※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【命知らずの】キャプテン霊夢15【ブロック稼業】
[11]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:37:10 ID:??? 【因幡 心(元ウサギ@)】 マリオとヨッシーFCの正GK。輝夜から名前をもらい、名有キャラに進化。未だ公式戦では無失点。 だがそれが逆に彼女の精神に負担を掛けており、最近は練習でも試合でも調子が悪い模様。 果たして、彼女は次の大会でどんな結果を出すのだろうか? 現在はトルネードセービング・改を封印し、永琳の組んだマニュアルに従って特訓を行っている。 ○必殺技・スキル 『フライングキャッチ』 (セーブ力+5 キャッチ属性 バランス崩しを無効化)消費ガッツ120 『トルネードセービング』 (セーブ力+7 キャッチ属性)消費ガッツ160 『トルネードセービング・改』 (セーブ力+9 キャッチ属性)消費ガッツ200 現在封印中。 『鋭いパンチング』(パンチング時、1/2で+2) 『接戦に強い』(スキル:試合が後半で点差が1点以内の時、全能力+1) 『反応速度 Lv1』(スキル:1対1時の読み違えペナが(-1)になる) パンチングLv 2(経験値 4/10) キャッチングLv 0(経験値 0/5)
[12]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:38:12 ID:??? 【因幡 鼎(元ウサギK)】 マリオとヨッシーFCの控GK。初期能力に劣り、練習でも成果を出せていない、 ちょっと可哀想な子……というのはもはや過去の話。ダイジェストでJOKERを出し、 更にJOKER覚醒でもJOKERを出すという偉業を達成し、凄まじいセービング技を習得。 それだけでなく、格闘技を習っていたという設定まで後付けされ、今後新技習得にも期待がかかる。 前スレでは紅白戦で獅子奮迅の活躍を見せ、迫りくる紅組のシュートを次々とパンチングのみで弾いて見せた。 最終的に2失点を喫してしまったものの、その後の練習でも活躍を見せ、もはや心と同等以上のGKに成長。 最大ガッツが低いことだけが唯一の不安要素か。 ○必殺技・スキル 『スクリューパンチ』(セーブ力+6、パンチング属性)消費ガッツ140 『ダブルアームスマッシュ』(セーブ力+11 セーブ成功時、カウンターを狙える。フォロー率高)消費ガッツ240 『正拳ディフェンス』(パンチング時、1/4で+4) 『鋭いパンチング』(パンチング時、1/2で+2) 『くじけぬ心』(心が折れにくい。詳細は不明) ○ウサギ達の現在の能力値 ド パ シ タ カ ブ せ 高低 ガッツ 合計 41 41 43 39 38 38 38 1 3 710 278 FW 因幡 焔 43 40 41 42 42 41 40 1 1 740 289 MF 因幡 希 フラグ(ド、カ、ブ) 37 38 37 41 40 42 38 1 1 700 273 DF ウサギC フラグ(ブ) 35 35 35 38 38 37 39 1 1 700 257 DF ウサギB フラグ(O、ブ) 33 34 33 41 39 40 37 2 2 660 257 DF ウサギA フラグ(ブ) -- -- -- -- -- -- 44 3 3 720 088 GK セーブ44 因幡 心 フラグ(セ、せ、?) -- -- -- -- -- -- 43 3 2 650 086 GK セーブ43 因幡 鼎 フラグ(セ) ウサギBは未経験ペナ(-1)を所持。 それ以外のウサギは未経験ペナはありません。 ※ウサギC、ウサギB、ウサギAはそれぞれ相互補正(+1)を所持。3人同時出場で相互補正(+2)になる。
[13]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:39:12 ID:??? 【魂魄妖夢】 白玉楼の庭師。9スレ目の最後の最後でみょんなJOKERを出して、幻想郷ナンバーワンプレイヤー を目指すこととなってしまった。それに伴いスキルも進化し、今後の必殺技の発展性も高まった。 前スレでは余り目立った出番はないが、紅白戦のキャプテンとして白組を牽引。 しかし、やはり一人だと余り活躍出来ず、半霊の方が高い目を出す確率が高いのは何ともかんとも。 ポテンシャルは非常に高いキャラなので、これからの成長に期待したいところ。 ○必殺技・スキル 『待宵反射衛星斬』(空中シュート力+5 吹っ飛び係数3)ガッツ消費220 『未来永劫斬』(地上シュート力+5)消費ガッツ180 『芸術的で強引なドリブル』(ドリブル力+4 吹っ飛び係数3) 『強引なドリブル』(1/2でドリブル力+2 吹っ飛び係数3) 『強靭な足腰』(スキル:ドリブル時にこぼれ球にされた際、その後の判定が有利になる) 『心眼迷想斬』(1/4でパス力+3) 『二百由旬の一閃』(1/4でタックル力+4) 『天女返し』(1/4でカット力+4) 『魂魄「幽明求聞持聡明の法」』 (スキル:30分間、妖夢の判定が2回になるが、ガッツ消費1.5倍 半霊も独自の覚醒判定を所持している) 半霊との間に相互補正(+1)有。
