※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【楽しい】城山正の挑戦23【合宿】
[525]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 02:01:11 ID:??? 山森のレシーブ→基礎→ クラブ2 レシーブ→5+ 5 + 6
[526]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 04:36:22 ID:gwBTJNV2 エビセンのスパイク→基礎→ ダイヤ3 スパイク→ スペードA + ダイヤ5 + 2 + 4 =15 窪田のブロック→基礎→ ハート7 ブロック→9+ 5 + 4 =28 グリコのブロック→基礎→ ダイヤ10 ブロック→8+ 5 + 1 =19 山森のレシーブ→基礎→ クラブ4 レシーブ→5+ 1 + 1 =17 窪田のブロックが炸裂。Cチームは28を目標にレシーブを試みる。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− エビセン「やめられない、止められない!」 グリコ「それにつけても!」 窪田「おやつはカール!」 山森「へぶっ!」 水掻きを広げた手から繰り出されたスパイクは窪田の鍛えられた腕に捉えられ、そのまま急角度で反射されてしまう。 どうやら助走の上下運動でお皿の水が派手にこぼれたのか1回戦のような鋭い動きは見られなかった。 ちなみに山森はサーブした位置から守備に行く途中砂に足を取られて転倒し、瀬名にシャッターチャンスを与えている。 朝比奈「うっそだろ!?」 大場「届くか、こんなもん!」 絶望的な距離からも、尚あきらめずに二人はボールに向かって身を投げ出した。 先着数名様でこのスレに 朝比奈のレシーブ→!card 大場のレシーブ→!card と(!とcardの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 ジョーカーが出ればレシーブできます。その際はエビセンがスパイクに行きます。 今日はここまで。時間があっても話が進むかどうかは別のお話ですね。 どうでもいい所にひっかっかって、調べている内に横道に逸れる、といういつものパターン。 ビーチバレーも折り返し地点を過ぎました。この後はさらに手がかかりそうなお料理や夜のイベント。 書いてて楽しいんだけど、話が進まないとヤキモキしません?中の人はしますwそんじゃまた。
[527]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 05:05:57 ID:??? 朝比奈のレシーブ→ ハート6
[528]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 07:24:21 ID:??? 大場のレシーブ→ クラブ8
[529]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 13:44:01 ID:gwBTJNV2 朝比奈のレシーブ→ ハート6 =現実は甘くない。 大場のレシーブ→ クラブ8=当然届かない。 Bチーム先制点 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 窪田「っしっ!」 グリコ「ナイスッ!」 天を突く両腕をそのままグリコの腕と交差させたままぶつけあう。 山森「やったー」 そこに山森も加わり三角ハイタッチを交わす。 これで次のサーブをきっちり返せば決勝進出である。 対するCチームは 朝比奈「カッパに水やっとこうぜ」 窪田「ポカリとかにすると運動できるようになりそうじゃね?」 朝比奈「それだ!おーい誰かポカリわけてくれないかー?」 しかしその呼び声に供出されたのは ルートビア と 鉄骨飲料 であった。 エビセン「…………」 静かに水を皿に補充するとエビセンはブロックに備えて、ネット際に進み出る。 それを見て大場もサーブを打つべく、コートから出て行く。
[530]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 13:46:02 ID:gwBTJNV2 先着数名様でこのスレに 大場のサーブ→基礎→!card サーブ→4+!dice+!dice 窪田のレシーブ→基礎→!card レシーブ→4+!dice+!dice 山森のレシーブ→基礎→!card レシーブ→5+!dice+!dice グリコのレシーブ→基礎→!card レシーブ→4+!dice+!dice と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 基礎のカードはマークが 大場はスペード・クラブ→スピード(5) ダイヤ→テクニック(4) ハート→フィジカル(4) 窪田はスペード→スピード(3) ダイヤ→テクニック(4) クラブ・ハート→フィジカル(10) 山森はスペード→スピード(9) クラブ・ダイヤ→テクニック(10) ハート→フィジカル(7) グリコはスペード→スピード(2) クラブ・ダイヤ→テクニック(5) ハート→フィジカル(3) にそれぞれ対応しカッコ内の数字が達成値に加算されます。 大場のカードがジョーカーの場合必殺サーブを習得し、無条件で1点先取します。 守備側のカードがジョーカーの場合必殺レシーブを習得し無条件でセッターに返ります。 大場の達成値−守備側の達成値の最大値が +3以上 ボールはセッターに返る。ブロックは1枚。 +2〜0 レシーブは成功したもののトスはあげられない。ブロック2枚 −1以下 サービスエース。Cチーム同点に追いつく。 となります。
