※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【命知らずの】キャプテン霊夢15【ブロック稼業】
[54]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 21:17:44 ID:??? >>50さん 乙ありです! >>51さん 乙とスレタイ提案をありがとうございます! ウサギCも段々とキャラが決まってきましたw >>キャプテン霧雨さん 新スレの乙をありがとうございます! ウサギCも苦節15スレ目にしてついに花開く時が来るかもしれませんw 幻想郷でストライカーと言えば大体吹っ飛ばしてるイメージがありますねw うにゅほさんの最近の成長っぷりは異常としか言いようが(汗) 今の所は間違いなく幻想郷最強のストライカーですw霊夢さんもうかうかしてられない! そしてメルランがここで大きく成長したことにより、更に凶悪な3トップに……。 新しい大会はどうなるか全く分かりませんが、好勝負が書ければ良いな、と思っています! >>53さん 乙とテンプレミスのご指摘ありがとうございます! このスレの半分は皆様の優しさで出来ています……。
[55]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 21:19:03 ID:A3zosmks ★甦れ、大会得点王!→ ハート8 ★ ★JOKER連打をもう一度!→ ダイヤQ ★ ★友情補正→ 5 /2★ 21〜25→メルランとルナサ、覚醒!シュート+4/ドリブル+4 ※合計値が21以上の時、フラグ習得!(既にあれば回収) 大会が近かったからか、それとも二人の息がぴったり合っていたからか。 それとも、他のメンバーの成長が彼女達の内なる闘志に火をつけたのか。 二人は全く会話を交わすことなく淡々と練習を続ける。 サッ!カッ、カッ!クンッ! ルナサ「(私には霊夢のような特殊なドリブル技術はない。希のようなスピードもない。 妖夢のような足腰の強さがある訳でもない。恐らく、私は本来ドリブラータイプではないのだろう。 だが、それでも基礎的な実力を鍛え続ければ、いずれは何かが掴める筈だ!)」 ルナサは無闇に特殊なドリブル技術を身につけようとはせず、ただひたすらに基礎的なフェイントや、 ボールタッチの感覚を鍛える練習を続けていた。自分にはドリブルの天性の才能はない、と理解しているからだ。 だが、基礎的な練習の積み重ねは、決して無駄になることはない。それどころか武器にもなる。 ルナサのドリブル技術は確実に向上していき、派手さはないながらも高レベルで安定しつつあった。 ルナサ「……ふう、ありがとう、メルラン。かなり良い手応えがあった。 よし、次はメルランのシュート練習に付き合うぞ」 メルラン「分かったわー!お願いね、お姉ちゃんー!」 そして、一方のメルランもまた、大きな成長を遂げようとしていた。
[56]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 21:20:22 ID:A3zosmks バシュウ!バシュウウ!バシュウウ! メルラン「(うーちゃんと焔ちゃんのシュートは確かにすごいわー。 でも、私には撃ちたいシュートがあるのよー!)」 焔のラピッドフレイムや、空のアルティメットバーストのような、ブロッカーやキーパー を薙ぎ倒す強力なシュート。二人だけでなく、幻想郷にはパワー系統のシュートを撃つ選手が多い。 しかし、メルランは自分の音楽を、大好きなシュートにして伝えたい、という思いがあった。 それは漠然としたものではあるが、彼女はシュートを撃ち続けることにより、徐々にそれを形にしていく。 ルナサ「(メルランのシュートの精度が徐々に上がって来ている……!?こんな短期間で……!?)」 メルラン「(何となく掴めて来たわー!今なら納得のいくシュートが撃てそうよー!!!)」 特訓を続けること2時間。メルランは、これが最後の一発とばかりに大きく足を振り上げる。 ぐわぁあああああああああ!!! ★メルランの新必殺シュート→!card★ 先着一名様で引いて下さい。カードのマークによって分岐します。 ダイヤ→メルラン「あはは……あははははー!!!」 ハート、スペード、クラブ→メルラン「これが私のネオ・ファンタズムよー!」 JOKER→???
