※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【待ち受ける】幻想のポイズン54【天才たち】
[450]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/01(火) 20:44:59 ID:??? この思い切ったディアスのシュートは、しかし、実の所理にかなっている選択だった。 古明地さとりの長所は、そのPA内での圧倒的な強さ。 一対一、至近距離からのシュートにめっぽう強いとされる彼女であったが……そんな彼女にも弱点がある。 それはさとりの心の目が届かない程、距離の離れた場所――PA外からのミドルシュートである。 この弱点を事前に永琳から聞いていたディアスは、だからこそここでミドルシュートを選択したのだ。 パスカットに長け、ダーティーなディフェンスで接触プレイもこなすこいしも、ことブロックではあまり役には立たない。 自らの頭上を越えて飛び上がるボールを見上げながらこいしが振り向けば、さとりは弾道を見極めようと腰を低くして拳を握っている。 ディアス「(入れ!)」 さとり「(……威力は反町君には大きく劣る。 これならば……!)」 渾身の力を籠めてシュートを放ったディアス。 そのシュートを止めるべく、ギリギリまで弾道を見極めようとするさとり。 2人の勝負は、意外な形で決着がついた。 ブラボー「ブラボーブロック!」 バッ! バシィィィィイイインッ!! ディアス「な……なにィィィィッ!?」 さとり「ブラボー君!」 ブラボー「ブラボー……おお、ブラボー……!」
[451]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/01(火) 20:46:10 ID:??? ドライブシュートが落下し始めた段階で大きく飛び上がり、その背中でボールを弾き返すブラボー。 自称・攻める事でなく、守る事に特化をした力を持つ彼は、合宿中、幾度となくFWたちのシュートを弾き。或いは弾かれを繰り返してきた。 そんな彼がディアスの得意とするドライブシュートを止められたとしても何らおかしい事ではなく。 しかし、それでも完全に阻む事だけは出来なかったのかボールはこぼれ球となり、高く浮かび上がる。 ダダダダッ! バッ!! パスカル「任せろ、ディアス! ボールはまだ生きている!」 ベルジェル「俺だけ特にキャラが立ってないが……負けてたまるかーっ!!」 バッ! バコォンッ!! パスカル「うわぁあっ!?」 零れ球にあわせオーバーヘッドキックに向かうパスカルに相対し、共に飛び上がり――。 パスカルがボールを蹴るより早くクリアーをしたのは、ベルジェル。 名前的に考えて特にキャラを立たせにくい彼も、しかし、立派なフランスJrユースの一員。 タックルが上手いドゴール。ブロックが上手いブラボーに対抗をするように、彼は空中戦で存在感を発揮していた。 ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!! ジョン「こ……これは凄いッ! フランス、ディアス選手、パスカル選手の波状攻撃を防ぎましたァァァッ!! ドゴール選手だけじゃないッ! さとり選手だけでもない! フランス守備陣は……正に鉄壁!! 強い、強いぞフランスJrユースッ!! 圧倒的天才、ディアス選手もこれには手も足も出ないかァッ!?」 観客「俺は夢でも見てるのか……強いフランスなんて……」「これが特化型の恐ろしい所なんですよ」 「フランスの守備最高や! アモロなんていらんかったんや!!」「これは勝っただろ……流れ的に考えて……」
[452]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/01(火) 20:47:30 ID:??? ディアス「ちっ……戻るぞ、パスカル!」 パスカル「う……お、おう!」 永琳「(予想外、計算外、想定外……ね。 これは私の攻撃参加も検討しなくては……)」 ピエール「よし……ナイスディフェンスだ、ブラボー、ベルジェル!」 ナポレオン「とっととこっちに回しやがれ! もう1点取るぞ!!」 こいし「(みんなちゃんと練習でやった事をやってくれてる! 勝てる! 勝てるよ!!)」 さとり「(……皮肉なものです。 弱き者が強くなろうとして、あのチームの真似事をする事になろうとは)」 その後、フランスは二度目のカウンターアタックを決めて2点目を挙げる。 今度は右サイドのフェレーリではなく、中央のピエールが自ら果敢に攻め入って単独でゴールを決めた。 守備が安定した今、ピエールの攻撃力も存分に生かせるようになったのである。 2点差となって、再びアルゼンチンのキックオフで試合再開。 ここでアルゼンチンは攻撃パターンを変え、永琳を中心として攻め込み始める。 そして、永琳はミドルレンジでボールを持つとディアスと同様ドライブシュートを放つのだが……。 さとり「それは……通しませんッ!!」 バチィッ!! 永琳「くっ……。 (ミドルレンジからの私のシュートでも通用しない……? ……四季映姫のロングシュートを弾き返したのは伊達ではないわね。 これでは私たちクラスのシューターでは分が悪い……。 ……相性が悪すぎるわよ)」 しかし、ゴールはフランスの守護神――古明地さとりが許さなかった。 ミドルシュートを持つとはいえ、永琳もディアスも、どちらかといえばドリブラータイプの選手である。 それでも、かつてのさとりが相手ならば、永琳たちでもゴールを奪えていたかもしれない。 だが、さとりは過去からは考えられない程にまで大きく成長をしていた。 伊吹萃香にはまだ及ばないだろうが、それでも確実に過去よりも強くなっていた。
