※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
森崎ミニ劇場!
[525]モギリの人:2011/12/15(木) 12:52:23 ID:??? すみません、諸事情によりしばらく休載します。
[526]森崎名無しさん:2011/12/15(木) 13:33:06 ID:??? あいよ、その一言が嬉しかったり
[527]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:01:58 ID:??? 長らく失踪していて申し訳ありません。 とりあえず、正月は実家に戻らない(戻れない)ことがほぼ確定し、久しぶりに時間が空きそうなので 次のネタ&ネタ収集のために『お試しβ版』として、このスレを使おうかと思います。 注意。 これから始まる物語はドラクエ4の物語が終了した世界観とマップを流用してゲームを行うため、 ゲームをしたことの無い人には何のことやら分からない地名が出てくることがあります。 その位置関係は、『歩いて○日』とか、『砂漠を越えた場所』とかという情報で 書くため、今一わからないという方はドラクエ4 mapでググレばいくつもマップ画像が出てくるので それを参照する事で各自フォローしてくださいませ。 又、ドラクエ4の内容に関しては『勇者と仲間達が魔族たちから世界を救った。』程度の 認識で構いません。というかゲームシステムや町、洞窟などの追加要素などを考えると、ストーリーを 知らない方が偏見がなくなるため、この物語では有利になるかもしれません。 その他サッカールール等に関してもドラクエとはあまり関係の無いものなので、その状況下に なってから説明します(ただし、残りレスの状況から考えてサッカーをするだけの余裕は無いので サッカー場は修繕閉鎖中としています) あと、ある程度の手ごたえがあって、正式版に昇格する場合は恐らく今回のデータから再調整する 必要があると思うので一からやり直し、もしくはそれに類する事になる可能性があります。 ご了承くださいませ。 ではでは、前置きが長くなってしまいましたが、早速はじめていこうと思います。 〜〜〜
[528]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:03:00 ID:??? 〜〜〜 ???「おーい、ショウゴ君。ちょっとお使いに行ってくれんか?」 そういいながらやってきたのは、この世界有数の大国『エンドール』の中でも最も大きな規模の 店構えをしている商会の店主、『トルネコ』であった。 ショウゴ「え、ええ。それは構いませんけどどこに向かうんですか?もう魔物の巣とか荒れ果てた 荒野とかは嫌ですよ?」 そう返事するのは、やや細身ながらも引き締まった筋肉によって形成された黒髪の青年だった。 トルネコ「はっはっは。あの時は危なかったらしいね。でも大丈夫。今回の目的地はちょっと北に いったところになるボンモールだよ。まあ、1日もあれば到着するから観光気分で行ってくれれば いいよ。ほら、給料のほかにもお駄賃もあげるから」 恰幅の良い中年は笑いながらそう返事をする。見た目からは信じられないことであったが、 彼は『導かれし者』と呼ばれる世界を救った救世主の1人であり、事実つい3年前までこの世界を 覆っていた魔族による世界制服の企みを打倒したという実績も持っていた。 ショウゴ「………まあ、確かにボンモールなら前に行った事もありますし…」 トルネコ「だろう?じゃ、馬車に荷物を積み込んでおいたからボンモールの大臣のところへ 納品に行ってくれ。はい、今日のお給料と出張費。」 ちゃりーん! 200Gを手に入れました。 合計620Gとなりました。 〜〜〜
[529]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:04:01 ID:??? 〜〜〜 ショウゴ(……キメラの翼を使えば簡単にたどり着くのに…いや、エンドールに戻るだけか。) そんなことを思うショウゴ……山森正吾であったが、元々魔物の屍骸から手に入れる類のアイテムは ここ数年の討伐という名の乱獲によって急激に供給が減ってしまっており、つい数年前まではお手軽 だったアイテムも今では、『近くの町や村なら歩いた方が得』という状況になっていた。 山森正吾…かつてフランスジュニアユース大会において日本を優勝に導いたメンバーの1人であり、 将来を期待されたサッカー選手の1人であったのだが、ある日、目を覚ますとそこは見知らぬ土地であり、 そして呆然とする彼を見つけ、保護したのが今の親方であるトルネコであった。 ショウゴ(そしてアレから一年か。トルネコさんは相変わらず俺のことを記憶喪失中だと思っているし いったい何時になったら元の世界に帰れるんだろう?森崎さんや翼さん、それに正美は元気かなぁ?) そんなことを思いながらも体は勝手に身繕いを終わらせ、馬車の留められている商店の裏手に回る。 ???「お、今回はショウゴが名代か。お前さんも出世したな」 そういって笑うのは今回同行する『スコット』と呼ばれている中年戦士。あまり知られていない事実なの だが、トルネコが1人で旅の行商人をしていた時からの知り合いであり、彼の護衛役として旅をして 各地を回った事もあるらしい。…とはいえ、彼は導かれし者では無いらしいのだが。 ショウゴ「スコットさん、あんまりからかわないでくださいよ。」 事実、自分ではそれほどまでに信用されているという自負は持っていないため、適当にかわしながら そう返答するショウゴ。