[57]森崎名無しさん:2011/11/05(土) 21:22:04 ID:??? ★メルランの新必殺シュート→ スペード9 ★
[58]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 22:06:42 ID:A3zosmks ★メルランの新必殺シュート→ スペード9 ★ ハート、スペード、クラブ→メルラン「これが私のネオ・ファンタズムよー!」 メルラン「これが私のネオ・ファンタズムよー!」 パキィイイイイイイイイイイン!!! ブゥンブゥンブゥンブゥン!!!! ルナサ「(な、なんだこの軌道は!?)」 メルランの放ったシュートは、ツインシュートでもないのにまるで生き物であるかのように 揺れながらゴールへと迫る。いや、揺れているというよりは、不規則に上下左右に移動を 繰り返している、といった表現が正しいのかもしれない。 ズサァアアアアアアアアアア!!! ……てん、てん 元々キーパーでないルナサは、そのシュートに一歩も動けず、ボールはゴールへと突きささる。 メルラン「……やったわー!完成よー!これが私の新必殺シュートよー!」 ルナサ「ナイスシュートだ、メルラン!」 メルラン「ありがとうー!お姉ちゃんのお陰よー!」 二人は思わず抱き合って喜ぶ。大会前に、自分達の実力を大きく伸ばすことに成功したのだ。 嬉しくない筈はない。しかも、メルランは新しい必殺シュートまで身につけることが出来た。
[59]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 22:08:32 ID:A3zosmks メルラン「次の大会はこのシュートを撃ちまくってやるわよー!」 ルナサ「……体力の消耗も大きいだろうから、撃ち過ぎには注意するようにな」 メルラン「分かってるわよー!」 得意のシュートが強力な武器に進化したメルラン、地道な練習により、 高レベルに安定したドリブルを身につけたルナサ。 果たして、この二人の成長が大会にどんな影響を与えるのか。 それは始まってみなければ分からない。 ※ルナサのドリブル、メルランのシュートが+4されました! ※ルナサがドリブルフラグを習得しました! ※メルランがシュートフラグを回収し、全能力+1!更に新必殺シュート『ネオ・ファンタズム』習得! (特訓での覚醒の為、シュート値の上昇は特訓での+4のみです) 『ネオ・ファンタズム』(地上シュート力+7 1/2で『トランペットソウル』が発動し、相手GKに(-3)) 消費ガッツ220 発展性有 ※メルランの能力が一定を超えた為、以降は通常の覚醒に戻ります。
[60]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 22:09:34 ID:A3zosmks ○月末定期イベントその2:今月のお賽銭○ 霊夢「サッカーを始めてからもう1年か……。何だかあっという間だったわねぇ。 お賽銭を入れる人が増えてくれたのは嬉しいけど、 来月からはまた大会が始まるし、」 先月は初詣でたくさんの人が来た為か、月末のお賽銭は余り入っていなかった。 今月も厳しい寒さの上に雪が降ることも珍しくなかった為、少し不安な気持ちで お賽銭箱を覗く霊夢。そこには…… ★今月のお賽銭の額は?→!card★ 先着一名様で引いて下さい。カードのマークによって分岐します。 ※現在の信仰ポイント:95 JOKER→??? ダイヤK、ハートK→信仰ポイント*250円!更に信仰ポイント+3! ダイヤ→信仰ポイント*200円入っていた! ハート→信仰ポイント*150円入っていた! スペード→信仰ポイント*100円入っていた! クラブ→信仰ポイント*50円だった……。
[61]森崎名無しさん:2011/11/05(土) 22:10:26 ID:??? ★今月のお賽銭の額は?→ ハート2 ★
[62]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/05(土) 22:20:07 ID:A3zosmks ★今月のお賽銭の額は?→ ハート2 ★ ハート→信仰ポイント*150円入っていた! 霊夢「……わ、思ったより入ってるわね」 霊夢が覗いた賽銭箱の中には思った以上にお賽銭が入っていた。 確かに人が来やすいように雪かきはちゃんとしていたが。 霊夢「(昔はこんなにお賽銭が入るようになるなんて思ってもみなかったなぁ。 何だか不思議な気分だわ)」 1年程前はお正月以外ほとんど飾りに過ぎなかったお賽銭箱の賑わいに思わず頬が緩み、 何となく感慨に耽る霊夢。 霊夢「(それにしても、最近本当に平和よねぇ……。いや、良いことなんだけど、 何かこのままで良いのかなって気分になってくるわね)」 ※所持金が+14250円されました!現在15100円です! 一旦ここまで。ここからは前スレに戻り、埋めネタを開始します。 各出場チームの特訓、余ったスペースで幻想郷バレンタイン縁起を行います。
[63]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2011/11/06(日) 01:45:36 ID:??? 命蓮寺組の特訓が皆そこそこの結果で終わった所で、今日はここまでとさせて頂きます。 明日は地底フリーフォールズの特訓模様から始まり、その後はバレンタインイベントへと移ります。 (妖怪の山連合は進行の都合上、次のスレで特訓イベントを行います) 皆様、本日も遅くまでお疲れ様でした!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24