[531]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 14:06:24 ID:??? 大場のサーブ→基礎→ スペード7 サーブ→4+ 5 + 5 窪田のレシーブ→基礎→ クラブ6 レシーブ→4+ 2 + 3
[532]森崎名無しさん:2011/12/31(土) 14:15:15 ID:??? 山森のレシーブ→基礎→ スペードA レシーブ→5+ 2 + 6 グリコのレシーブ→基礎→ クラブ7 レシーブ→4+ 1 + 2
[533]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 18:40:33 ID:gwBTJNV2 大場のサーブ→基礎→ スペード7 サーブ→4+ 5 + 5 =19。しかしゾロ目のためサーブミス。 窪田のレシーブ→基礎→ クラブ6 レシーブ→4+ 2 + 3 =16 山森のレシーブ→基礎→ スペードA レシーブ→5+ 2 + 6 =22 グリコのレシーブ→基礎→ クラブ7 レシーブ→4+ 1 + 2 =7 Bチームポイントで試合終了。Bチーム決勝へ。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大場「それっ!」 鋭い回転のかかったドライブサーブは弧を描きBチームのコートの角に落ちていく。 グリコ「えっ!?」 頭上を越えると思われたサーブがぐっと高度を下げ、自分の背後に突き刺さる様をグリコは呆然と見送ってしまった。 窪田「山森!」 山森「まかせてっ!」 と景気のよい言葉と共にサーブの軌道に割り込んだ山森だったが、寸でのところで身を翻す。 朝比奈「やったか!?」 砂浜に着弾したボールを見て朝比奈が言ってはいけないセリフを口にする。 その言葉にカッパは頭のお皿から水が零れない様に静かに首を振った。 主審カッパ「ぴー。アウト。ポイントBチーム。ゲームセット アンド マッチ ウォン バイ Bチーム」 負けフラグを回収する主審のホイッスル。 グリコ「ナイスセン!」 窪田「一瞬どっきりしたぜ」 山森「へへへ」
[534]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 18:45:16 ID:gwBTJNV2 続いて準決勝第2試合・Fチーム【メロン・木下・島崎】vsHチーム【瀬名・新平・城山】を行います。 サーブ権のあるFチームは木下がコートの外でボールを構え、6年生二人がブロックに備えネット際にスタンバイしている。 島崎「オレ達が止めるから、大事に入れていこう」 メロン「そーゆーこった。向こうは大人が二人も混ざってるんだ。思い切って行け」 木下「うき!」 一方、サーブを受けるべくコートに散っているHチーム。 城山「よくよく見たらホントひでえ組み合わせだな。6年二人に大人二人って。瀬名と木下しか現役がいねえ」 瀬名「監督。今度も勝とうねぇ」 新平「……見ていてください白瀬さん。この勝利をあなたに捧げます」 悲喜交々(悲?)愛憎入り混じる(どこに?)準決勝第2試合のホイッスルが今鳴り響く。
[535]城山正 ◆2veE6wGXw2 :2011/12/31(土) 18:48:06 ID:gwBTJNV2 先着数名様でこのスレに 木下のサーブ→基礎→!card サーブ→4+!dice+!dice 瀬名のレシーブ→基礎→!card レシーブ→10+!dice+!dice 新平のレシーブ→基礎→!card レシーブ→!card+!dice+!dice 城山のレシーブ→基礎→!card レシーブ→!card+!dice+!dice と(!とcardの間の)スペース&(!とdiceの間の)スペースを埋めて書き込んで下さい。 基礎のカードはマークが 木下はスペード→スピード(4) ダイヤ→テクニック(4) クラブ・ハート→フィジカル(4) 瀬名はスペード→スピード(5) ダイヤ→テクニック(5) クラブ・ハート→フィジカル(6) 新平はスペード→スピード クラブ・ダイヤ→テクニック ハート→フィジカル 城山はスペード→スピード ダイヤ→テクニック クラブ・ハート→フィジカル にそれぞれ対応しカッコ内の数字が達成値に加算されます。 新平・城山はカードの数字がそのまま適用されます。レシーブについても同様です。 基礎技術に関する3すくみはサッカーと同様に判定されます(+3、±0、−3) 木下のカードがジョーカーの場合必殺サーブを習得し、無条件でポイントとなります。 守備側のカードがジョーカーの場合必殺レシーブを習得し無条件でセッターに返ります。 木下の達成値−守備側の達成値の最大値が +3以上 ボールはセッターに返る。ブロックは1枚 +2〜0 レシーブは成功したもののトスはあげられない。ブロック2枚 −1以下 サービスエース。Fチーム先制点 となります。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24