[453]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/01(火) 20:48:47 ID:??? そして試合はフランスペースで運ばれていく事となる。 前半25分、今度はピエールとナポレオンの高速ワンツーから一気にアルゼンチン深くまで切り込み。 ボールを預けられたボッシは、新必殺シュート『ネオサーブルノワール』でゴールを狙う。 だが、これはあっさりガルバンに弾かれ……た所を、詰めていたピエールがジャンピングボレーを決め、3点目。 アルゼンチンがせめて前半で1点でも返しておかなければと焦り攻勢に出てきた所を。 ようやくピエールがディアスのドリブルを止め、 フェレーリのドリブルでサイドを破ってからのサイドチェンジでジョルジュへとボールが渡り。 前半30分、ジョルジュの針穴を通すパスを受けたナポレオンが、ガルバンを振り切りノートラップキャノンを決め4点目。 ではディアスとパスカルのコンビネーションでは抜けないかと試してみれば……これはパスカットを得意とするこいしの餌食となった。 そのままこいしがボールを持って上がり、得意のパスでナポレオンに通し、 ナポレオンが再びハイメガキャノンシュートを放ち5点目。 これでナポレオンはハットトリックを達成した事となる。 それでも最後の最後、前半戦ロスタイム。 ディアスが意地を見せて中央を突破し、DF達を抜いてさとりとの一対一の場面となる。 ディアス「(これ以上好き勝手やらせてたまるか! 1点を取って……後半で逆転だ!!)」 これだけ好きにやられても、ディアスはまだあきらめていなかった。それを許される状況に、彼はなかったのだ。 天才は諦める事を許されない。天才は最後まで1人でも戦い抜かなければならない。 何よりも彼の天才としてのプライドが、前半無得点で終わる事を好しとしていなかった。 さとり「(……ドリブル!)」 だが、ゴールを守るさとりにもプライドがあった。一対一では絶対に負けないというプライドがあった。 ディアスの心を読み、行動を読んださとりは、迷いを見せず飛び出す。
[454]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/01(火) 20:49:49 ID:??? ダダダダッ! バッ!! ディアスは足でボールを挟み、高く飛ぶ。さとりが届かない程に。 ディアス「抜い……」 さとり「てません!」 さとりはそれを読んでいた。だからディアスがさとりを飛び越える前に、最高度へと到達する前に、ボールに触れた。 ダンッ! バチィィッ!! ディアス「なっ……!?」 結果、さとりはボールを奪取した。 天才ファン=ディアスは、古明地さとりを抜けなかったのである。 ピッピッピィィィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイッ!! そして、フランスボールとなった瞬間、審判の前半終了を告げる笛がフィールドに響いた。 5−0……攻撃力を最大の売りとしたアルゼンチンJrユースは、守備力が最大の課題とされたフランスJrユースを相手に。 しかし、前半戦で1点も取る事が出来ず、試合を折り返す事となったのであった。 永琳「(……これは、勝機は無いかしら。 ……ただ、諦める前に出来る事がある。 ……決勝に上がる為の布石、打たせてもらいましょう)」 フランスJrユース 5−0 アルゼンチンJrユース
[455]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/01(火) 20:51:03 ID:??? 一旦ここまで。今日中には判定無いシーン終えたいです。
[456]森崎名無しさん:2011/11/01(火) 21:14:49 ID:??? まともにフランスが勝ってるなあ 主審の活躍が無いのに
[457]森崎名無しさん:2011/11/01(火) 21:17:01 ID:??? 特化チームは相性がはまって欠員がいなければ (秋風がタックラー抜きで負けたように)強いもんねー。
[458]森崎名無しさん:2011/11/01(火) 22:03:49 ID:??? ただ、ここで『誰がどういうタイプか』を知れたことは大きいと思う。 守備はともかく、攻撃は作戦さえしっかり立てれば大分やりやすくなるんじゃないかな? 勿論、向こうも何らかの作戦は立てて来るだろうけど。
[459]森崎名無しさん:2011/11/01(火) 22:29:41 ID:??? 弱点はえーりんが教えてくれるから大丈夫
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24