※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【風神少女VS】キャプテン霊夢18【韋駄天兎】
[221]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 19:06:53 ID:??? そうだね。逆転した以上ここからは守りが重要だし
[222]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/02/05(日) 19:47:59 ID:WTor2+s6 >>219さん これぞめるぽの真骨頂ですね! ★メルラン→ネオ・ファンタズム 53+ ダイヤJ = 64★ ★天狗A→ブロック 38+(人数補正+2)+ ダイヤ5 = 45 天狗B→ブロック 38+(人数補正+2)+ クラブ5 = 45 にとり→ブロック 45+(人数補正+2)+(水を操る程度の能力+1)+ スペード6+ウーズフラッディング(+3) = 57 静葉→ブロック 41+(補正合計+4)+(距離補正+1)+ ハート3+狂いの落葉(+3) = 52★ 5≦ シュートは邪魔されずにGKとの勝負へ! ★メルラン→ネオ・ファンタズム 53+ ダイヤJ = 64★ ★穣子→パンチング 47+(相互補正+2)+(距離補正+1)+ スペード10+ポテトパンチング(+2)+(トランペットソウル-3) = 59★ 2≦ メルランのネオ・ファンタズムがゴールに突き刺さる!逆転だ! パキィイイイイイイイイイイン!!! メルラン「(完璧な感触よー!!!)」 メルランの右足から、彼女のシュート独特の乾いた音が響き渡る。 自身の大好きなロングシュートを撃てるという事で気分が高揚しているのが良かったのか、 彼女の放ったシュートははボールの芯をほぼ完璧に捉えていた。 天狗A「う、うわ!?」 天狗B「は、速い!?」 にとり「グラウンドがぬかるんでいるなら!洪水『ウーズフラッディング』!! (パシュウウウウ!?)ひゅいい!?突き破られた!?」 静葉「あの距離からこれだけのシュートが撃てるの!?」
[223]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/02/05(日) 19:49:09 ID:WTor2+s6 シュオオオオオオオオ!!! ブロッカー4人をものともせず、かん高い音をあげてメルランのシュートはゴールへと迫る。 穣子「これくらいなら私の芋パンチングでー!!!」 ククゥウ!!! 穣子「はぃい!?」 ギリギリで届くかと思ったボールは、穣子の手元で突然揺れるように不規則に変化し、 パンチングにいった穣子の手を掻い潜る。そして…… ズサァアアアアアアアアアアア!!! ピィッピィーーーーーー!!! メルラン「うっふふー!最高の演奏が出来たわねー!」 穣子「あ、あんな距離から決めてくるなんて……」 リリカ「(うわ、本気で決めちゃった……)」 雨で自らの銀色の髪から水滴が落ちるのも厭わず、満面の笑顔でVサインをするメルラン。 後半8分、ついにマリオとヨッシーFCが2点のハンデをひっくり返し、逆転に成功する。 マリオとヨッシーFC 4−3 妖怪の山連合 ※スキル『ロングシュート最高!』が発動して更にゴールを決めた為、めるぽいんとが+2されました!(現在9ポイント) 次回、『ロングシュート最高!』の発動率が1/2に上昇します!
[224]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/02/05(日) 19:54:14 ID:WTor2+s6 ワァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!! 天狗A「決まったー!メルラン選手の意表をつくロングシュートがゴールに突き刺さった! ここまで粘っていた妖怪の山連合守備陣もこれにはどうしようもありませんでした! 後半8分、ついにマリオとヨッシーFCが逆転に成功! さぁ、これでマリオとヨッシーFCは優勝に王手をかける事になりました!」 「メ・ル・ラン!メ・ル・ラン!」「最高のライブだぜ!」「アンコール!アンコール!」 「このまま優勝だー!」「いやいや、まだまだこれからだろ!」 妖怪の山連合の完璧に見えた攻めからのカウンターによって逆転、 という状況に観客席が大いに盛り上がる。 松山「凄いな……この状況であれだけのシュートを撃てるとは」 翼「これで向こうは攻めるしかない。だけど、霊夢がボランチの位置にいる以上、突破は困難だろうね。 (なるほど、霊夢はこの状況を見越して自分の位置をボランチに置いたのか……流石だな)」 松山「それにこの雨じゃ相当攻めにくくなるからな……」 翼「うん。そう言う意味でも、この1点をどちらが先に取るかは大きかったと思うよ」 未だに雨は降り続いており、一向に止む気配を見せない。ドリブルにしてもパスにしてもシュートにしても、 この雨では思うように攻められないのは間違いないだろう。 4点目を先に取った方が大きなアドバンテージを取れるこの状況で、メルランが決めたこのシュートは 単なる1点以上の大きな意味を持つ事となった。
