※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
なんでも雑談スレ5
[329]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:25:47 ID:??? チームの主力を全員翼、日向にしたいならあれでいいんじゃない。 そういう設定と難易度になってるんだから。
[330]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:30:37 ID:??? あー、なんか納得した。 もはや全国でも勝つか負けるかじゃなくて何点取るかどんな記録取るかになってものな。
[331]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:36:26 ID:??? どうみても全く納得してないくせに、なに言ってんだか
[332]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:39:57 ID:??? まあまあ、両者落ち着けって。 とりあえず「ぬるくてもいい、負けさえしなければ」という考えの人間がいることも理解してな。
[333]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:44:16 ID:??? なん雑スレも遡ってみると同じような話題も幾度と無く出てる。これからも出るだろうね。 万人が納得するようなルールや設定なんてものはありえないけど 摩擦がなくなるような設定というと何があるというか、必要になるのかな。 本スレの才レベルとかは参加者の意は反映しにくいがひとつの完成された形だと思ってるけど。
[334]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:47:12 ID:??? 本スレの才レベルはいいよね、もう少しでいいから自由度欲しい気もするけど あれがベターだよね
[335]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:47:58 ID:??? 難易度に関しては口出し無用な方が良いと思うよ。 全員を満足させるの絶対不可能なんだからGMのやりやすい難易度でやるのが一番良い。 文句言って無理矢理変えさせても別の人が文句言うしなによりGMのモチベが下がる可能性が高いわけで。 と俺は思うんで、基本的にGMにクレームつけるのは避けてる。
[336]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:52:50 ID:??? 以前考えていたのは、苦手能力と得意能力の伸び幅の設定かな。 赤井とかだとオフェンス能力が皆無な訳だから当然そこを鍛えたいわけだけど、苦手なんだから早々上手くなる訳がない。 よくある設定だと、ある能力が突出してると他の能力の上昇幅が上がるけど あれをなくして苦手な能力は数回鍛えないと追いつけないようにするとか。 育成は面倒だけど、メリハリ付いたキャラ付できるし、オールラウンダーの巣窟化も防げると思う。 もちろん覚える技の限界もポジションや適正に応じて上限つけないといけない。
[337]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 12:53:24 ID:??? ダイス制って下剋上がやりにくくなるから、チーム間の能力差が大きいスレだと 採用しにくいかもしれない。大体の外伝スレがカード制にしてるのもそれが理由なんだろうか。 (ダイス制を採用してるスレは、チーム間の能力差がそこまで大きくない気がする)
[338]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 13:28:15 ID:??? ダイス制が少ないのは、「長年慣れ親しんだバランス感が通用しないから」ってのもあるんじゃねーかな。
[339]森崎名無しさん:2012/06/09(土) 13:34:25 ID:??? ダイス制に移行した時点で多くの場合は現状のシステムじゃ賄い切れなくなった示唆にもなっちゃうからな
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24