※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【予測不能な】11人の戦士たち2【イレギュラー】
[364]森崎名無しさん:2012/03/15(木) 22:57:09 ID:??? ★律子 パンチング ( ハート9 ) 47+( 3 + 5 )+(思い出補正+3)=★
[365]森崎名無しさん:2012/03/15(木) 22:57:50 ID:??? ★カイン ブロック ( スペード5 ) 47+( 4 + 6 )+(人数差補正+1)=★
[366]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/03/15(木) 22:57:55 ID:??? >>363-364 カインさんが引かれていないので無効とさせていただきます。 カインさんから引き直しお願いします。
[367]森崎名無しさん:2012/03/15(木) 22:58:27 ID:??? ★律子 パンチング ( ハートK ) 47+( 5 + 6 )+(思い出補正+3)=★
[368]森崎名無しさん:2012/03/15(木) 22:58:34 ID:??? ★カイン ブロック ( ダイヤ10 ) 47+( 4 + 3 )+(人数差補正+1)=★ こっちを先に引かないと
[369]森崎名無しさん:2012/03/15(木) 23:33:26 ID:??? ★律子 パンチング ( ダイヤ6 ) 47+( 5 + 3 )+(思い出補正+3)=★
[370]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 00:06:20 ID:??? キャリオーン
[371]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/03/16(金) 00:16:04 ID:??? なんだかちょっと頭の頭痛が痛いので本日はここまでとさせていただきます。 続きは明日以降。それでは、お疲れ様でした。
[372]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 00:21:42 ID:??? お大事に乙です
[373]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/03/17(土) 02:00:23 ID:??? >★滝 チューチュートレイン ( ダイヤ2 ) 55+( 6 + 5 )=66★ >★レイ ブロック ( ダイヤ8 ) 49+( 4 + 3 )+(人数差補正+1)=57★ >★剣崎 ブロック ( ハートJ ) 51+( 6 + 1 )+(人数差補正+1)=59★ >★カイン ブロック ( スペード5 ) 47+( 4 + 6 )+(人数差補正+1)=58★ >★律子 パンチング ( ハートK ) 47+( 5 + 6 )+(思い出補正+3)=61★ >≧2→滝のチューチュートレインがゴールにキャリオーン! >※律子のGK経験値が「2/60」になりました。 ============================================================================= 滝 一。 現在は1ボスチームへと籍を置く彼は、外の世界では佐野が選考から外れた全日本ユースに選出された程の実力者であった。 その実力の高さは折り紙付きで、鮮麗されたサイドアタックの技術とクロスの正確さはチームでもずば抜けている程である。 事実彼がかつて通っていた南葛高校、そして常勝チーム南葛中学では彼のサイドアタックから得点を決める事が黄金パターンだったのだ。 しかし、そんな彼も――世界を舞台にしたレベルではまるで戦えず、起用される事のないベンチウォーマーだった。 確かに彼のチャンスメイクの実力だけは一流レベルである。 だが、それ以外の面では滝は三流ですらない程に弱かった。 守備は軽く、ボール争いは苦手……。 これは全日本のFWではスタメンが確実に固定とされている日向以外は、 全員似たような問題を抱えている為そこまで深刻ではないかもしれない。 滝の1番の問題点は、ずばり、自分でシュートを撃つという事が出来ないという事であった。 滝「(立花たちは2人同時じゃなきゃ使えないっていう弱点はあるが、同時に使いさえすればスカイラブツインはめちゃめちゃ強力だ。 来生の奴だってスタミナは無いが、あのローリングヘッドの威力だけは大したもんだ。 新田にしても決してシュート力が高い訳じゃないが、マグレにしてもウルグアイのキーパーからゴールを奪った実績がある。 それに比べて俺は選考落ちした佐野や反町にすら決定力じゃ勝ててねぇ。 ハッキリ言って問題外だ)」
[374]佐野の人 ◆0RbUzIT0To :2012/03/17(土) 02:01:40 ID:??? そして、それが大きな弱点であるという事は彼自身が誰よりもよく知っていた。 シュートが撃てなければ、ボールを持っても最終的には手放さなければならない。 相手に味方をマークされては滝にはどうする事も出来ず、 そうなってしまえば滝のサイドアタックは何の意味も持たない攻撃にしかならないのである。 滝「(このチームじゃ味方がダイレクトシュートが得意なだけあって俺に誰も来なきゃ楽にクロスを合わせられる利点があるが、 全日本に帰れば話は違う。 日向のライトニングタイガーはグラウンダーのパスを受けて撃つシュートだ。 あいつに早田みたいなストッパーを当てられちゃ俺が出来る事なんて何もねぇ……。 日向にマークをつけられてもなんとか出来るような武器を身に着けないといけないんだ)」 アジア大会で己の欠点を改めて認識し、 また、1ボスチームのFWが力不足であると知った滝はそう決心すると、弱点の克服に挑み始めた。 まず彼はFWにしてもあまりにも不足している守備力の強化を図った。 残念な事に体格があまり良く無い事が影響をしてか、タックルは目に見えて上昇をしなかったものの。 己のパサーとしての経験則を生かしたせいか、パスカットの実力は……世界レベルではないものの、まるで駄目というレベルからは脱却した。 ではシュートではどうか……こちらはタックル以上にまるで成果が出なかった。 そもそも滝が己の得点力不足を克服しようとしたのはこれが初めての事ではない。 中学時代、高校時代にも似たような経験はあったのだ。ただ、それが身を結ばなかっただけ。 そして新たに決心をした今回の特訓でもまた、成果が出なかったというだけである。 滝「くそー、やっぱシュートは向いてないのか?」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24