※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【闇のオーブ勢】ファイアーモリブレム36【分裂?】
[972]森崎名無しさん:2012/03/01(木) 16:45:48 ID:??? 佐藤…はてどこかで聞いたような?
[973]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/03/01(木) 19:15:53 ID:??? >>971 ちょっと功名心にとらわれて油断していたみたいですねw ちなみにGKを除く東邦の名無し(名前はあるけど)選手のステータスは一律16にしています。 山崎は栗栖と同世代という隠れ設定があり一部能力に+1されてます。 >>972 佐藤って苗字はいろんな地域にありふれてますからね。どこかで耳にすることもあると思います。 ============ 佐藤→ スペード3 + ドリブル34=37 トーマス→ スペードJ + タックル30=41 【攻撃側】−【守備側】 ≦−2→トーマスがボールを奪う ※トーマスに20の経験値が入ります ============ 一旦ここまで。夜にまた少し戻ってくるかもしれません。 スレの容量がいっぱいになりそうなので、新スレタイを募集させてください。 【】ファイアーモリブレム37【】 上記をコピペしてお使いください。お一人さま何案でもかまいません。 ここから雑記。 ううー新作のFE覚醒同梱版の特別パックが欲しいよう。欲しくてたまらんよう。 発売日までに第2部本編に突入できるようにしなければ… アモロさんのスレで話題を聞いてから、世界樹シリーズにも手を出してる身としては 世界樹4にも期待してますし、今年はとにかくゲームの出費がかさばりそうです…w
[974]森崎名無しさん:2012/03/01(木) 20:33:34 ID:??? やったー勝てたよー http://usokomaker.com/kettou/r/%BF%B9%BA%EA/%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%B3%A5%D5
[975]森崎名無しさん:2012/03/02(金) 02:01:43 ID:??? 【結成!】ファイアーモリブレム37【モテナイツ】 【クリスの】ファイアーモリブレム37【土がゆ】 【監督】ファイアーモリブレム37【不在】 【シュート苦手な】ファイアーモリブレム37【アベルが帰ってきた】
[976]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/03/03(土) 00:32:11 ID:??? >>974 これはなかなか興味深い…w実現することのなかったジューコフとの再戦ですが、 こうして決着もつけたことですし、ジューコフも満足していることでしょう? >>975 見てください王子。新スレ案がこんなにたくさん!ありがとうございます! 新スレ立ちました。容量ギリギリまでこちらで続きを書いていきたいと思います。 【結成!】ファイアーモリブレム37【モテナイツ】 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1330697804/l50 ============ トーマスを始めとする弓兵は、相手との距離をとって戦う兵種である。 したがって、弓兵の守備の訓練はいかに相手に接近させないか。 接近されてしまった場合はどのように立ち回り攻撃を捌いていくかを学んでいくことになる。 だが、今回は事情が違う。トーマスは積極的に体を寄せて佐藤の進路を地道に潰していた。 トーマス「(へへ…こうしていると昔の訓練のことを思い出しちまうぜ)」
[977]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/03/03(土) 00:33:31 ID:??? ジョルジュ「いいかトーマス、よく見ておくんだぞ」 ジョルジュの受け流しの技術は芸術的であり、そして実用性も高かった。 風のように相手の突進をいなし、その衝撃をそのまま跳ね返してしまうのだから。 だが、トーマスはいくら訓練してもこの技を覚えることが出来なかった。 彼の性格上のことなのか、逆に自ら接近して攻撃役を突き飛ばすという暴挙に出てしまう。 ジョルジュはこのトーマスの失敗に目を丸くして笑い飛ばす。 トーマス「(うう…そんなに笑わなくてもいいじゃんか…)」 ジョルジュ「これは素晴らしい新解釈だよトーマス。なるほどなるほど。 お前のその不器用なまでの力強さはこれまでの弓兵の常識を覆してしまうほどだ。 お前みたいな存在が、新たな可能性を生み出す。これからも頑張ってくれよ」 ジョルジュがイメージしたもの。それはこれまで相手の攻撃を避け、 受けることしかできなかった弓兵の新たな反撃手段である。 それは強烈な体当たりにより相手を押しのけ、強制的に間合いを離すというものだった。 トーマス「(ジョルジュさんも変わり者だよな。しまいにゃこの体当たりを駆使した行軍や作戦が流行りだすとか。 まぁ俺の自信を失わせないようにするフォローにしちゃ、出来過ぎな感じもあったけど)」 それでも自分の価値を認められたような気がして嬉しかったのだ。 常識にとらわれず、常識をくつがえす存在。異端なものだと白い目で見られることもあったが、 ジョルジュのおかげもあり、それ以上にトーマスは誇りを抱くことができたのだった。
[978]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/03/03(土) 00:35:58 ID:??? 佐藤「(ぐっ、こいつ…対してガタイがよくないくせになぜこうも当たりが強い?)」 トーマス「おらっ!さっきまでの威勢の良さはどこに吹き飛んじまったんだよ!」 佐藤「な、舐めやがって!」 無理に突破しようと体を開いて力を込める佐藤。完全に足元に隙ができてしまった瞬間である。 バシィッ!! トーマス「もーらいっと。こんな地味顔に奪われちゃってくやしいのう、くやしいのう」 佐藤「ぐぎぎぎ…」 森崎「確かにトーマスの技術はまだ未熟かもしれない。だが、あいつ力は弓兵じゃ考えられないほど底が深いんだぜ」 過去にトーマスに殴られて地面に埋められた経験のある森崎だからこその、納得の解説である。 あの時のほろ苦い痛みを思い出しつつ、森崎はトーマスに指示を出す。 ☆どうしますか? A 今ならまだ厄介なコルドバさんもブロックに飛べない!直接ミドルシュートだ! B マルスにパスだ!シュートを打たせろ! C ジョルジュにパスだ!シュートを打たせろ! D オグマにサイドチェンジしてシュートを打たせろ! E サイド際まで行ってもう一度センタリングを上げてくれ! F 来い!俺に持って来い!森崎のオーバーラップだ! G 特に指示は出さない H その他(好きな行動やセリフをお書きください) 2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
[979]森崎名無しさん:2012/03/03(土) 00:37:04 ID:QV3DERr2 A
[980]森崎名無しさん:2012/03/03(土) 00:38:23 ID:0AgmE/nc A
[981]森崎名無しさん:2012/03/03(土) 00:43:46 ID:??? >>974 オグマもシーダもジューコフに勝てないというのか
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24