい(今日も森崎が片割れか…精々マークを集めて貰わなきゃ割に合わんな)」
[267]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:20:22.42 ID:BCOcb1gs 見上「翼、お前はクライフォートとはプレイスタイルが違う。無理に奴に対抗しようとするな」 翼「はい(オランダか…ビデオを見た限り、森崎に似たメンタリティを持つ選手が多そうだな)」 見上「岬、今日はお前もシュートを狙っていけ。特にコーナーキックはチャンスだぞ」 岬「はい(松山は落とされちゃったか…ま、ある意味当然だよね。森崎は関与したのかな?)」 見上「三杉、この試合のキーマンはお前だ。何時も以上に攻守のバランスに気を配れ」 三杉「はい(さて、後半までに松山が使い物になるかな。駄目なら自分でやるしかないか)」 見上「中山、オランダはお前の様に弱点の無い選手を嫌う。相手の策を1手2手先んじて行動しろ」 中山「はい(前回俺は何も出来なかった…だが今度は違う。俺はもう、無力な俺じゃない!)」 見上「若島津、お前はレンセンブリンクの対応に集中しろ。欲張って2人以上カバーしようとするんじゃないぞ」 若島津「はい(一人だけで良いのか。今日は楽になるかな?問題はグラウンダーのプレイだが…)」
[268]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:20:43.19 ID:BCOcb1gs 見上「早田、お前は右サイドとPA内を守る事が仕事だ。くれぐれもドリブラーを深追いするな」 早田「はい(まさか松山が外されるとはねえ…おっと、他人の事気にしてる場合じゃないな)」 見上「次藤、お前はブロック以外は期待せん。イスラスが突破しようとしたら好きにさせろ」 次藤「はい(いっちょせびらかした言い方じゃのう。どわろ、監督は何時もこげんとか?)」 見上「中里、オランダの戦術にスピードで対抗しようとするな。無駄に走り回ると奴らの思う壺だぞ」 中里「はい(速さを使うなとはな。慎重に戦うのは苦手だが…四の五の言ってられんでゴザルか)」 見上「若林、オランダが波状攻撃を多用しても焦るな。基本通りに守るのがお前の仕事だ」 若林「はい(どんな形でも良い。俺は俺の力を証明してみせる)」 見上「さあ行け。ここはただの通過点だと弁えた上でな!」 全日本メンバー『はい!!』 松山「………」 絶句したままの松山が放っておかれたままミーティングは通常通りに進み、そして終わった。 スタメンの選手たちが控え室から出る段階になってようやく彼の時間は動き出す。 だが彼は何も言えなかった。何も言える筈が無かった。
[269]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:21:14.09 ID:BCOcb1gs カツッ。 見上「松山」 松山「え?」 そんな松山に見上はすれ違う際に一言だけ述べた。 見上「試合を良く見ておけ」 松山「は…はい…」 全日本メンバー「(大丈夫かな、松山の奴)」「(ま、これが勝負の世界って奴だしな)」 「(メンタル面の問題なのか、それともただの戦術上の問題か…)」「(見捨てられたって訳じゃなさそうだな)」 全日本ユース対オランダユースまで後わずか…
[270]2 ◆vD5srW.8hU :2012/03/07(水) 12:21:43.24 ID:BCOcb1gs 今日はここまで。また明日お会いしましょう。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24