※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【闇のオーブ勢】ファイアーモリブレム36【分裂?】
[383]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/01/28(土) 19:51:32 ID:??? 遠目で見る限り、リフティングを主軸にしたドリブルであることは間違いない。 ただ、ばらまいてくるフェイントがまったく先の読めない不規則なものとなっている。 またいできたり、ターンを駆使してきたりとそれこそダンスを踊っているような動きで迫ってくる。 森崎「ダンスったって規則性はあるはずだ。この試合で俺は絶対奴の弱点を見つけてやるぞ」 中里「サッカーを抜きに考えればなかなか映えのある動きなのがまた小憎らしい限りでござる」 そして試合はフースバルのキックオフで再開される。 チーム力は劣るとは言え、元サンパウロユースのエースの新田や jrユース世界大会で得点王に輝いた栗栖も居る。攻撃力だけなら十分対抗できるはず。 小豆沢は仲間の力を信じ、チームの基礎を大事にしつつ指示を出す。 弱小チームとは呼ばせない→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ・ハート→フースバルの基本通り、小豆沢を中心にパスで繋いでいく スペード→新田のドリブルでボールを運び、栗栖に繋ぐ策を取る クラブ→早田をオーバーラップさせ、さらに攻撃に厚みをつける JOKER→?????「あれは…」その時、観客席に金髪美形の一人の青年が現れた
[384]森崎名無しさん:2012/01/28(土) 19:51:54 ID:??? 弱小チームとは呼ばせない→ ダイヤ4
[385]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/01/29(日) 20:38:23 ID:??? 弱小チームとは呼ばせない→ ダイヤ4 >ダイヤ・ハート→フースバルの基本通り、小豆沢を中心にパスで繋いでいく ============ 小豆沢「よし、落ち着いてボールを回していこう」 タタッ、バコッ!ポーン、バコッ!タタッ! アンナ「1点を追いかけるフースバル、ここはゆったりとしたパスワークを展開させていきます」 中里「森崎殿たちアリティアは、小豆沢殿をほぼ封殺することで試合を優位に進めていたな」 森崎「ああ。注意する選手がはっきりしているから割りと楽だったぜ」 新田や栗栖が走りまわってフリーの状況を作り出す。 そこを狙い、小豆沢が的確なパスを出すのがフースバルの基本戦術である。 森崎「(見るべきところは、タイガースの守備の特徴だよな。小豆沢さんのパスはなかなかのキレがあったが…)」 小豆沢「今だ!」 弱小チームとは呼ばせない→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ→新田へとボールが渡る。芸術的なドリブルで一気に中央突破だ! ハート→栗栖へとボールが渡る。やや遠目ながらも『トルネード』でゴールを狙う! スペード→新田へとボールが渡る。が、反町が指揮をとる集団タックルが襲いかかる! クラブ→沢田が新田へのパスを好判断でカット!タイガースのペースで試合は進んでいく。 JOKER→パスを出す直前、小豆沢は森崎からの試合観戦を断った後のことを思い出していた。
[386]森崎名無しさん:2012/01/29(日) 20:42:05 ID:??? 弱小チームとは呼ばせない→ クラブ3
[387]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/01/29(日) 21:02:15 ID:??? 弱小チームとは呼ばせない→ クラブ3 >クラブ→沢田が新田へのパスを好判断でカット!タイガースのペースで試合は進んでいく。 ============ 新田「どうした山森!そんなマークじゃ振り切ってくれと言ってるようなものだぜ!」 山森「くっ…新田!」 新田「(よし、今ならパスを受け取れる。小豆沢さん、こっちです)」 小豆沢「(頼んだぞ新田。このチームの数少ない攻撃パターンの主軸を担うのはやはりお前なんだ)」 山森の後ろを自慢の俊足で駆け抜け、一瞬フリーの状況を作り出す新田。 そこを狙う小豆沢のパス。だが、ここまでのプレイは全て東邦の思惑通りだった。 山森「(ただ守るだけがディフェンスじゃない。組織プレイでの『繋ぎ』を、俺はこのチームで学んだんだ。 確かに俺個人の力じゃ新田を止めることは難しい。だけど…)」 沢田「(ナイスです山森さん。多くの司令塔がパスを出したくて仕方なくなるこのコース…狙い通りですよ)」 ヒュン…パシッ!! 小豆沢「な…なにィ!」 反町「いいぞ沢田!その動きだ!」 アンナ「これは見事なインターセプト!狙いすましたかのようなカットで、東邦の反撃開始だァ!」 中里「ほう。パスコースを限定させるのではなく、あえて作り出すことで罠を潜ませていたか」 森崎「周りに比べて守備が弱い山森を囮に使うってのがなんだか気に食わんが…まぁ、合理的ではあるか」