[225]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/02/05(日) 19:55:40 ID:WTor2+s6 メルラン「皆ー!決めたわよー!」 ルナサ「よく決めた!完璧な演奏だったぞ、メルラン!」 リリカ「出来ればソロだけじゃなくて、3人のライブでも決めたいとこだね!」 妖夢「(くっ、トップ下を任されているのに、全く活躍が出来ていないですね……。 メルランさんがフォローしてくれたから、良いようなものの……)」 早苗「これでついに逆転ですね!」 心「後は私達の仕事ですね。絶対に守りましょう!」 マリオとヨッシーFCのムードは否応なしに高くなる。 ここまで相手の守備に苦しめられてきたが、ここでついにリードを奪う事に成功したのだ。 後はこのリードを守り抜く事が出来れば、優勝が見えて来る。 霊夢「(メルランが決めてくれたわ!いきなりシュート体勢に入った時はどうしようかと思ったけど……。 これでついに逆転ね。だけど、1点でも決められれば窮地に逆戻り、か……。 今は後半8分で4−3だけど、どうしようかしら?)」 霊夢の現在ガッツ:670/700 A 「メルラン、ナイスシュート!この1点は大きいわよ!」 ゴールを決めたメルランを褒めるぞ! B 「ナズーリン、ナイスブロック!よく止めてくれたわ!」 守備で頑張ったナズーリンを褒める! C 「まだ1点差よ!油断せずにいきましょう!」 チームの気を引き締める! D チームデータを変更しよう E すぐに戻る!試合再開だ! F その他(何か霊夢に言わせたい事があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください
[226]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 19:56:45 ID:meep90Uw A
[227]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 19:58:32 ID:6lVEm0jk A
[228]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/02/05(日) 20:08:11 ID:WTor2+s6 A 「メルラン、ナイスシュート!この1点は大きいわよ!」 ゴールを決めたメルランを褒めるぞ! 霊夢「メルラン、ナイスシュート!この1点は大きいわよ!」 霊夢はここは当然ゴールを決めたメルランを褒める事にする。 相手のボールを自らのプレイで奪い、返す刀で勝ち越しゴールを決めて見せたのだ。 大げさではあるが、2点分の価値があると言っても過言ではないプレイである。 キャプテンである霊夢がメルランを褒めるのは当然と言えば当然の流れだが…… リリカ「(げ、ちょっと霊夢。今姉さん調子乗ってるんだからそんな風に褒めちゃったら……)」 霊夢「(え、何かまずった?)」 メルラン「……」 ★スキルを発動して決めた時に褒めるとこうなります→!card★ 先着一名様で引いて下さい。カードのマークによって分岐します。 ダイヤ、ハート→「ありがとー!次もしっかり決めて見せるわねー!」 メルランの感情度が少し上昇! スペード、クラブ→↑の結果+次回、スキル『ロングシュート最高!』が3/4に上昇! JOKER→スキル『ロングシュート最高!』がパワーアップ?
[229]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 20:08:56 ID:??? ★スキルを発動して決めた時に褒めるとこうなります→ ハート6 ★
[230]キャプテン霊夢 ◆.4VsndDQiQ :2012/02/05(日) 20:17:58 ID:WTor2+s6 ★スキルを発動して決めた時に褒めるとこうなります→ ハート6 ★ ダイヤ、ハート→「ありがとー!次もしっかり決めて見せるわねー!」 メルランの感情度が少し上昇! 霊夢の言葉に対し、メルランはシュートを決めた時の笑顔そのままに応える。 メルラン「ありがとー!次もしっかり決めて見せるわねー!」 霊夢「頼もしいわね。次の1点、しっかり頼むわよ!」 パァアアアアアアン!!! ハイタッチを交わす二人。その際、手についていた水が飛び散るが、 そんな事は二人とも気にする様子を見せない。 リリカ「(ほっ、この分ならそこまで心配はなさそうかな?)」 ※メルランの感情度が少し上昇しました! 霊夢「(あーもう。ユニフォームの所は弾いてくれるけど、顔に雨が当たるのがうざったいわね……。 試合終わったら、ウサギ達が風邪引かないようにしてあげないと……。 さて、他に何か指示する事はあるかしら?)」 霊夢の現在ガッツ:670/700 A 特に指示は無し!試合再開だ! B その他(何か指示があれば明記して下さい) 先に2票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24