※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【カノーバ】黄金のジノ9【華麗なる逆転?】
[366]森崎名無しさん:2012/02/16(木) 21:50:45 ID:??? ★武器 ダイヤ10 ★
[367]森崎名無しさん:2012/02/16(木) 22:02:19 ID:??? 比留間兄も拳銃持ってるからまだ五分といったとこかな
[368]黄金のジノ ◆a5vIUIiqDI :2012/02/17(金) 10:40:31 ID:vaBC21vE >>367 とはいえ、かなり弱いので、ポブポブくん優位です。 ★武器 ダイヤ10 ★ ダイヤ…ワルサー ポブルセン「………こいつは、ワルサーP88か。ドイツ製たぁ、洒落てるぜ。」 有効射程距離は、50メートル。ハンドガンだが、かなり使える。 一般人「弾薬は、カードリッジで買える。それか、地道に落ちてるの拾えよ。」 ポブルセン「落ちてるのか?弾が?!」 一般人「…………なんだ?細かく突き詰めると、大変になるのはお前だぜ?」 ポブルセン「(色々納得はいかねぇが…………とりあえずは、少し見て回る必要があるな。) とりあえずよぉ。仲間とかはどうすりゃいいんだ?」 一般人「あん?そこら辺の道にいるだろうが。メタな話になるが………… テメェがどうするかによって、展開は変わるぜ。CCOみたいにやりたきゃ、実力で組織作りゃいいし…… 優しい王様(笑)を目指すなら、抜刀斎なら協力してくれる。チュートリアルだから、チュートリアル終了まで俺はお前についていくがな。」 ……と、頭のかわいそうな男は言った。 ポブルセン「………ひとまずは、どうするか………」 『2』票にて。 A 数は力!組織を作るぞ! B 優しい王様(笑)を目指す! C ひとまずは、当座の資金をだな。 D お前、今日から俺の『十本刀』な! E さくっと比留間兄弟をやっちゃうか。 F その他
[369]森崎名無しさん:2012/02/17(金) 10:43:02 ID:o94t4ic6 未定age
[370]森崎名無しさん:2012/02/17(金) 10:43:47 ID:dpSc7RJc C
[371]森崎名無しさん:2012/02/17(金) 10:49:39 ID:0jHqPMBk C
[372]黄金のジノ ◆a5vIUIiqDI :2012/02/17(金) 11:08:49 ID:??? C とりあえずは、当座の資金をだな。 ポブルセン「……まぁ、とりあえず、支配するために何が必要かまでは分かった。 しかしだな。とりあえずは、当座の資金をだな。」 お金まではあの世に持ち込めない。ポブルセンは、一般人を見た。 一般人「略奪するか、用心棒やるか、バイトで稼ぐか、物売るか。好きなヤツ選べ。 略奪は、一般人の家を襲撃するか、その地方のボスの館を襲撃するかに別れる。どちらもハイリスク・ハイリターンだ。 用心棒は、商人、またはその地方のボスの用心棒を勤める。……あとは言わなくても分かるな? バイトは、『赤べこ』っていう巨大チェーン店があるから、そこでやればいい。一日大体10K貰える。 物売りたいなら、そこら辺の森に行って何か獲れば良い。通貨は、K。1K=日本円の1000円だ。 住む場所だが………拠点が出来るまでは、俺の家になる。まぁ、野宿でもいいがな。」 ポブルセン「………………………」 ポブルセンは、財布を見た。中身には………… 93 K入っている。
[373]黄金のジノ ◆a5vIUIiqDI :2012/02/17(金) 11:15:06 ID:vaBC21vE 〜地獄一日目〜 本日の行動を決定してください。 『2』票にて。 A 人材発掘に向かう B アルバイトだッ! C 森に帰……じゃねぇ!何か探すぞ! D ヒャッハー!略奪だァ! E 用心棒やるか。 F ひとまずは、銃の練習だな。 G その他
[374]森崎名無しさん:2012/02/17(金) 11:17:28 ID:tzZItAoM F
[375]森崎名無しさん:2012/02/17(金) 11:17:45 ID:o94t4ic6 F
[376]黄金のジノ ◆a5vIUIiqDI :2012/02/17(金) 11:31:05 ID:vaBC21vE F ひとまずは、銃の練習だな。 ポブルセン「……ひとまずは、銃の練習だな。」 ポブルセンは、河原に移動した。 ポブルセンは、木枠を作ると、銃を構える。 先着一名様で。 ★マーダーショット !card ★ JOKER…雪白縁「抜刀斎知りマせんカ?」 絵札…基礎攻撃力+5 10〜7…基礎攻撃力+3 6〜2…基礎攻撃力+1 A…???「何しやがる!」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24