[388]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/01/29(日) 21:04:24 ID:??? この一連のプレーで、アリティア戦に続きチームの主柱の小豆沢の不調が続く。 そして彼の司令に依存しているフースバルの選手たちの動きも彼に引きづられるように悪くなっていく。 石崎「くっ…こんのぉ!!」 バコォッ! アンナ「石崎くんの決死のクリアー!フースバル、2点目の危機をなんとか凌ぎました」 ニーナ「しかし、まだコーナーキックが続きます。東邦の勢いは止まりません」 早田「(ちいっ…まずいな。すっかり押され気味ってか)」 石崎「(誰に合わせてくるんだ?やはりCFの反町か?)」 コーナーアークにボールを置き、沢田は上がってくる味方とそれを止めようとする敵の動きをよく観察する。 沢田「(悪いですが、あなた方に手こずっているようでは強豪『東邦』の名を怪我してしまいます。 ……日向さん。僕はあなたのようになりたい。叩ける時に徹底的に叩く……そのためには!)」 沢田の判断→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ→ボールはミハエルに渡る。そして… ハート→ボールはバンビーノに渡る。そして… スペード→ボールは山森に渡る。土屋は落ち着いてシュートを防ぎに行く クラブ→ボールは反町に渡る。が、早田と石崎の協力競り合いでクリアー成功! JOKER→僕だってドライブシュートくらい操れる。直接ゴールを狙う!
[389]森崎名無しさん:2012/01/29(日) 21:05:10 ID:??? 沢田の判断→ クラブK
[390]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/01/29(日) 21:14:48 ID:??? 沢田の判断→ クラブK >クラブ→ボールは反町に渡る。が、早田と石崎の協力競り合いでクリアー成功! ============ 沢田「(反町さんには石崎、早田さんの二人のマークが付いている。 ……でも、きっと反町さんだったら……)」 あの人ならなんとかしてくれる。マークされていようとも チーム内で最も信頼度の高いキャプテンの反町の力を頼る。 もしも日向がこの場に居るなら、間違いなく首を傾げる判断だっただろう。 バコッ!シュルルルッ… 早田「しゃあっ!読み的中!オウンゴールにゃ気を付けろよ石崎!」 石崎「わ、分かってるっての!」 ガギギィッ!! 反町「ぐはっ…!打たせてさえくれないか!」 アンナ「しかしフースバルも懸命に守る!ボールは大きく前に弾かれ小豆沢くんがフォロー!」 小豆沢「(俺は何をやっているんだ。前の試合だって、俺がもっとうまく試合を運べていれば…!)」 守備陣に余計な負担を何度も強い、得点へとつながるチャンスを何度も潰してしまう自分の不甲斐なさを悔いる小豆沢。 小豆沢「(…もう、ダメだというのか。観客の皆はもう『黄金世代』の活躍を待ちわびている。俺のような古株など、もう…!)」
[391]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/01/29(日) 21:15:54 ID:??? 錆び付いた歯車→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ→新田「小豆沢さん!こっちです!」新田がパスを要求。気を取り直し反撃だ! ハート→栗栖「俺に任せてください!」栗栖がパスを要求。気を取り直し反撃だ! スペード・クラブ→新田や栗栖のパス要求を振り切り、自ら切り込んでいく! JOKER→そのとき小豆沢は森崎からの試合観戦を断った後のことを思い出していた。
[392]森崎名無しさん:2012/01/29(日) 21:16:14 ID:??? 錆び付いた歯車→ クラブ9
[393]森崎名無しさん:2012/01/29(日) 21:21:01 ID:??? 今回の対戦チームのメンバーから各一人づつ闇落ちしてきそうな予感・・・
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24