[530]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:05:01 ID:??? スコット「ん?そうか?トルネコさんはお前を買っているように見えるんだがなぁ?ああ、それは そうとして、自分の装備品はきちんと選んだか?壊れかけていたり、必要なものを買い忘れたりは していないな?」 ショウゴ「……今の俺の装備は、銅の剣と冒険者の服。両方とも新品同様ですよ」 スコット「ならば大丈夫だな。今回、食料は既に積み込まれているから気にしなくとも良いし なにより、モンスターの出現率は3年前に比べたら圧倒的に減っちまったからなぁ。お陰で俺も 傭兵業からトルネコさんの所の従業員になっちまった。」 ショウゴ「まあ、平和な事はいい事ですよ」 スコット「その分、夜盗や山賊が出てくることになったのは皮肉だがね」 はっはっはと笑いながらもどことなく自虐的なのはきっと彼自身、現状に満足していないからだろう。 〜〜〜 日は中天を越し馬車に積み込まれていた食料を摘みながら、つい最近トルネコ商会の膨大な援助によって ようやく形を成してきた街道に… スコット「…ショウゴ、敵さんのお出ましだ。準備はいいな?」 微妙な気配の変化に気付いた熟年の戦士であるスコットの目つきが鋭くなる。 ショウゴ「ええ。魔物の残党…でしょうか?」 スコット「だろうな。さて、俺は奥にいるリリパットをやる。ショウゴは森に隠れているモグラもどきを頼む」
[531]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:06:02 ID:??? スコット「だろうな。さて、俺は奥にいるリリパットをやる。ショウゴは森に隠れているモグラもどきを頼む」 ショウゴ「…わかりました」 本来であればパーティー戦を挑みたいところだが、敵との実力差を思うとわざわざ編隊を組むよりも 各個撃破に走った方が時間効率が良いだろうと、変則的な戦闘を挑むことにする! ☆戦闘ルール(暫定) 戦闘順は各人の素早さ+2D6+αの順(同数の場合は基礎素早さが速い方)によって決まり、通常攻撃は、 武器攻撃力×[1+{力+(numnum+numnum)/2−敵回避値}/100]−敵固定防御力 によってダメージは決まります。又、防御時は 敵攻撃固定値×[1+{敵命中値−身の守り+防具値+(numnum+numnum)/2}/100]−固定防具力 となります。 また、それぞれの武器防具(素手や防具無しも含む)にはそれぞれ会心率、ミス率、被痛恨率、回避率が 設定されており、それぞれnumnum+numnumの合計値によって、通常ヒットのほか様々な効果が起こりえます。 …と、慣れれば簡単ですが、慣れるまではかなり不可解な式になっているので 『(武闘家以外は)武器によるダメージ依存が非常に大きい。』という事だけを覚えておけば まずは大丈夫だと思います。 ※後に転職が可能になると戦闘に更にスキル係数などが計算に含まれます。 山森の初期能力は以下のとおり。(因みに彼は典型的な万能型です) 職業 商人見習い(買い物をする際5%安くなり、物を売却する際5%高く売れる) レベル4 HP40/40(商人見習い係数1.0) MP20/20(商人見習い係数0.5) 力16(商人見習い係数1.0) 素早さ11(商人見習い係数0.7) 身の守り7(商人見習い係数0.8) 賢さ(魔力)8(商人見習い係数0.5) 装備 銅の剣 攻撃力12 会心率30 ミス率30 耐久力25/25 冒険者の服 防具値8 固定防御力2 素早さ+2 回避率35 非痛恨率35 耐久25/25 〜〜〜
[532]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:07:11 ID:??? 〜〜〜 キラースコップが現れた!! ショウゴ「モグラ程度なら俺だって!!」 キラースコップ「モグモグ!!」 山森の攻撃順→11+!dice+!dice+2(冒険者の服) キラースコップの攻撃順→10+!dice+!dice 山森の攻撃→16+(!numnum+!numnum)/2 キラースコップからの回避→60−7+8+(!numnum+!numnum)/2 お1人様でスペースを抜いてコピペってください。 ※キラースコップは会心率+10をもっているため回避で!numnum+!numnumが45以下の場合 痛恨の一撃を喰らいます。
[533]森崎名無しさん:2011/12/26(月) 21:08:40 ID:??? 山森の攻撃順→11+ 4 + 4 +2(冒険者の服) キラースコップの攻撃順→10+ 6 + 3 山森の攻撃→16+( 48 + 33 )/2 キラースコップからの回避→60−7+8+( 54 + 08 )/2
[534]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:33:00 ID:??? 先ほどの説明にて間違いがあったので訂正します。攻撃順の件ですが、合計数値が同じ場合、 2D6で出した数値が高い方が先に攻撃を仕掛けます。 つまりほとんどの場合基本値が低い方が先に攻撃する事になるため、先の説明とは逆になります。 山森の攻撃順→11+4+4+2(冒険者の服)=21 キラースコップの攻撃順→10+6+3=19 山森の先行! 山森の攻撃→16+(48+33)/2=56.5 12(銅の剣)×[1+(56.5(上記数値)−55(敵回避値)/100)]−2(敵固定値)=10.18≒11 キラースコップへ11ダメージ! キラースコップからの回避→60−7+8+(54+08)/2=14 13(敵固定値)×[1+{14(上記値)/100}]−2(固定防具力)=12.82≒13 山森は13のダメージ! 山森HP 27/40 〜〜〜
[535]お試しβな人:2011/12/26(月) 21:34:01 ID:??? 〜〜〜 まず最初に動いたのは体の均整の取れた若い青年である山森ショウゴだった。 ショウゴ「てぇい!!」 ガシュッ!! 切れ味については期待の出来ない銅の剣であったが、それでもこの地方の敵であれば何の問題も無い 程度の打撃力をもっており、その一撃でスコップを持ったモグラもどきは鮮血を噴出す。 キラースコップ「モグモグーー!!」 しかし、モグラもどきの中では好戦的な性格の青い体毛に覆われた敵は闘争本能を消される事無く 打撃を与えた瞬間の隙をついて右手に持った巨大なスコップでこちらを渾身の力を込め… ショウゴ「ギャフ!!……流石に一撃で終わりとはいえないか…」 体を回転させかろうじて直撃をかわすことに成功した山森はステップを踏み距離をあける。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24