※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【地上最強】キャプテン岩見24【トーナメント】
[900]キャプテン岩見:2012/01/12(木) 14:16:23 ID:J98uf1FY 先着1名様で ★地被+虎王→28000×!card 烈海王の防御力→25000×!card★ 地被+虎王のカードの数値が6以上の場合、相手の攻撃力が1/3減少します(3ターン)
[901]森崎名無しさん:2012/01/12(木) 14:26:46 ID:??? ★地被+虎王→28000× クラブ4 烈海王の防御力→25000× ダイヤ7 ★
[902]キャプテン岩見:2012/01/12(木) 14:42:59 ID:J98uf1FY ★地被+虎王→28000× クラブ4 烈海王の防御力→25000× ダイヤ7 ★ 十三「……さすがは海王の地位につく男だけはある。」 烈海王の海王というのは彼がついている地位の名前である。 中国武術界では2番目に高い地位であり、それだけでも彼が実力者であるということはわかる。 烈海王「確かに君の古武術とやらは、日本では通用するかもしれない。 しかし、我々中国の武術から見ると、唯の遊戯に過ぎない。」 烈海王は、十三の動きを読み、次の攻撃に備えていた。 何が来るかわからないが、対応できなくもない。 そして十三が動いた。 素早い身のこなしからの攻撃である。 今度の攻撃は先ほどの地被だけでなく、途中から虎王に移るという連続技であった。 烈海王「……初手さえ潰せばどうということはない」 十三の一撃目を見切り、己の拳にて彼の初撃を潰す。 こうすることによって、攻撃の連携を途絶えさせるのが烈海王の目的であった。 達人だからできる所行である。
[903]キャプテン岩見:2012/01/12(木) 15:04:06 ID:J98uf1FY 先着1名様で ★転蓮華→18000×!card 藤巻の防御力→23000×!card★ 転蓮華のカードの数値が6以上の場合、マッハ突きが発動し、攻撃力が1.5倍されます。 地被の効果が発動し、攻撃力が1/3減少しています。
[904]森崎名無しさん:2012/01/12(木) 15:06:48 ID:??? ★転蓮華→18000× スペード5 藤巻の防御力→23000× ハート8 ★
[905]森崎名無しさん:2012/01/12(木) 15:13:57 ID:??? >しかし、我々中国の武術から見ると、唯の遊戯に過ぎない。 こんなこと言ってるけど絶対、克巳のとき同様内心では冷や汗流してるよねw
[906]森崎名無しさん:2012/01/12(木) 15:19:09 ID:??? ピクル編で言ってたマッハ突き云々の話は正直、後付のもんだと思うけどね
[907]キャプテン岩見:2012/01/12(木) 22:49:17 ID:J98uf1FY >>905 ツンデレの烈海王さんですからね。その可能性も充分あります >>906 烈海王さんのピークは最大トーナメントだと思ってます。 あの時の烈海王さんの強敵感は半端なかったですし…… 後付の可能性は充分にありますよね ★転蓮華→18000× スペード5 藤巻の防御力→23000× ハート8 ★ 今度は、烈海王の攻撃が始まる。 十三に向かって飛び込み、まずは首を狙っていく 十三「……何度も食らうほど愚かではない。」 烈海王の鋭い攻撃も、十三には読めていた。 距離を取りながら、対処し、攻撃を届かせない。 リーチを取っていく戦法に出たのだ。 烈海王「ちぃッッ!!」 両者形勢はほぼ互角。 わずかに烈海王がリードしているが、十三もまだまだ挽回できる差である。
[908]キャプテン岩見:2012/01/12(木) 22:53:39 ID:J98uf1FY 先着1名様で ★地被+虎王→28000×!card 烈海王の防御力→25000×!card★ 地被+虎王のカードの数値が6以上の場合、相手の攻撃力が1/3減少します(3ターン)
[909]森崎名無しさん:2012/01/12(木) 22:54:45 ID:??? ★地被+虎王→28000× ダイヤ3 烈海王の防御力→25000× ハート6 ★
[910]キャプテン岩見:2012/01/13(金) 00:29:01 ID:QTW6YuYw ★地被+虎王→28000× ダイヤ3 烈海王の防御力→25000× ハート6 ★ 十三「くッ……隙が見当たらない。」 烈海王に攻撃を仕掛ける隙が見当たらず、攻撃を放つことすらできない。 烈海王「来ないのなら、こっちから攻めさせてもらうぞ」 距離を取りながら、烈海王は、反撃の構えを取る。 ようやく視力も戻ってきた。 これなら本来の力は出せそうだった。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24