※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【結成!】ファイアーモリブレム37【モテナイツ】
[347]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 22:20:26 ID:??? よし、ヘタレたぞ 後は任せた!
[348]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 22:20:33 ID:??? 森崎→ ダイヤ6 + がんばりダイビング52+(距離補正+3)=
[349]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 22:20:40 ID:??? 森崎→ ダイヤ6 + がんばりダイビング52+(距離補正+3)=
[350]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 22:22:11 ID:??? おまえは間違いなく石崎のライバルだよ、ミハエル・・・
[351]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 22:30:09 ID:??? この試合勝てたらミハエルのおかげだな
[352]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 22:35:55 ID:??? しかしクリスのところまで持ち込まれちゃったし、 このあと一気に攻め込んでくるぞ。 いっそ、クリスにはサイドに出させてもいいかもな。
[353]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 23:13:16 ID:??? そして黒豹(笑)完全復活の予感
[354]森崎名無しさん:2012/03/16(金) 23:16:54 ID:??? 予感じゃないさ、確信さ。もう魔法は解けたんだよ。 あの奇跡の四連続Kが時間切れのサインさ…。
[355]森崎名無しさん:2012/03/17(土) 13:40:23 ID:??? 今更だが乙でしたー。黒豹(笑)復活と嫌な流れですが何とか森崎には完封してほしいです
[356]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/03/17(土) 22:41:27 ID:??? >>347 完全に流れはアリティア選抜のものですね。グッジョブです! >>350 前回の大会ではJOKERやKのシュートに何度も射ぬかれた記憶があるので少し怖かったりもしましたw >>351 この試合3本の必殺シュートを撃ちましたが、どれもパッとしませんでしたからねー。 >>352 クリスはキープ能力がほとんどありませんからね。 >>353 クラブAを当たり前のように引いてくるアベルさん…いったいどうしちゃったの? >>354 大会終了直前で良かったですね。もしも前の試合からこんな調子だったら… >>355 乙ありがとうございます。1試合目と2試合目は思わぬ失点を喫したので、ここはなんとしても抑えたいですね。 ============ ミハエル→ クラブ2 + ローズバスター49=51→50 シーダ→ スペード4 + ブロック31+(人数補正+4)=39 アベル→ クラブA + ブロック44+(人数補正+4)+(ガッツ200以下-1)=48>減衰 ライアン→ スペード7 + ブロック32+(人数補正+4)+(距離補正+1)=44 クリス→ ダイヤ7 + ブロック40+(人数補正+4)+(距離補正+2)+(鉄壁ブロック+8)=61 【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー) ≦−2→ブロック成功。ボールを奪った! ※クリスに20の経験値が入ります
[357]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2012/03/17(土) 22:43:09 ID:??? アベル「おわっ、たぁ!?」 バツッ! スタミナ切れのせいなのか、足腰に力が入らずブロックに強く飛び込めなかったアベル。 だがシュートの勢いを大きく殺し、後ろのクリスの道標を残す仕事を果たす。 クリス「これなら止められる!ええいっ!」 バンッ!シュウゥゥゥゥ…… クリスのアーマーナイトらしい高い守備意識からなる『鉄壁ブロック』が ミハエルのシュートの勢いを今度は完璧にシャットアウトすることに成功する。 ミハエル「(……フフン。そうそううまくはいかないものですか。 しかし理解に苦しみますね。完璧に等しい私が何故こうもシュートミスを繰り返すのか……)」 自分に足りないものなどあろうはずもない。今日はたぶん運勢が悪い日なのだろう。 昨日の試合、不恰好なフォームでありながら豪快なロングシュートを決めた石崎の姿を思い出し、ミハエルは舌打ちをする。 ミハエル「(わかってまーす。これは私の単純な実力不足。しかし、私はこれ以上何を鍛えればいいのか分からないのです。 悔しいですがアメリカにはサッカーに強い熱意を持つ優秀な指導者はいませんでした。 世界に通じるスキルアップを求め、私はこうして海を渡ってやってきたのですから……)」 海外から取り寄せた資料やビデオを研究する練習では限界が見えてきた。 もっと高度なトレーニングがしたい。この溢れんばかりの自分の才能を腐らせたくない。 ミハエルは自他ともに認めるナルシストにも似た強烈な向上心を胸に、このチームへと入ってきたのである。 ミハエル「(今日のところは私の負けは認めます。しかし、次の機会があるのなら、楽しみに待っていてクダサーイ。 あなたたち凡才とは一味も二味も違うこの私の素晴らしい成長をお見せしてみせましょう……)」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24