※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【厄は憑いても】キャプテン松山29【嘘つくな】
[138]森崎名無しさん:2012/01/13(金) 17:28:29 ID:??? ペットの件はまだ何とかなるんじゃない?早朝にこいしorさとりが来れば相談もできるだろうし この試合のハーフタイムに話し合うのも良しだし、そういえば競り合い勝負は三回でOKなの?
[139]森崎名無しさん:2012/01/13(金) 17:38:52 ID:??? >残る期間が短いため、チーム力の底上げには、自動イベントで合流するペットを一匹選ぶほうが確実ですね。 ってことなんで、難しいみたいよ。ただ、ハーフタイムくらいなら接触していいと思うけど。 しかしほんと時間が何もかも足りなすぎる・・怪我イベントは完全無欠に不要だったよなあ。 >競り合い勝負 俺は三回でいいと思う。もこたんが「得意の競り合いなら負けないぞー!」とかかってきてくれるなら (いや、これは別の平行世界のもこたんだけど) ワイルドイーグルで息切れするまでに三回くらいは簡単にこなせると思うので。
[140]森崎名無しさん:2012/01/13(金) 18:08:31 ID:??? フォワードと競り合いするとなると松山をどのあたりに配置するつもりなんだ?今の位置では難しいんじゃないか?
[141]森崎名無しさん:2012/01/13(金) 18:17:17 ID:??? suicaが飛ばしたボールなら…?
[142]森崎名無しさん:2012/01/13(金) 18:24:27 ID:??? 遊戯王をマークしたときと同じように、ある程度松山は自由に動くイメージ。 結果としてほかの選手(井沢やルーミア)への警戒は薄くなるが、そこは厄神にがんばってもらう。 ……あるいは、こいしと松山が入れ替わってもいいけど、そこはすぐにはポジション変更はできないし。
[143]森崎名無しさん:2012/01/13(金) 19:48:41 ID:??? 三回って三回勝利?三回勝負? それと勝負の時は人数補正はつけてはいけない?
[144]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2012/01/13(金) 23:13:07 ID:??? >>127-129 サッカーの場合トータルで見て試合終了までー では最後まで自由にやれず逆にストレス溜めちゃうと思えたので回数制にしました。 あくまで松山対妹紅の勝負の形なので、Eは妹紅が出したパスをカット〜扱いです。 FWでパスを受ける側、また妹紅はパスに秀でてないので断られる率大です。 >>130-132 松山の願いと個人優先の考えを前提に築いてきたチームなので守矢時代と違いアリです。 ただ敗北した場合(よほど大差で)のキャプテンの力量云々については別です。 >>133-139 萃香が弾いたボールを、下がってた妹紅とせりあうケースも十分ありえますね。 妹紅はせりあいが高く必殺技もあって自信があるので、勝負にのってくれる公算大です。 ペットは本来ピルロのようにスポット参戦だったのを正規メンバーに迎える手間の多さと考えてください。 ヒーバードはつくづく計算外の存在でした。 なおマッキーはこいし達と鉱山に行く選択肢が過去にあって、その結果次第で戦力upかこの試合でも参加が可能となってました >>140-143 位置的には厳しいですが、後半にポジション修正はできますので。 私にとっても今回が最初なので、次回はもっと融通がきくよう順序変えたりしようと思います。 三回って三回勝利で、人数補正があっても2差で松山が勝った場合は勝利に数えられます。 まだ投票途中ですね。 ワイルドイーグルvsフェニックス果たしてどうなるかー というとこで今日はこれだけで。 お疲れ様でした。
[145]森崎名無しさん:2012/01/14(土) 09:53:49 ID:ylAXUnLE D 勝負ってもんは、誇りの競い合いだ。 良い言葉だ、それに賛同しよう!
[146]森崎名無しさん:2012/01/14(土) 10:16:15 ID:xy4LBPQ6 そういや鳥類対決だな D
[147]森崎名無しさん:2012/01/14(土) 21:30:23 ID:??? >ギズ君も雲だから次第に薄くなってるの 雲を作りやすくする為には凝結核が必要だから、喫煙者でも探すか
[148]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2012/01/15(日) 00:22:49 ID:??? >>142 ルーミア「なんでやね〜ん! なのか〜」 松山「トラウム・アドラーズにも遂にグローバルフットボーラーが現れたのか!」 >>145 松山はこういう接戦のイメージが強いです。 始まると試合内容自体は圧勝も多いんですが。 >>146 トラウム・アドラーズと知識と歴史と鋼鉄チームには鳥に関連した名前や技の持ち主多いですね。 >>147 あるいは東方的に入道を見つけ(ごほごほ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24