※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【体は酒で】キャプテン霧雨86【できていた】
[199]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 20:46:41 ID:1cFTI52Q H >>198 ですよね〜
[200]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 20:46:52 ID:tr7iOI++ H普通の選手がスーパーな選手になった試合
[201]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 20:48:37 ID:bxhH1cqI I 若島津の「壁はいらん。どけろ」で失点した事だな
[202]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 20:53:37 ID:??? あの試合は今考えても凄い試合だったよな。 引き分けで終われた事自体が信じられない。
[203]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2012/02/05(日) 21:08:20 ID:??? 遅ばせながら新スレ乙です〜 今更ですが冒頭を見て真っ先に思い浮かんだのが濁った眼をしたヤンデレ桜もとい早苗さんだったのはきっと私だけではないはず! そして本編の方ですがまさかのJOKERで試合開始には間に合ったものの魔理沙はどうにも活躍出来ていませんねえ カナちゃんと勇儀王さんもヘタレ気味でロースコアな試合内容となっていますが後半もそうとは限りませんし、 打たれる前にきっちり抑えてチャンスはしっかり物にして初戦を勝利で飾りたい所ですね。私も頑張って信仰を捧げる所存でありまする といった感じでこのスレも応援してます〜
[204]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/02/05(日) 21:40:23 ID:??? おおう、エクストラマッチ大人気ですね。 まさか一直線に決定とは… >>201 若島津「やめろォ!」 >>203 滝さん、乙ありがとうございます!桜さんは瘴気を出している時が一番輝いて…ん?なんだこの影(ry 魔理沙は今のところいいとこなしですが、まあ後半頑張ってくれるはず(と信じましょう) そして信仰者たる滝さんのおかげで守矢組の引きが上向きになるはず!これは後半からいける!? いつも応援ありがとうございますー
[205]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/02/05(日) 21:41:23 ID:??? >>H 最後のエクストラマッチだよな 魔理沙の心に残ったもの。 それは……。 魔理沙「最後の試合、だな」 はたて「最後の?」 魔理沙「ああ。全国大会の祝勝会の後にさ、この面子で集まるのも最後だと思って…。 外の世界の連中+私と、幻想郷の連中とで試合をしたんだよ」 はたて「(えーっと、外の世界行った連中って…)げ、それマジ?」 その話からはたては、魔理沙たちの無残な敗北しか予想はできなかった。 いくら魔理沙が加わったとて、その戦力差を跳ね返せるとは思えない。 魔理沙も、他人事ならそう思っただろう。事実、あの試合中戦力差に苦しめられたことが何度あっただろうか。 魔理沙「その試合の結果はおいとくてして……。その試合だよな」 (7)金木「…まあ、そうだな」 サルバトーレ「…?何がだ?」 魔理沙「それがさ。聞いてくれよ。こいつ、その時まで重りをつけて試合してたんだぜ?」 はたて&超新星「「は?」」
[206]キャプテン霧雨 ◆2pV1gRdG.o :2012/02/05(日) 21:42:23 ID:??? ぽかんと口を開ける2人。 それも当然の反応だった。魔理沙だって物凄く驚いたのだ。 発言した当の三杉も腰を抜かすほど驚いていた。 魔理沙「みんなの頑張りもあったし、そういうわけで金木が本気になったし。 それで私たちは何とか試合を引き分けに出来たんだよ」 はたて「へ、へー…そうなの…ってええっ!!?引き分けぇ!?」 (7)金木「俺たち自身、信じられないことではあったが……」 魔理沙「けど、事実だ。私たちはあの面子相手に引き分けた」 サルバトーレ「…にしても、それまで本気じゃなかったのかよ。 お前、またひょっとして重りをつけてたりしてないよな?」 (7)金木「え?」 驚きながらも、サルバトーレが冗談交じりに言う。 先着1名様で 引くわけがなかろうなのだァ!→!card と書き込んでください。カードで分岐します JOKER→付けてるに決まってるだろう、それは それ以外→外してるに決まってるだろう、それは
[207]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 21:44:22 ID:??? 引くわけがなかろうなのだァ!→ スペード6
[208]森崎名無しさん:2012/02/05(日) 21:45:19 ID:??? くっ1/53は出なかったか
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24