[14]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:40:14 ID:??? 【霊烏路空】 地霊殿に住んでいる、地獄鴉。核の力を秘めており、最大火力はチームで最も高いが、 色々と困ったスキルを所持している為、若干扱いが難しい。安定感皆無。 ……の筈だったのが、今や立派な鬼畜シューター。全てのスキルが発動した際の 必殺シュートの値は、何と68という訳の分からない威力。ポスト以外じゃ止まりませんって。 紅白戦でもJOKERを出し、ドリブルや守備でも十分に活躍出来るレベルに。しかし、 ここで決めれば勝負が決まる!という場面でクラブAを出して枠外になっちゃう辺り、やっぱりうにゅほ。 ○必殺技・スキル 『アルティメットバースト』(地上シュート力+15 吹っ飛び係数2)消費ガッツ400 『ライジングノヴァ』(空中シュート力+11 吹っ飛び係数2)ガッツ消費360 『ギガフレア』(高シュート力+9 吹っ飛び係数2)ガッツ消費330 『メガフレア』(高シュート力+6 吹っ飛び係数2)ガッツ消費240 『プチフレア』(地上シュート力+5 吹っ飛び係数3)消費ガッツ180 『フィクストスター』(1/4でせりあい力+4 吹っ飛び係数3)』 『全力全開』(スキル:常に撃てる最大のシュートを撃つ) 『核エネルギーチャージ』(時間単位でのガッツ回復量増加) 『ニュークリアフュージョン』(接触判定とシュート時、1/4で(+1)。発動する度に補正が少しずつ上昇していく) 『超反応』(スキル:キーパーが弾いた際や、味方がポストに当てた際に高確率でねじ込みにいくようになる。 また、通常時にボールがこぼれた際のフォロー率も向上する) 『パーフェクトコントロール』(全行動のガッツ消費が3/4になる) 『プラネタリーレボリューション』(シュート時、1/4でシュート力+4。アビスノヴァ発動時には1/2にアップ) 『アビスノヴァ』 (発動させると、10分間の間、空が核エネルギーのチャージに入る。 その間は一切プレイに参加出来ず、またガッツ回復がなくなる。 チャージが完了すると、全能力が(+3)され、シュート時に 空のカードがダイヤで『プラネタリーレボリューション(+4)』が発動するようになる。 ハーフタイム(後半に発動させた場合は試合終了)になると効果が切れる。 以降は『核エネルギーチャージ』の効果が無くなる) 所持核エネルギーポイント:45(あと25ポイントでスキル習得)
[15]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:41:14 ID:??? 【リリーW】 元『宵闇に踊る蟲』チームのMF。パスが得意な万能型。春告精。 登場初期は名無しに毛が生えた程度の能力だった筈なのに、いつの間にか霊夢に肉薄する程の能力の持ち主に。 春が近付いてきたせいか若干暴走気味。そのせいか、最近余り練習での成果が上がっていない。 ○必殺技・スキル 『レインボーパス』(パス力+3)消費ガッツ80 『スピンパス』(1/4でパス力+2) 『スプリングカット』(1/2でカット力+2) 『春の嵐 verβ』(タックル力+4、消費ガッツ100) 『強引なタックル(春)』(1/4でタックル力+2 吹っ飛び係数5) 『強引なせりあい(春)』(1/2でせりあい力+2 吹っ飛び係数5) 『春の足音』(スキル:春に関連する必殺技が発動した際に、(+1)補正を受ける) 『幻想郷の大開花』 (スキル:前半のみ発動可能。全能力+3&必殺技の追加&既存必殺の発動率アップ。 ただし、後半になると元に戻り、更に眠気ペナ(-1から始まり、10分ごとに累積)がつき、ガッツ回復が無くなる) 【聖白蓮】 命蓮寺の尼さんであり、大魔法使いでもある。前回大会は出場していなかったが、 霊夢の勧誘技術にほだされ、マリオとヨッシーFCに加入。必殺技はないが、身体能力はかなり高い。 能力が高次元に安定している為、現在はDFとして主に出場しているが、MFも可能。 彼女も実は未だにJOKERを引けていない。そのせいか、若干総合力が劣り気味になってきている。 ○必殺技・スキル(現在必殺技なし) 『マジックバタフライ』(1/4でパス力+3) 『スターメイルシュトロム』(1/2でタックル力+3 超人「聖白蓮」発動中のみ、吹っ飛び係数3) 『フライングファンタスティカ』(クリアー力+4 消費ガッツ100 吹っ飛び係数4) 『超人「聖白蓮」』(任意発動スキル) (発動中は吹っ飛び判定が消失し、一切の怪我をしなくなる。使用中は消費ガッツ1.5倍)
