※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【魔王の足音】幻想のポイズン55【天才の意地】
[539]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 01:43:02 ID:??? >>536 前スレに14秒はあったね
[540]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 01:43:27 ID:??? 63だな さとりんのパンチがどれくらいかはわからんが、弱くはない 問題はリグルが言う事聞かずライトニング撃ちまくらないかということだ
[541]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 01:45:11 ID:??? >>537 翼「君は何を言っているんだ。 リグルのシュートが弱いわけないだろう」
[542]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 01:45:22 ID:??? 三杉「君は何を言っているんだ」
[543]539:2011/11/25(金) 01:49:03 ID:??? おっと13秒がだった…と思ったら >>541-542がもっと早いな
[544]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 08:12:53 ID:??? リグルには、ハット決めるなら数で攻めろ、とでも言えばいいんじゃないかな? 前の試合、ライトニング2発で疲れて交代になったことを突けば、聞いてくれそうだが
[545]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 13:30:11 ID:??? 点決めたら「やっぱり雑魚だ」みたいに言いそうだしリグルには出て欲しくないな 個人的にこのさとりは凌辱したくない
[546]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 17:45:05 ID:??? フランスとウルグアイが引き分けたら全力でさとりを凌辱しにいきたいな
[547]森崎名無しさん:2011/11/25(金) 17:57:34 ID:??? 普通に点取りに行くって言い方すればいいのになんで物騒な言い方するかな
[548]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/25(金) 20:15:38 ID:??? さとりが勇儀の大江山嵐を防ぎ、こいしのパスを起点としてフランスの反撃が開始。 ボールはこいしから右サイドのフェレーリへ……先ほどウルグアイがやったように、今度はフランスが右サイドから駆けあがる。 ダダダダダダダダーッ!! フェレーリ「ダダダ ディダダ ドゥダダ 唸るエンジンで 涙なんかぶっちぎれ〜!」 キオソーネ「く、くそっ、こんなふざけた奴に抜かれるなんて……!」 ミャウザー「(文さんばりに速い……? 本当に人間かよこいつ……!?)」 ジョン「おーっと、これは速い速い! 昨日のアルゼンチン戦でもその高速ドリブルで幾度となくチャンスを作ってきたフェレーリ選手! ウルグアイ中盤メンバーをごぼう抜きし、一気に右サイド深くまで切り込んだァ! ピンチから一転チャンスへ! フランス、逆に先取点を奪う事が出来るかァ!?」 ピエール「フェレーリ、こっちだ!」 フェレーリ「オッケー、ピエール! それっ!」 バシュッ あっさりと右サイドを突破したフェレーリは、そのままボールを要求するピエールへと折り返す。 高く山なりとなったそのセンタリングに合わせてピエールは飛び上がり、オーバーヘッドでゴールを奪いに行くのだが……。 シュバッ! バッ!! 萃香「たかがオーバーヘッドで点を許してたまるかい!」 ピエール「ぐおっ!?」 バチィッ!!
[549]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/11/25(金) 20:16:40 ID:??? しかし、このピエールのオーバーヘッドキックは萃香の渾身のクリアーで阻まれる。 ピエールのシュート力自体は決して低くは無いが、それでもただのオーバーヘッドキックでは。 小さな体躯ながらもジャンプ力とフィジカルに秀でた萃香の上からゴールを奪う事は難しい。 そして、弾かれたボールはそのまま零れ落ち……。 ボッシ「……!」 これを今日の試合ワントップのFWとして出場をするボッシが合わせた。 地面に跳ねて低空に浮き上がったボールに、その右足を振りかぶって思い切りボレーシュートの体勢を取ったのである。 グワァッ! ジョン「あっとぉ!? これはピエール選手、惜しくもオーバーヘッドキックではゴールならずゥッ!! しかし、このこぼれ球にはボッシ選手が詰めている! そのままボレーシュートだァァァッ!!」 ビクトリーノ「カノーバ!!」 ピエール「ボッシ!!」 ボッシ「(き、決めるんだ! あの派遣選手もいない! ここしかない!)ノートラップ……ノワールだァァァッ!!」 バコォオオッ!! 己の持つ必殺シュート――サーブルノワールを、ノートラップの状態から撃ったボッシ。 その威力は決して低くは無い……少なくとも、合宿以前から考えれば雲泥の差の精度のシュートだった。 カノーバ「決めさせるかァァァアアアッ!!」 バチィッ! だが、それでも確実にウルグアイからゴールを奪えるかと問われれば首を傾げざるを得ない威力だった。 伊吹萃香がフィールダーとして出場をする前半、ウルグアイゴールを守るのはカノーバ。 彼のセービング力は一流とは呼べないレベルではあるが……しかし、二流とも呼べない代物なのだから。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24