[16]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:43:16 ID:??? 【ナズーリン】 元『命蓮寺シーカーズ』のDF。最初の大会終了後勧誘され、マリオとヨッシーFCに加入。 前スレでは命蓮寺から持ち帰ったダイスに取り憑かれてしまい、ディフェンス練習を2回しても ブロックが上がらなかった。ウサギCの急成長もあり、さすがに少し焦り始めている模様。 ○必殺技・スキル 『高感度ナズーリンペンデュラム』(1/4でブロック力+7) 『ナズーリンペンデュラム』(1/4でブロック力+5) 『ペンデュラムガード』(1/4でブロック力+4) 『グレイテストトレジャー』(1/4でタックル力+3) 『ダウジング』 (スキル:自陣内のこぼれ球判定の際、有利な位置取りを行うことが可能(フォロー率向上)) ○妖夢・空・リリーW・白蓮・ナズーリンの現在の能力 ド パ シ タ カ ブ せ 高低 42 42 40 42 38 38 38 1 2 730 280 FW 魂魄妖夢 フラグ(ド、ド(霊)、カ) 45 44 45 40 39 38 39 3 2 730 290 FW 霊烏路空 フラグ(D) 39 40 39 41 42 40 40 3 1 720 281 MF リリーW 38 38 36 40 39 39 39 3 3 750 269 不定 聖 白蓮 フラグ(カ) 36 35 35 39 38 40 36 2 2 650 259 DF ナズーリン フラグ(O、タ、ブ) ○その他の登場人物紹介 【八雲紫】 幻想と現実世界を分ける境界を引いた人。大会の主催者の一人。 外来人が参戦する大会を計画中。明らかに何か企んでる様子。 今の所彼女自身がサッカーをする気はないらしい。 その真意は未だ不明。 【稗田阿求】 「幻想郷縁起」を編纂している、9代目の阿礼乙女。大会運営責任者。 病弱という設定は余り気にされていない。
[17]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:44:19 ID:??? 【森近霖之助】 「香霖堂」という店を経営。商売する気があるのかないのか分からない。 数々の高額アイテムを販売しており、次の大会までにどれだけ揃えられるかで 難易度はそこそこ変わってくるだろう。 【射命丸文】 伝統の幻想ブン屋。「文々。新聞」という新聞を発行している。 希のドリブルをかなり気に入っており、いつかお手合わせしたいと考えている。 次回大会に妖怪の山連合のキャプテンとして参戦してくることが確定。能力公開済み。 ○射命丸 文(FW) ド パ シ タ カ ブ せ 高低 ガッツ 合計 47 44 43 43 43 40 43 3 3 850 302 FW 射命丸 文 【姫海棠はたて】 今どきの念写記者。妖怪の山に住む鴉天狗で、文と同じく新聞を発行している。 新聞の名前は『花果子念報(かかしねんぽう)』。文に対して対抗心を持っているが、 大会中は一応協力して新聞を作成しているらしい。サッカーもやっている。 妖怪の山連合が前回大会であっさり敗退した為、彼女自身も参戦しようか悩んでいたが、 文が参加を決意した為、はたても参戦決定。 【茨木華扇】 色々と謎の仙人。住居は妖怪の山にあり、結構良い屋敷に住んでいる模様。 厳しそうに見えて割とおせっかい焼きで、霊夢の修業を手伝っている。 冷静そうな印象を受けるが、表情は割と豊か。この方も中々の霊夢さん好き。
[18]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:45:20 ID:??? ○敵チームのメンバー紹介 【霧雨魔理沙】 『霧雨恋色マジック』のFWにしてキャプテン。現在7得点で大会得点王。 準決勝では「シュート以外で」大活躍を見せるものの、肝心のシュートが2本ともダイス。 何と言うか、ある意味焔以上にネタになりやすいキャラになってしまった。最近はチームをより攻撃的にしている。 【風見幽香】 『霧雨恋色マジック』のMFにしてゲームメイカー。全てにおいて高次元な能力を持ち、 更にミドルシュートまで備えている。何を企んでいるかは分からないが、比較的おとなしいプレイに終始している。 前スレではその理由が少しは明かされるか、と思いきや、最後の最後で空気の読める店員さんに邪魔されてしまった。 しかし謎のイベントのフラグは立っている。実はストーリー上はかなりの重要キャラという設定。 【魅魔】 『霧雨恋色マジック』のFW。魔理沙の師匠でもある。現在力がかなり封印されているらしく、 全力を出すことは敵わないが、その力はかなりのもの。ただし、DFはさっぱり。そう言う意味では空タイプか。 準決勝では目立ったシーンはロングシュート一本撃ったのみ。しかしへたれてブロッカーに防がれた上、 カウンターで失点を喫するという最悪のパターンとなってしまった。 【アリス・マーガトロイド】 『霧雨恋色マジック』のMF。パスとカットが得意と早苗に近い能力を持ち、常に人形の支援を受ける事が可能。 霊夢のパスをカットする等最初は中々の活躍を見せるが、いかんせん引きが悪い上に、奇跡の風祝の前にはどうしようもなく。 派手なワンツー技等も所持していたのだが、見せることなく試合が終わってしまった。 【リリーB】 『霧雨恋色マジック』のMF。タックルが強いが、超覚醒したリリーWとの姉妹対決に敗れる。 【レティ・ホワイトロック】 『霧雨恋色マジック』のDF。DFとしてはかなり強い筈なのだが、チートスキル『縮地』の前に破れ去る。
[19]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:46:22 ID:??? 【河城にとり】 『霧雨恋色マジック』のDF。総合力ではレティに一歩劣る。残念ながら目立った活躍は無し。 【大妖精】 『霧雨恋色マジック』のGK。勝負所での引きが強く、JOKERやKで数々のシュートを止めて見せて来た。 ルールと言う名の壁に阻まれてJOKER2回が活かされてない可哀想な子。さすがにあんまりなので、何処かで強化はする予定。 【蓬莱山輝夜】 『永遠亭ルナティックス』のGK。基礎能力は高くないが、博打性の高い必殺セーブを持っている。 博打性の高い必殺セーブの性能を存分に生かし、マリオとヨッシーFCの必殺シュートの嵐を 4連続でセービングしてみせた。正にカリスマ。ガッツ切れで失点はしたものの、大活躍と言って良い。 最後の最後で翼のドライブシュートをがっちりキャッチして見せ、永遠亭ルナティックスキャプテンの威厳を保つ。 【八意永琳】 『永遠亭ルナティックス』のMF。総合力では霊夢すら上回り、更に必殺技もかなり強力。 必殺シュートの火力も現在のところ最強、ファンタジスタ系スキル持ちと正に完璧な存在…… のはずなのだが、輝夜の活躍に隠れてしまい、必殺も心に防がれ、地味な活躍で終わってしまった。 準決勝では最後に何とか意地を見せるものの、森崎のセービングの前に破れる。 【綿月依姫】 『永遠亭ルナティックス』のFW。月から永琳が呼び寄せた。 サッカーはまだ初心者だが、強力なシュート力だけはどの選手にも劣らない。 準決勝では2本のシュートを放つものの、森崎の前には通じなかった。
[20]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 00:47:24 ID:??? 【レミリア・スカーレット】 紅魔スカーレットムーンズのキャプテン。全体的に能力が高い万能型。 JOKERを引いて霊夢のドリブルを完璧に止めるという快挙を達成したが、 それ以外に関してはマリオとヨッシーFCの引きが酷過ぎた為、余り活躍が出来なかった。 チームは南葛中学に決勝トーナメント1回戦で3−1で敗北してしまう。 日向の活躍によって、若干影が薄くなってしまった印象。 【フランドール・スカーレット】 紅魔スカーレットムーンズのFW。攻撃特化のFW。 シュート力に関しては空と同等だが、ナズーリンと心の壁の前に無得点に終わる。 霊夢達との試合では発動しなかったチートスキルを用いて、森崎から1点を奪う。 判定4つとかマジ外道。 【十六夜咲夜】 紅魔スカーレットムーンズのMF。守備能力はかなり高い。 そのタックル力の脅威は存分に見せたが、霊夢ではちょっと相手が悪かったか。 実はロングシュートも持っていたのだが、タックルでガッツを消費し過ぎた為、撃つことはなかった。 【紅美鈴】 紅魔スカーレットムーンズのFW。空中戦に強いタイプ。 ポストプレイの機会は一度だけしかなく、しかもリリーの鬼引きに潰されてしまう。 地上シュートを撃つ機会にも恵まれなかった為、余り活躍出来なかった。 【パチュリー・ノーレッジ】 紅魔スカーレットムーンズのMF。嘆息の為、前半は出場出来ない。 後半から出場し、赤スートの絵札を連発するものの、霊夢と早苗の鬼引きによって ことごとく潰されてしまった悲運の魔女。基礎能力だけなら霊夢にも劣らない。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24